ブックマーク / koshian.hateblo.jp (2)

  • 困難な時代を生きる僕たちへ - 狐の王国

    なんとも陰とした見出しと内容の記事があがっていたので。 困難な時代を生きる君たちへ (内田樹の研究室) 困難な時代を生きる君たちへ - finalventの日記 このふたりは50代、60代であり、バブルまでの高度経済成長の中、社会に出て大人になった人たちだ。嫌な言い方をしてしまえば、社会に望まれて社会人になった人たちだ。 我々の世代は違う。団塊Jr氷河期世代が社会から最初に受け取ったメッセージは「君たちは要らない子」だ。それはこの20年、日社会が若者に向けて発してきたメッセージだ。 人生設計? そんなものに意味があるのかすらわからない。何がどう動くのか、自分は何に巻き込まれるのか。まったく想像が付かない。安全な場所なんてどこにあるんだろう。 年寄りは言う。若者よ、もっと視野を広げろ、努力しろ。 視野を広げてみた。中国が成長していた。東南アジアが熱かった。韓国の家電に、日が負けている

    困難な時代を生きる僕たちへ - 狐の王国
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2012/01/11
     「小さな規模でもいい。誰かの仕事を作ることが、自分の仕事になる。チャレンジは多い方がいい。」
  • それでも子育ては社会で取り組むべき - 狐の王国

    なにやら育児放棄ネタが出てきて、なんともいえない気分になってきたので吐きださせてもらおうかなと。 誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記 404 Blog Not Found:親は泥縄 これだけど - finalventの日記 これらの記事は先日大阪で2児がネグレクトで死亡した事件を受けてのもの。 「ママー」インターホンから叫び声…2児死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 「ホスト遊びで育児面倒に」2児遺棄容疑の母 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) わりとネット界隈ではこの育児放棄した母親への風当たりが強い。まあ常識的にはそうだろうなあと思うのだが、育児の現場を多少なりとも知る人間としては、あまり責める気にもならない。 子供は3歳と1歳。母親は23歳。10代で妊娠して出産したのだろう。 子育てというのは小飼弾さんが言うように、「乳臭く

    それでも子育ては社会で取り組むべき - 狐の王国
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/08/03
     男女雇用機会均等法を整備した段階で、男女の役割をフラットにすべきだった。 今後、それができないのなら、均等法は廃案にし、男女の役割を明確に定義・指示するんだな。 そうでもしなきゃ解決せんだろ。
  • 1