タグ

ラジオに関するCalypsoのブックマーク (19)

  • http://www.k2.dion.ne.jp/~jm7ock/TRADIO_42.HTM

  • 松下電器産業(National)「EA-450」 - 昭和三丁目の真空管ラジオ カフェ

    昭和30年代の真空管ラジオを紹介。 アンティークなラジオを中心とした、自由でお洒落な、なんちゃってワールド♪ ナショナルの真空管ラジオは、誰もが受け入れやすいオーソドックスなデザインと個性的なデザインのラジオとが混在する。 機能的に差異のないmT管5球スーパーでは、各メーカーがキャビネット、スピーカーグリル、周波数表示パネルの形状とカラーリングといったデザインに工夫を凝らし、消費者に訴求している点が面白い。とりわけ円形周波数表示パネルを持つ機種はコレクターの間で人気がある。 EA-450は、昭和33年(1958年)頃に製造された、円形周波数表示パネルを採用したmT管トランスレス式ラジオである。 フロントの右2/3を占める周波数表示透明パネルには黒い円形がシルク印刷されており、その上側半分が黒文字でMW(中波)、下側半分は金文字でSW(短波)の受信周波数を示す。フロント左に位置する濃紺の正方

    松下電器産業(National)「EA-450」 - 昭和三丁目の真空管ラジオ カフェ
  • Global Breakfast Radio

    Global Breakfast Radio: Where the sun is always rising.

    Calypso
    Calypso 2014/05/15
    世界中の朝のラジオ番組をリアルタイムで配信
  • 昼でも夜でも「朝が聞こえる」ネットラジオ「Global Breakfast Radio」

  • NHK-FM「今日は一日“バブル世代”三昧」8/11放送 ライブゲストは平松愛理さん - はてなニュース

    NHK-FMは8月11日(日)、バブル世代の音楽を特集するラジオ番組「今日は一日“バブル世代”三昧」を放送します。放送時間は午後0時15分~午後9時(途中ニュース中断あり)。ライブゲストとして、「部屋とYシャツと私」でミリオンセラーを記録したシンガーソングライター・平松愛理さんを招きます。 ▽ http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/130811.html 1つのテーマに沿った音楽を放送するNHK-FMの番組「今日は一日“○○”三昧」が、バブル世代を特集します。バブルといえば、多くの若者がディスコのお立ち台で踊り、「東京ラブストーリー」などのトレンディドラマが流行した時代。当時を知る40~50代にとって忘れられない曲や思い出の歌、世代を象徴する音楽を放送します。司会は音楽評論家の萩原健太さん、タレントの相原勇さんです。 オンエアに先立ちサイトでは、曲のリク

    NHK-FM「今日は一日“バブル世代”三昧」8/11放送 ライブゲストは平松愛理さん - はてなニュース
    Calypso
    Calypso 2013/07/25
    C.C.ガールズの「世界で一番せつない夜に」とか?
  • 別冊 地球ラジオ:NHK | 週刊ゴトウハンエイ

    3月30日、31日は「地球ラジオ・イン・スタジオパーク」、私の「地球ラジオ」卒業の日が近づいてきました。みなさんからのお便りに、私の4月からについての質問がありましたのでお答えしたいと思います。 ラジオの仕事は、ニュースを時々担当します。昼間の時間帯や夜間から朝にかけての時間に私の声が流れてきたらどうぞ応援してくださいね。 テレビは、「きょうの料理」(Eテレ)を担当します。4月から14年目に入ります。「地球ラジオ」を始めた翌年からの担当ですからこちらも長くなりました。 そして、現在私が所属しているNHK放送研修センター・日語センターでは、5月以降に「司会」や「会話」をテーマにした教室を担当する予定です。すでに文化センターでも講座を担当していますが、放送現場でつちかったノウハウを少しでもみなさんの役に立つようこれからも研究していきたいと考えています。 ところで、ここまでにみなさんか

    Calypso
    Calypso 2013/05/27
    後藤繁榮アナウンサーのブログ
  • 【時報】 AMラジオで35年続いたスジャータの時報CMが今年で終了 : ゴールデンタイムズ

