タグ

2017年2月2日のブックマーク (4件)

  • ブログ開設7ヶ月目の運営報告。なぜ投稿しない?ブログの末路は…【1月編】 - ましろぐ

    2017 - 02 - 02 ブログ開設7ヶ月目の運営報告。なぜ投稿しない?ブログの末路は…【1月編】 ブログ運営 こんにちは、ましろです。 12月までは肌寒いってくらいで「冬なんて楽勝じゃん~」って思っていたら、急にめちゃくちゃ寒くなってきて気分ガタ落ちですよ。 あ、ちなみになんですけど、九州住みで今めちゃくちゃ寒いんですけど雪はまったく降っておりません笑 今月は、いえ、 今月も 気の抜けようが半端なかったです。 なんて情けない… まあまずは運営報告でもやっていきましょう。 アクセス状況 先月との比較。 アクセス数 23516PV → 37286PV  ↑13770PV 読者数 206人 → 227人  ↑21人 投稿数 4記事 → 4記事  →0記事 収益 先月との比較。 GoogleAdSense 7947円 → 8840円  ↑893円 Amazonアソシエイト 2253円 → 1

    ブログ開設7ヶ月目の運営報告。なぜ投稿しない?ブログの末路は…【1月編】 - ましろぐ
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack 2017/02/02
    ブログ始めるので参考にしたい
  • 罪悪感に苛まれながらも先延ばしにしてしまう

    嫌なことを先延ばしにしてしまう癖がひどく、治したいと思っているが治らない。 思えば昔からそうだった。夏休みの宿題はいつもギリギリ。予習復習が嫌で先延ばし、テスト前にまとめて頑張る。成績は低空飛行。早めにやって、わからないところは質問しに行こう、そういうプランは思い描くものの、結局徹夜で勉強するから質問する時間なんてない。大学受験は1年余計にかかった上に第一志望には落ちた。 危機感を覚えたのは就職活動のときだ。ESを書くのがいやで、提出日当日になって書き始める。徹夜の挙句書き上がらず、午前中に別の面接に行ってから、午後の面接の直前まで、移動の電車の中でも、ESを書いていたこともある。宿題が出せないとかそういうレベルではない。ES出せなければ人生変わるかもしれないという重要な書類をきちんと余裕をもって作成できない不甲斐なさ。 さらに問題なのは、先延ばしにしてる間、決して他のことを楽しんでいるわ

    罪悪感に苛まれながらも先延ばしにしてしまう
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack 2017/02/02
    まさに今の自分だった…
  • 元ビアバー店長がクラフトビールの種類とおすすめを本気で教えます。

    みなさんこんにちは。都内のクラフトビール専門店で店長を務めておりましたまるじです。 僕ね。日酒だけじゃなくってクラフトビールにも興味があるんですよ。 まぁ元をたどると【発酵】という技術に興味があるといいますか。菌の世界ってとっても面白いなぁと思うわけです。 「クラフトビール」ってみなさんご存知ですか? 飲店を離れてから痛感してるんですけど、大半の人が日酒のことについても、クラフトビールのことについても全っっっっっっ然知らないし、あんまり興味ないのね。 都内ならまだ触れる機会はあるかもしれないけど、少し田舎に行くと買う手段が全くないので、仕方ないのかなぁと。 最近はコンビニなんかでも少しづつ展開されるようになったり、大手のビールメーカーがこぞって参入したりしてて、じわじわとその波は来ている感はあります。 そんなこれからもっと普及していくであろうクラフトビールについて解説していきます。

    元ビアバー店長がクラフトビールの種類とおすすめを本気で教えます。
  • 東芝をここまで転落させた“金太郎飴”経営陣 巨額損失の突如発覚で解体へ | JBpress (ジェイビープレス)

    不正会計問題について謝罪する、東芝の田中久雄社長(中央)、室町正志会長(左)、前田恵造副社長(右、2015年7月21日撮影、肩書はいずれも当時)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI〔AFPBB News〕 東芝の原子力事業が7000億円規模の損失を出すことが明らかになった。東芝の2017年3月期の決算は1450億円の黒字の見通しだったが、数千億円の減損損失で赤字に転落し自己資(2016年9月時点で3632億円)も吹き飛んでしまう。つまり、このまま行くと債務超過に陥り、経営破綻の危機に瀕することになる。 そこで東芝は1月27日の取締役会で、NANDフラッシュメモリー(以下「NAND」)を主力とするメモリ事業を分社化して新会社を設立し、その株(20%弱)を売却した売却益(2000~3000億円)で債務超過を回避する方針を可決した。 東芝には、「エネルギーシステムソリューション社」「イン

    東芝をここまで転落させた“金太郎飴”経営陣 巨額損失の突如発覚で解体へ | JBpress (ジェイビープレス)