StockPrice;EconomicsとLifeに関するCavalleriaRusticanaのブックマーク (32)

  • なぜ日本人は自由競争も所得再分配も嫌うのか? - Baatarismの溜息通信

    かつてこのブログで、日人は市場における自由競争と政府によるセーフティネットの双方に対する信頼が低いという話を取り上げたことがありました。このような傾向は、主要国では日だけに見られるようです。 「不可解な世論」について考えてみる - Baatarismの溜息通信 この話を取り上げていた経済学者の大竹文雄氏は、近刊の「競争と公平感」でも真っ先に(第一章第一節で)この問題を取り上げています。 競争と公平感―市場経済の当のメリット (中公新書) 作者: 大竹文雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/03/01メディア: 新書購入: 19人 クリック: 460回この商品を含むブログ (107件) を見る このの中で、大竹氏は日に市場競争と政府による再分配政策の双方を嫌う特徴が生まれた原因として、お互いをよく知り監視してきた狭い社会でのみ助けあいをしてきたためではないかと推測し

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/05/24
      労働問題 > そうじゃね。 「日本人は個人よりも集団の利益を重んじる心を持っているわけではないそうです。」
  • ドコモ、東京海上日動と提携し「ワンタイム保険」を開始

    NTTドコモは3月30日、東京海上日動火災保険との包括的業務提携を発表。携帯電話を活用した新たなコンセプトの保険商品を開発することで合意し、「ドコモ ワンタイム保険」を提供するほか、今後携帯帯電話を活用した保険サービスの提供スキームや、法人向け販売チャネルの相互活用、国際分野における共同展開などを検討していく。 ドコモ ワンタイム保険は2010年4月下旬から提供予定の、「必要な時に」「必要な補償を」「必要な期間だけ」申し込める保険サービス。サービス開始時は、スポーツ・レジャー保険、ゴルファー保険、国内旅行保険、海外旅行保険の4種類を提供する。 “ワンタイム”という言葉が象徴するように、この保険は利用する日だけ、かんたんに保険に申し込めるのが特長。月単位や年単位の契約が不要なため、価格も安い。iモードサイト(iメニュー→メニューリスト→ドコモ ワンタイム保険)から必要事項を記入することで契約

    ドコモ、東京海上日動と提携し「ワンタイム保険」を開始
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/05/06
      なるほど。 保険の斬新な商品というのは、いいな。 こういう刷新をしていかないと、旧来のビジネスモデルでは立ち行かない時代になっているよな、多くのことが。
  • asahi.com(朝日新聞社):サラリーマンの4割「老後の備えゼロ」 投信会社調査 - 社会

    サラリーマンの4割が老後に向けた自己資金をまったく用意しておらず「老後難民」になりかねない――そんな実態が、フィデリティ投信(東京)が13日まとめたアンケートで明らかになった。公的年金だけでは「生活が苦しい」と考えている人が8割超に上っており、同社は日人の「退職準備不足」に警告を鳴らしている。  2月、全国の20〜59歳の会社員・公務員1万976人にインターネットで実施した。  公的年金で受け取る額を除き、退職後に必要な生活資金を聞いたところ、平均は2989万円。一方、現時点で退職後のために準備した資金は516万円と、約6分の1にとどまる。  準備額を詳細にみると、「まったく準備していない」が44.3%で最多。年代別には20代が58.2%だが、退職を間近にした50代でも27.3%が準備ゼロだった。  公的年金の給付額を知っている人の割合は52%。知っている人に、給付水準を重ねて聞いたとこ

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/04/15
      教育と生活で精一杯というのが実情だろう。 政治に何ができるのか、しっかり考えてもらいたいもんだ!
  • お金持ちは必ず知っている「複利」のマジック | 儲かる会計思考入門