    1 : アジアゴールデンキャット(徳島県) :2012/12/29(土) 00:09:48.23 ID:dJFJHRQa0 BE:2450479875-PLT(12121) ポイント特典 AMラジオで時報CM ユニーとサークルKサンクス ユニーと子会社のサークルKサンクスは2013年1月1日から、全国のAMラジオ6局で時報CMを放送する。 約35年続いためいらくグループ(名古屋市)の「スジャータ」から切り替わり、同日午前5時に1回目を放送する。 AMラジオの聴取者に多いシニア層に対し、グループの認知度を高める。 http://s.nikkei.com/YQ4I4z 4 : スミロドン(家) :2012/12/29(土) 00:11:04.20 ID:IpgZcn5n0 えええええええええええ 27 : エジプシャン・マウ(愛知県) :2012/12/29(土) 00:26:05.00 ID

    【時報】 AMラジオで35年続いたスジャータの時報CMが今年で終了 : ゴールデンタイムズ
    Calypso
    Calypso 2012/12/30
    また1つ、昭和が消えた
  • AMラジオで時報CM ユニーとサークルKサンクス - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    AMラジオで時報CM ユニーとサークルKサンクス - 日本経済新聞
    Calypso
    Calypso 2012/12/28
    スジャータが聞けなくなるなんて考えられません
  • 地球ラジオ

    Calypso
    Calypso 2011/06/14
    何気に面白い世界井戸端会議のバックナンバー
  • サイマルラジオ

    コミュニティ放送局が放送すると同時にインターネットに配信をするサイマルラジオは、平成20年(2008年)にコミュニティ・サイマルラジオ・アライアンス(略CSRA)としてスタートしました。 ラジオ局がインターネットに同時配信することは、現在では普通のことになりましたが、日で初めての運用でした。 また、平成23年東日大震災においては、臨時災害局のサイマルラジオ環境設置を行い、平成30年3月に最後の1局が閉局するまで支援いたしました。「遠方にいるご家族の、地域の状況を知りたい!サイマルラジオを設置してほしい」という1通のメールから始まった活動でした。 これからのCSRAとしては、地域のSDGs(持続可能な開発目標)の手段として、サイマルラジオが地域にとって有効な手段として利用できることを目指してまいりたいと考えております。 2019年9月 【件へのお問い合わせ】info@csra.fm

  • 「radiko.jp」が日本全国から聴取可能に、地震への対応で (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    株式会社radikoは、東北地方太平洋沖地震への対応として、「radiko.jp」のエリア制限を3月13日17時から当面の間解除し、日全国で聴取できるようにすると発表した。海外からの聴取には対応していない。 聴取可能なラジオ局は、関東7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI 、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)および関西6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)。 PCからはradiko.jpのサイトにアクセス、iPhone/Androidからは公式アプリをダウンロードして聴取できる。 radiko.jpは、難聴取の解消とラジオの聴取機会拡大を目的としており、通常は地上波ラジオの放送エリアに準じた地域に聴取が限られている。 【INTERNET Watch,三柳 英樹】

  • QIC/Quemule Insider Club

    正式名称QUEMULE・INSIDER・CLUB(ケムール・インサイダー・クラブ)。略して『QIC』と称する概ね100分のトークラジオ番組(毎週土曜深夜放送)です。 ・1996年5月26日放送スタート。 ・2013年11月1日『QIC:888 Yokohama公開録音』開催。 ・2014年1月26日『放送900回』達成。 ・2016年2月20日『QIC:1000/放送1000回記念公開録音in神戸』開催。 ・2017年4月21日『QIC:1060 Kobe Meeting 2017』開催。 ・2017年5月28日放送分で『放送21周年』を迎えました。 ・2018年4月21日『QIC:1111 Kobe Meeting 2018』開催。 ・2018年8月11日『QIC:1127』毎週土曜深夜24時アップに変更。 ・2019年6月22日『QIC Kobe Meeting 2019』開催。 ・2

    QIC/Quemule Insider Club
    Calypso
    Calypso 2011/01/06
    ネットラジオ
  • インターネットラジオ局 ラジパラ

    ラジパラが、スタートします!! ラジパラは、インターネットで楽しむラジオ。ラジパラで聴ける放送は、ラジオで聴く放送と同じ放送ですが、それに加え、番組をお届けしているスタジオの様子も映像でパソコンから同時に見ることができます。普通に聴くラジオとは一味違う平行世界、パラレルな世界ということで、ラジオパラレルワールド、通称「ラジパラ」と命名されました。 パソコンで作業をしながら、また、熊以外の場所でも、RKKラジオ同様、どうぞお楽しみください!! ラジパラでは、RKKラジオのスタジオからOAしている自社制作生番組のみをお聴きいただくことが出来ます。 CM、音楽、ネット番組等は、権利の関係でお届け出来ません。一部、音声のみ配信の番組もあります。

