タグ

2016年4月30日のブックマーク (3件)

  • 最近のモテ無い女ってのが漫画ではモテる女

    ・家族と仲が良い ・大人しい ・警戒心が強い ・処女 ・おっとり ・男性とあまり接触が無い ・仕事を頑張っている ・残業が多い ・趣味に打ち込んでいる ちなみに上記が2016年現在でモテ無い非婚女子の特徴なんだ 女性雑誌、男性雑誌、結婚相談所調べ 家族と仲が良いってのがよく分からない特徴だ 面倒だからか? 漫画に出て来るヒロインそのままのような特徴だよな

    最近のモテ無い女ってのが漫画ではモテる女
    Cald
    Cald 2016/04/30
    モテないとは別の概念として、持てない系女子もいるよね。物理的に
  • 量子力学って概念とか哲学とかが一人歩きしすぎじゃない? : 哲学ニュースnwk

    2016年04月30日12:00 量子力学って概念とか哲学とかが一人歩きしすぎじゃない? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)21:09:33 ID:SxR 観測観測いうけど、実際どういう装置を使っていて、どういう数値が実験ノートに記録されるのかちゃんと知ってる奴いるの? 量子コンピュータは0と1を同時に計算しますっていうけど、実際量子コンピュータのチップ見たことある奴いるの? 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1461931773/ 職人すげぇwwwってなるの貼ってけ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4715245.html 7: コタツの中の電気 2016/04/29(金)21:21:07 ID:KkG >>1 んで なにをいいたい

    量子力学って概念とか哲学とかが一人歩きしすぎじゃない? : 哲学ニュースnwk
    Cald
    Cald 2016/04/30
    “量子コンピューティングってのは、粒子の挙動の合成をすることで波動関数の合成ができて、その波動関数を何らかの方法で観測すれば、本来はすごい計算量が必要な複雑な波動関数の合成の計算を物理的にできます”
  • 最後に上原亜衣とSEXしたい 一般男性のドキュメンタリー『青春100キロ』が最高だった

    こんにちは、はせ おやさいです。 突然ですが、『青春100キロ』という作品をご存知でしょうか。 この作品は、人気AV女優である上原亜衣さんの引退作品プロジェクトの1つであり、「100キロ走り切ったら、上原亜衣と中出しセックスができる」というミッションを課せられた、ある一般青年と彼を取り巻く大人たち、そして、上原亜衣という1人の女性の姿を追った、とても素敵な青春映画です。 1週間だけのお試し上映だったにも関わらず、公開されるや否や、全日満員御礼に! わたしも苦労しつつなんとかチケットを確保して、劇場まで足を運んだのですが、これがすごかった! 観終えた後に自然と笑いが出て、全身にエネルギーがみなぎってくるような、当に最高の青春映画でした! 大反響につき、4月30日(土)から追加上映が決定した『青春100キロ』。 今回はそんな『青春100キロ』のレビューをお届けします! 文/はせ おやさい ※

    最後に上原亜衣とSEXしたい 一般男性のドキュメンタリー『青春100キロ』が最高だった
    Cald
    Cald 2016/04/30
    そんだけ走ったら、SEXより何より、ちょっと休憩させて、休ませて、足痛いって言うと思う。。。