タグ

アニメとイラストに関するCalypsoのブックマーク (8)

  • 同人誌の表紙のデザインする工程 - MEMOGRAPHIX

    最近はTumblrテーマばかり作っているからめっきりやってないけど、ぼくは5年前くらいから同人誌のデザインを依頼されたら作るという活動をしていて、自分のサイトにも掲載している。 同人誌のデザイン、同人作家さんからデザインやってくださいみたいに依頼されるので、作って納品する。大抵は表紙(表1・表4)。そこで、デザインを考えるときの工程を下記にまとめる。最近紙もののデザインを殆どしてないので、事例が2〜4年前くらいのばかりになった。 同人誌、デザインも含めて自分ですべて作りたいという人にとっては、一番楽しい部分をアウトソーシングしちゃうのかよという感じかもしれない。全部自分でやりたい人は普通にそうすればよいと思う。一方で、デザインが苦手で、誰かに任せたほうがうまくいくと思ったなら、第三者に依頼するという選択肢もある。ぼくは特に営業活動みたいなのをしたことないので、そうやって依頼された案件だけを

    同人誌の表紙のデザインする工程 - MEMOGRAPHIX
  • 有限会社トラッシュスタジオ

    Calypso
    Calypso 2014/04/21
    佐藤好春先生
  • ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた 最近販売されている、ディズニーデザインの午後の紅茶のパッケージ。何気なく手にとってイラストを見てみると…あれ、この番号は何…? 検索しても特にこれといった情報の見当たらないこの番号表記、一体何なのか調べてみると…そこには驚くべき秘密が隠されていました。 こちらが午後の紅茶のディズニーデザインのパッケージ。ストレートティー、レモンティー、ミルクティーにそれぞれミッキー、プーさん、ドナルドダックのイラストがあるのですが… 1ボトルにつき3点のイラストがあり、その絵の下には謎の番号が。 番号順にイラストを見てみると…あれっ!?これはもしかして…パラパラアニメ…!? 確証はないものの、その正体を知りたい勢いで全種類の番号を調達、計32の午後の紅茶が編集部に揃いました。 ストレートティーのイラスト

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ
  • AnzuChang!ジェネレータ

    ツイート 作成した画像を使う場合、ツイートやリンクをしていただけると嬉しいです。 このコンテンツを表示するにはFlashPlayerが必要です。 スマホでは上手く動作しない可能性が高いです。 作った人:えいちぜろな(h071019) はてなハイク: TwitterLINEスタンプ作者ページへ こちらの箱ドットジェネレータもよろしく。 Flashが過去の技術になってしまったので、このジェネレータがいつまでまともに表示できるかわかりませんが、消すのも忍びないのでこのまま残しておきます。使える限りは使ってください。(2020年5月) <使い方> プルダウンメニューから各パーツを選択 ↓ 色を自由に変えられるパーツはメニューの右側にカラーピッカー()が出ているので、それをクリックして色を変更 (RGBの数値入力でも色を変更できます) ↓ 完成したら「画像を保存」ボタンを押して画像を保存 *25

  • 【マニアック街道】「日本で47番目に有名な県」 秘密結社の吉田くんによる自虐PRが大受けの島根+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    全国の都道府県の中でも何かと「存在感が薄い」と揶揄(やゆ)される島根県が、知名度アップの秘策にと特命大使に任命したアニメキャラクター「吉田くん」が先月、就任から丸3年を迎えた。吉田くんはアニメ「秘密結社 鷹の爪(つめ)」の主人公。当初はこわもての風貌から「大使にふさわしくない」と批判もあったが、「島根は日で47番目に有名な県」などと自虐的なPRが逆に人気を呼び、今や押しも押されもせぬ島根の顔になっている。 ●島根の出身● 松江城に続く大手前通りの県市町村振興センターの壁に先月2日、吉田くんのイラスト(縦280センチ、横120センチ)2枚が登場した。1階にある県の物産品を扱うアンテナショップは、観光客から分かりづらいといわれていたが、イラストのおかげで、今年のゴールデンウイークは昨年を上回る観光客が訪れたという。 テレビ映画でおなじみの吉田くん、実は島根の出身だ。同県でアニメ制作を始めた

  • アニメ製作現場のお話

    今は国民的巨匠になってしまわれた宮崎 駿氏が『母をたずねて三千里』の時にアニメーターに配付したとおもわれる資料である。 パースに関して重要なことが適格に書かれているので、アニメ界の発展のためにアップさせてもらうことにした。 ‥‥ 非常に残念なことだが、このダメな典型例(以下<ダメ絵>と略す)がアニメ界に蔓延している。 しかもこの<ダメ絵>を描いている人たちは、エイズウィルス保菌者のように、それがダメなことを知るよしもなく<ダメ絵>遺伝子を次世代に残していくのである。 ‥‥なんとかい止めなければ! 11/05/2005

    Calypso
    Calypso 2009/10/11
    遠くのものは奥行きが圧縮されて見える
  • 一休さん - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "一休さん" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年10月) 一休さん(いっきゅうさん)は、室町時代の臨済宗の僧一休宗純の愛称。主に、その生涯に様々な説話を残した事から江戸時代に説話『一休咄』が作られ、頓知で有名となる。 昭和の終頃まで、絵の童話の題材、紙芝居の題材として良く用いられた。特に、屏風の虎退治などの話は有名。 代表的な説話[編集] 『一休咄』は作者不詳で、世に出たのは一休の遷化から200年余り後の江戸時代前期・元禄年間である。実在の一休が周建を名乗っていた幼少時代に時代が設定される。『一休咄』は民衆の願いを歴

  • betamax homepage

  • 1