  • FMしまばら

    FMしまばらは長崎県島原市のコミュニティFM局です。 地域の情報を毎日元気に発信しています。 聴き方いろいろFMしまばら

    Calypso
    Calypso 2010/10/02
    ネットでも聞けた
  • ゲーム音楽、プログレも!夏のNHK-FMもとびっきりの特集三昧 - はてなニュース

    今年の5月5日に放送され、大反響を呼んだNHK-FMの「今日は一日“帰ってきたアニソン”三昧」。その興奮も覚めやらぬまま、新たな夏の特集番組が発表されました。「今日は一日“ゲーム音楽”三昧 」や「今日は一日“プログレ”三昧」など、今回も見逃せないラインナップとなっています。 ▽http://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/50976.html NHK-FMの公式ブログで「速報」された、夏の特集番組。8月7日(土)の「今日は一日“ゲーム音楽”三昧 」を始め、8月8日(日)の「今日は一日“プログレ”三昧 」8月15日(日)の「今日は一日“フュージョン”三昧 」と、“三昧”シリーズがさらにヒートアップ。 また、8月10日 (火)に放送される「松尾スズキのうっとりラジオショー」、8月12日(木)~14日(土)の「エレクトロニカの世界 ~渋谷慶一郎の電子音楽マトリックス~」など、

    ゲーム音楽、プログレも!夏のNHK-FMもとびっきりの特集三昧 - はてなニュース
  • サイマルラジオ

    コミュニティ放送局が放送すると同時にインターネットに配信をするサイマルラジオは、平成20年(2008年)にコミュニティ・サイマルラジオ・アライアンス(略CSRA)としてスタートしました。 ラジオ局がインターネットに同時配信することは、現在では普通のことになりましたが、日で初めての運用でした。 また、平成23年東日大震災においては、臨時災害局のサイマルラジオ環境設置を行い、平成30年3月に最後の1局が閉局するまで支援いたしました。「遠方にいるご家族の、地域の状況を知りたい!サイマルラジオを設置してほしい」という1通のメールから始まった活動でした。 これからのCSRAとしては、地域のSDGs(持続可能な開発目標)の手段として、サイマルラジオが地域にとって有効な手段として利用できることを目指してまいりたいと考えております。 2019年9月 【件へのお問い合わせ】info@csra.fm

  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
  • 別冊地球ラジオ

    4月に入ってすぐ、名古屋に社がある会社の新入社員研修を担当しました。今年で3年目、毎年この時期にフレッシュな新社会人たちに会うのが楽しみです。今年の新入社員は43人。賃貸物件の紹介を中心とする不動産会社です。この厳しい経済状況の中で社宅用などの大口契約が少なからず減っているとのこと。なのに去年よりも多い採用人数に驚きました。  採用を決定したのは経済危機に陥る前。でも内定を出した以上はきちんと面倒をみるのが企業の責任だと言い切る人事部長のたのもしい言葉。来年度の採用を何人か前倒ししたんだと考えたそうです。内定取り消しなどでつらい4月を迎えている若者も、こんな決断力を持つ企業と出会っていたらどうだったんだろうなあと思いました。  研修では、お客様や職場でのよりよいコミュニケーションのとり方をいっしょに考えました。意思疎通を円滑にするために、言葉の使い方など技術的な方法はいくつもあり

  • ぶらりくまもとサウンドスケッチ- 市町村イベント情報

    天草市天草町の「大江天主堂」と「天草ロザリオ館」では、12月24日(水)のクリスマスイブ、「大江冬まつり」が開かれます。午後6時からの「キャンドル行列」には、どなたでも参加できます。またイルミネーションなどが彩り、華やかで厳かなクリスマスの雰囲気が楽しめます。詳しくは、天草市役所天草支所総務振興課0969-42-1111まで。 球磨郡山江村の「時の駅むらやくば」の中にある農村レストラン「やまえのまんま」では地元材で作った美味しい料理が楽しめます。木造建築のレトロな雰囲気の中、地元のお母さんたちが作った手作りランチを是非一度ご賞味下さい。詳しくは、やまえのまんま0966-35-7000まで。 下益城郡美里町では、来年1月1日、午後0時30分から、「第38回美里町新春霊台橋マラソン大会」が開催されます。参加料は、高校生以上1人500円、小中学生200円、幼児は無料です。ご希望の方は、当日直

  • 1