タグ

2012年12月11日のブックマーク (10件)

  • iPhone 5Sはよりカラフルでより美しく。進化したRetina+搭載&カラバリ6〜8色で来年6月に登場?

    iPhone 5Sはよりカラフルでより美しく。進化したRetina+搭載&カラバリ6〜8色で来年6月に登場?2012.12.11 12:15 iPodのようにカラフルなラインナップになるかも? 先日の記事で背面部分と思しきパーツの写真がリークされたiPhone 5S。前回のiPhone 4S同様にスペックの向上はもちろんのこと、かなり端末としても進化したものになるかもしれません。Business InsiderはiPhone 5Sがより進化したディスプレイを搭載し、それに合わせてバッテリー容量も向上したものになると報じています。 搭載されるディスプレイはIGZOパネルを採用したRetina と呼ばれるもの。より細かく綺麗なスーパーHDディスプレイになるそう。またNFC機能の追加のほか、6〜8色のカラーラインナップを備えたものとなり、容量も128GBモデルまで登場する可能性まであるようです。

    iPhone 5Sはよりカラフルでより美しく。進化したRetina+搭載&カラバリ6〜8色で来年6月に登場?
    Caligari
    Caligari 2012/12/11
  • 私の愛したフォント「AquaKana(アクアかな)」 #LOVEFONT

    この記事は、特定のフォントを愛する人が、そのフォントの一体どこがいいのか、どうしてそのフォントでなくてはダメなのかを語る #LOVEFONT Advent Calendar 2012 の10日目の記事です。 AquaKanaとは AquaKana(Aqua かな、アクアかな などと表記されることもあります)は、OS X(Mac の OS)のメニューやタイトルバーなどの UI に使われているフォントの名前です。 隠しフォントになっているため、通常アプリケーションのフォント一覧には出てきません。ですので、Mac ユーザーでもこのフォントの存在を知らない方もいらっしゃると思います。 Mac のコンテンツ部分に標準で使われている「ヒラギノ角ゴ Pro」と、UI で使われている「AquaKana」で「ファイル ウインドウ ヘルプ」などを比較するとこんな感じです。 AquaKana は一見ゴシック体の

    私の愛したフォント「AquaKana(アクアかな)」 #LOVEFONT
    Caligari
    Caligari 2012/12/11
    "日本語版 Windows の場合、「ファイル(F)」のようにニーモニック文字が丸括弧で囲まれ後ろにつくため、「File」のようにニーモニック文字が下線だけの英語版と比べて長くなってしまい"へー
  • 「命に関わる」iOS 6地図の誤りが修正される

    「命に関わる場合がある」としてオーストラリアの州警察がiOS 6アプリの利用について警告した問題で、誤っていた街の位置が修正された。 オーストラリア・ビクトリア州の警察当局が米AppleのiOS 6用地図アプリの利用について警告した問題で、地図上で誤っていた街の位置が修正された。 問題になったのは、同州内陸部の街・ミルデューラ。iOS 6の地図アプリを利用した車が国立公園の真ん中に迷い込み、ドライバーを救出するケースが相次いだため、警察が調べたところ、同アプリではミルデューラの位置が実際の街とは約70キロずれた国立公園の中心に示されていたことが分かった。警察は「命に関わる場合がある」として同アプリの利用について警告した上、Appleに速やかに修正するよう要請した。

    「命に関わる」iOS 6地図の誤りが修正される
  • スマホネイティブ登場--高校生の25%が「初めての携帯電話がスマホ」

    博報堂DYメディアパートナーズのメディア環境研究所は12月10日、全国の携帯電話を所有する高校生を対象にスマートフォンの使用やメディア接触状況を調査した「スマートティーン調査報告」の結果を発表した。 高校生の2人に1人がスマートフォンを所有し、フィーチャーフォンを所有する高校生を上回った。男女別のスマートフォン所有は女子が6割、男子が5割。所有時期は2012年になってからの購入が約6割を占め、急激な普及がうかがわれると分析している。 スマートフォンを所有する高校生の4人に1人が「初めて買った携帯電話がスマートフォン」と回答し、特に男子では約4割に上る。同社は、スマートフォンしか携帯電話を知らないユーザー、“スマホネイティブ”が登場していると表現している。 インストールしているアプリ数は平均29個で、そのうち有料アプリは1個とほぼ無料アプリが占めた。だが、利用しているアプリは11個と、インス

