タグ

著作権に関するCelestialFireのブックマーク (5)

  • 物語の中で「ゲームした、映画を見た」時の、画面の著作権…ハイスコアガール、アオイホノオ、そして「まんが道」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2014/html/86657a6d3e3e054d1c736e4a5624403c.html 2014年10月 8日 訴訟提起のお知らせ 株式会社スクウェア・エニックス(社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下「当社」)は、日、株式会社SNKプレイモア(以下「被告」)を相手方として、債務不存在確認請求訴訟を大阪地方裁判所に提起いたしましたので、お知らせします。 当社が出版する漫画「ハイスコアガール」が被告の著作権を侵害しているとして、被告が当社及び当社出版部門関係者を刑事告訴……当社としましては、上記の刑事告訴を受け、被告が主張するような著作権侵害の事実がないことの確認を求めて件訴訟の提起に踏み切ったもので、当社の主張の正当性を民事訴訟の場において明らかにしていく所存です。(後略)

    物語の中で「ゲームした、映画を見た」時の、画面の著作権…ハイスコアガール、アオイホノオ、そして「まんが道」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    CelestialFire
    CelestialFire 2014/10/09
    映画版「リング」の貞子登場シーンを使った「君に届け」実写映画版、クレジットにはスペシャルサンクスとして「リング」の原作・脚本・監督・貞子役女優の名前が。それぞれ許可を得るのは面倒だったろうなと思った。
  • http://www.asukashinsha.co.jp/news/n7377.html

    2023.12.14 記述内容のお詫びと訂正 小社刊『変な家2』初版に記述内容の誤りがございました。 関係者の皆様、読者の皆様… [詳しく読む]

    CelestialFire
    CelestialFire 2013/12/10
    「企画をどの会社に持ち込むか」って重要なんだね。相手がまともな出版社なら、撮影者と事前調整のうえ穏便に刊行できていたかもしれないのに。問題を見落とした挙句炎上の火に油を注ぐ企業を選んだのが著者の不運。
  • なぜデジタルコンテンツが売れないか?DRMがダメか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    僕がデジタルコンテンツのプラットホームはどうあるべきと思っているかを説明するときに、最初に説明するネットスラングがある。 ”情報弱者”という言葉だ。 情報弱者は省略されて”情弱(じょうじゃく)”と呼ばれることのほうが多いかもしれない。 「みなさんのコンテンツをきちんとお金を払ってダウンロードしてくれるお客様のことをネットでは情報弱者と呼んでいます。お金を払わずに違法コピーを探してきてダウンロードするユーザは、ちゃんとネットの利用方法を知っている賢いひとたちですから情報強者です。わざわざお金を払ってダウンロードするひとはネットの利用方法をしらない頭の悪いひとたちですから情報弱者なのです。つまり馬鹿ということです。みなさんはお客様がお金を払ったら、まわりの友達とかに馬鹿呼ばわりされるような商品を一生懸命に売ろうとしているわけです。まずはこの現実を理解することが大事です。」 そんな説明をすると、

    なぜデジタルコンテンツが売れないか?DRMがダメか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    CelestialFire
    CelestialFire 2010/12/20
    “お金を払うと品質の悪いものをつかまされる”という問題。個人的にもDRMが付いてると購入意欲を削がれるのは確か。どうしても欲しいなら割高でもパッケージ版を買うけど、そうでなければ購入自体を断念してしまう。
  • asahi.com(朝日新聞社):DVDコピー、家庭内も禁止へ 暗号で保護のソフト対象 - 社会

    DVDやブルーレイなどに収録されている市販の映画テレビドラマなどの映像ソフトをコピー(複製)する行為は、家庭内であっても違法になりそうだ。暗号化技術を使って保護されているソフトが対象で、保護を破るプログラムの製造や配布も禁止される。ネット上にあふれる「海賊版」を抑制するのが狙い。文化庁が3日、方針を固めた。  文化審議会の小委員会のワーキングチームが報告書をまとめた。早ければ、来年の通常国会に著作権法改正案を提出する。複製行為については罰則は設けない。  映像ソフトを保護する技術は複数あるが、文化庁によると、現在は、情報を「暗号化」するタイプが主流という。この技術を破るプログラムがネット上などで公開され、指南も市販されており、一部の人はパソコンで映像ソフトを複製している。  現在の著作権法は、こうしたプログラムを製造・配布したり、このプログラムを使って家庭内で複製したりすることを規制し

    CelestialFire
    CelestialFire 2010/12/05
    マジコンとの大きな違いは、全利用者中の合法利用者の割合だろう。マジコン擁護者は「私的なバックアップ等の正当な目的のみに使用している人」の話を持ち出すけど、そういう人がいったいどれだけいることやら。
  • 2chのコピペが 『高校生福祉文化賞 エッセイコンテスト』で入賞 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    CelestialFire
    CelestialFire 2010/12/03
    これまで明るみに出たものはおそらく氷山の一角、その陰でいったいどれだけの盗作が横行しているんだろうか。各種コンテスト主催者は、早急にコピペルナー(http://bit.ly/65oXFD)あたりを導入した方がいい。
  • 1