    一口に金利といっても実はさまざまな「金利」があるのをご存じだろうか。 一般にいう金利は、「利率」を指すことが多い。100万円を年利率1%で運用すれば、1年後に受け取れるのは1万円。この1万円が、「利子」である。 では、「利回り」とはなんだろうか。債券を購入するケースを例に説明しよう。 額面100万円、満期まで1年の債券があったとしよう。約定利率は1.46%。これを98万円で購入したとする。 1年後には、額面金額の100万円に対して約定利率1.46%の利子額として、1万4600円が支払われる。また額面の100万円が償還されるが、98万円で購入しているので、2万円の償還差益も得られる。儲けは合計で3万4600円になる(ここでは税金などを考慮していない)。 この場合、100万円に対して何%儲かったかを表すのが、「利回り」である。これは、リターンを投資額で割り、そこに100を乗じることで求められる

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/04/08
      利回り 利率 単利 福利 利子
  • 1番得するクレジットカード徹底比較

    使えば使うほど得するクレジットカードを厳選し、ポイント(マイレージ)プログラムや付帯サービスを分析し徹底比較! 当『1番得するクレジットカード徹底比較』はサイト閉鎖することになりました。 2005年よりクレジットカード、特にポイントに関する情報提供を開始し、多くの方に訪問いただきました。 昨今は非常に詳しいクレジットカード比較サイトも増え、当サイトの役割も終えたかと思います。 長らくのご愛顧、当に有り難うございました。

    1番得するクレジットカード徹底比較
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/04/08
      クレジットカード > 「レジットカード会社のポイントと企業の独自のポイントが二重にたまるカードが人気だ。私鉄やスーパーのカードなど身の回りで使えるカードの利用が特に多い。」
  • 「働く人への保険」 就業不能給付金-ライフネット生命、開業以来初の新商品発売のお知らせ | ライフネット生命保険

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/02/16
      公的年金までの <つなぎ個人年金> 保険。 / 定年が早まるとか、けがやうつ病で就業できない場合の月収を設定金額分受領できる、と。
  • ライフネット生命、65歳まで定額給付を保障する 就業不能保険「働く人への保険」発売

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ライフネット生命、65歳まで定額給付を保障する 就業不能保険「働く人への保険」発売
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/02/16
      http://j.mp/btkTIa 公的年金までの <つなぎ個人年金> 保険。 / 定年が早まるとか、けがやうつ病で就業できない場合の月収を設定金額分受領できる、と。
  • Twitter / 加藤登紀子: ものが売れない、成長しないは、進歩の結果。

    あなたは、低成長時代の生き方を楽しめますか。これが多分今一番の面白いテーマ。火鉢,囲炉裏,まきストーブの復活!味噌醤油,それに、牛乳の自給。衣住,どれも少しずつ自分の手を入れる嬉しさ、生きる醍醐味。もうみんなそれにきずきはじめてる。ものが売れない、成長しないは、進歩の結果。

    Twitter / 加藤登紀子: ものが売れない、成長しないは、進歩の結果。
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/01/28
      「低成長時代の生き方を楽しめますか。 自給、衣食住。どれも少しずつ自分の手を入れる嬉しさ、生きる醍醐味。もうそれに気づきはじめてる。」 < みんなじゃないぞ。 それはミクロな主観論だがや。
  • 建設業の社会福祉的側面 - すなふきんの雑感日記

    くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記経由  I 慣性という名の惰性 Ihttp://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20080329#p2http://d.hatena.ne.jp/ryozo18/20080328/1206717622ようは建設業は「社会福祉」的側面があったってことだと思う 「談合」がなくなって建設価格が「適正」になったことで、いままで企業なり政府が支払っていた「社会福祉的再配分」、つまり「割高な建設費」は別の分野に向かうことになる。理想だけを言えば、建設業からあぶれた労働者が移動出来るだけの雇用をこの「あまったお金」が別の産業で生み出してくれることだ(例えば介護とか)。ただ実際は確実に同じだけの雇用を生み出すとも思えない。そしてこのお金が向かうべきもう一つの行き先は、これらの競争力を失ってしまった「職人」に対してより直接的に支払わ