    スマホネイティブ登場--高校生の25%が「初めての携帯電話がスマホ」
  • ソフトバンク「iPhone 5」緊急速報メール誤配信の原因

    Caligari
    Caligari 2012/12/11
    "その名称から大規模な地震や津波など緊急時に用いる仕組みのように思えるが、実はauでは、ETWSを使って、緊急速報メール以外にもニュースやオススメコンテンツなどの情報を配信している"またauか。
  • 地震の日、iPhoneに緊急地震速報のシステムで「緊急新婚速報」を送りつけるソフトバンク。ヤマダ電機より不謹慎 - No!SoftBank

    ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 何を言っているかわからないと思うが、まず画像を見て欲しいんだ。 http://twitpic.com/bjqsww 2012年12月7日。 東北地方で起きたM7.3の強い地震の前後に緊急速報が届いたが、緊急地震速報ではなく新婚体験ゲームの案内だったんだ。 うん、これがソフトバンクなんだ。 -- スポンサードリンク -- なんか、iPhoneに緊急速報で「二人の結婚はあなた次第、新婚体験ゲーム」とかpush通知来たんだがなんだこれ。何か入れたゲームが影響してるのか? — まかべひろしさん (@sinpen) 12月 7, 2012緊急速報で来たの、こんなの twitpic.com/bjqr0

    Caligari
    Caligari 2012/12/11
    へー。緊急地震速報とかオフにしてるから気づかんかった。ソフトバンクもau並だな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • むしろグラフィックデザイナーではない貴方に贈る神アプリ10個 #my_kamiapp*frasm

    iPhoneが無かったら 生活と精神に支障をきたすレベルです。@shintarowfreshです。 振り返ればiPhone歴3年。もはや生きていく上で欠かせないデバイスであり、ブログのネタの宝庫です。 こいつのお陰でブログ記事をいっぱいかけたし、そのおかげでたくさんの人と出会えました。サンクス、多分ジョブス!ジョブスでいいよね、多分。 そんなわけで、個人的にこれから先、iPhoneの中から外すことの出来ない幾つかのアプリを「神アプリ」として、ご紹介します。 ベタですよ。 順番迷うけど、iPhoneの中で見つけた順で。 順番には意味は特に無いです。ほんとに、目に止まった順で行きます。 Tinysquare 4sqで自動チェックイン!!「Tinysquare」はライフログを次のステージへ押し上げる恐るべきアプリだ 今年登場した4sqのクライアントアプリです。 ジオフェンスという位置情報を使って

    Caligari
    Caligari 2012/12/11
    Chromeとか薦めてる時点でダメだな
  • 悪魔の弟子 (浜尾 四郎)

    1896~1935。子爵。法律家。最初、検事だったが、のちに弁護士になり、その頃から創作を始める。 代表作にはヴァン・ダインに影響を受けた長編「殺人鬼」などがある。貴族院議員となった以後は創作から遠ざかっている。法律家らしい法制度に裏打ちされた作品が特徴。現在の天皇、皇太子の教育係などを務めた浜尾元侍従は息子。(大野晋) 「濱尾四郎」

    悪魔の弟子 (浜尾 四郎)
  • あなたの会社にもいるかもしれない「ゾンビ型社畜」 - 脱社畜ブログ

    今日は社畜の中でも特に厄介な、「ゾンビ型社畜」というものについて書きたいと思う。 この「ゾンビ型社畜」というのは、僕の知り合いの造語なのだけど、なかなかうまい表現だなと思ったのでここで紹介したい。ゾンビ型社畜とは、自らが社畜であるというだけでなく、自分以外の人間まで自分と同じような社畜にしようとしてくるタイプの社畜である。感染力があるのが、大きな特徴だ。 実際、社畜であったとしても、それを他人に広めようとしないのであれば害はそれほどないと言ってよい。仕事趣味で、サビ残や休日出勤が好きで好きでしょうがないという人も、自分だけで完結していて周囲を巻き込むことがないのであれば特に迷惑はかからない。しかし、ゾンビ型社畜は違う。自分がサビ残をしているのであれば、他人にもサビ残をすることを強要する。定時で帰る後輩社員がいれば、「社会人の常識が身についてない」と説教をする。有給を使おうという社員がいれ

    あなたの会社にもいるかもしれない「ゾンビ型社畜」 - 脱社畜ブログ