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/08
      つーかね、土木・建設業ってのは、下請け・孫受け・そのまた・・・など、ひとつの仕事にたくさんの業種:人が関われた。こういう事業はほかに例を見ないとも言われる。 本テーマ、前原氏に議論投げかけたいね。
  • ライフネット生命というより、出口社長というオヤジが凄かった (前ふり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    夏の終わりにはてなさんから連絡を戴いて、ライフネット生命の出口治明社長とお会いする機会を得ました。業界では非常にユニークな御仁で有名な方であり、また出口さんとタッグを組んでいる岩瀬さんという人も不思議なお方と聞き及んででいました。 話ははてなの広告での対談であり、以下のやマニフェストのカードを貰った以外は100円も貰っていません。そればかりか、家内が保険に入っちゃったぐらいですので持ち出しです。はてなはもう少し金になる話を相談して来い。でも、そんなの気にならないぐらい、出口社長というオヤジの話が異常に面白かったので、ちょっと前ふりでも書いておきます。そのうち真面目に書くと思います。 [PR]パパになった“切込隊長” ライフネット生命保険加入を検討する http://b.hatena.ne.jp/articles/200910/532 ライフネット生命の良さは、ネットだから保険料が安くでき

    ライフネット生命というより、出口社長というオヤジが凄かった (前ふり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/11/06
      保険 > まさに、そうなんだよ! > 「保険は保険単発で売るには、利幅は少なすぎる。これでは大手生保が抱えるおばちゃん組織など全体を保つことができないので、・・・」
  • ケータイよりはセイホのほうがガラパゴスみたいだ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年11月05日10:00 ケータイよりはセイホのほうがガラパゴスみたいだ カテゴリビジネスモデルマーケティング kinkiboy Comment(3)Trackback(0) 生命保険のカラクリ (文春新書) 著者:岩瀬 大輔 販売元:文藝春秋 発売日:2009-10-17 おすすめ度: クチコミを見る 「生命保険のカラクリ」を献いただいていたのですが、タイミングを失して、ちょっと書評を書きそびれていました。 著者の岩瀬さんは、あのライフネット生命保険の副社長でいらっしゃいます。ライフネット生命保険は日の生命保険の歴史で言えば、独立系としては74年ぶりに誕生した会社ですが、順調に業績が伸び、最近では社長の出口さんがまじめに説明しておられるテレビコマーシャルまで流れています。 生命保険は少子高齢化にむかう日では、縮小していくしかないと思われるのですが、日の生保の海外進出という

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/11/06
      ガラセイ  > 「保険セールスの人たちの人件費がばかにならない、非常に高くつくことはいうまでもありません。その費用は当然保険料に織り込まれています。」
  • デフレは経済指標以上に深刻化、可処分所得減で企業収益にも悪影響| Reuters

    各種政策効果により、一時的に個人消費に明るさは出ているものの、可処分所得減が直撃する来期は、価格低下と需要減が企業収益に一段と悪影響を及ぼしそうだ。 <販売価格低下が小売りの業績を直撃> 1日に発表された3―8月期のセブン&アイ・ホールディングス3382.Tの決算では、傘下の総合スーパー(GMS)、イトーヨーカ堂が43億円の営業赤字に転落した。上期で66億円のコスト削減を実施したものの、販売価格下落に仕入原価の低減が追い付かなかったという。イトーヨーカ堂の粗利益は、前年同期比1.3ポイントも悪化。村田紀敏社長は「デフレ的な要因が強く、販売価格が大きく下落している。価格への対応はやっているが、収益力という面では、仕入れコストダウンが遅れている」と述べた。 販売価格の下落の企業収益への影響は、1日発表の9月日銀短観からも読み取れる。販売価格判断DIは、大企業製造業がマイナス19、先行きもマイナ

    デフレは経済指標以上に深刻化、可処分所得減で企業収益にも悪影響| Reuters
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/10/02
      企業の価格戦略というものが、コストと消費者の値ごろ感のバランスからおおいにかけ離れたまま、一向に誰も気づかず、改善されない。 コストと値ごろ感の乖離に、大きなヒントが隠されている気がするが。