タグ

国際に関するCherenkovのブックマーク (17)

  • 戦争は本当に始まるぞ

    そう書きながら、俺も日人なので、どこか「まさかそんなひどいことにはならんやろ」って思っている。 そんな自分の平和ボケ具合が怖いのだが、頭でいくら思っても、心の奥底の「まさかね」がなくならない。 現状を見てみる ・トランプは、いくらあり得なさそうなことでも言ったらやる、公約を守る男。ブラフと信じてる人も多いけど、ことトランプに限ってハッタリだけで実際行動に移さないなんてことはあり得ない。ブラフと信じるのも平和ボケっぽく思う。 ・北朝鮮アメリカ土まで届く核を積んだICBMを開発中である。このまま一年放っておくと完成してしまうのだが、アメリカはその完成と保有を許すことはなく、必ず処理する。 ・日人的には、シリアや中東と、東アジアは違うと思ってしまうが、実はそんなことはない。アメリカ人からすると、今まであっちで多かったけど、今度はこっちかあ程度の意識。意識の差はほぼないので、実力行使の始め

    戦争は本当に始まるぞ
  • 「最後のメッセージです」アレッポ市民がTwitterに投稿した別れの言葉

    ALEPPO, SYRIA - NOVEMBER 30: [EDITOR'S NOTE: Image depicts death] Syrian man cries near a dead body of a girl after war crafts belonging to the Assad Regime forces carried out airstrikes over redidential areas at the Jub Al Quba neighborhood in Aleppo, Syria on November 30, 2016. 45 Civilians including children and women have been killed during the airstrikes. (Photo by Jawad al Rifai/Anadolu Agen

    「最後のメッセージです」アレッポ市民がTwitterに投稿した別れの言葉
  • 家族全員と所有物一式を自宅の前に集めた世界中の写真

    自宅の前に家族全員と所有物一式を集めて撮影された写真です。世界30カ国の「中流」と呼ばれる家庭を対象にしており、国によって所有物の量や中身が随分と違っていることが一目でわかります。なお、これらはドイツ出身の写真家ピーター・メンツェルさんによる「地球家族―世界30か国のふつうの暮らし(Material World: A Global Family Portrait)」という1994年に出版された写真集に収められた作品ですので、懐かしい印象を受ける人もいるでしょう。 Flavorwire >> Photos From Around the World of Families and Their Possessions ◆日・東京 90年代の東京の一家。家の大きさに対してすさまじい量の物があります。テレビや冷蔵庫、洗濯機や乾燥機といった家電が置かれ、ピアノやおもちゃなど子どもたちが使っていると

    家族全員と所有物一式を自宅の前に集めた世界中の写真
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/09/06
    それぞれのギャラが気になる
  • WikiLeaks Nominated for Nobel Peace Prize

    A Norwegian lawmaker has nominated WikiLeaks for the 2011 Nobel Peace Prize, stating that the secret-spilling website is one of the most important contributors to freedom of speech in the 21st century. Lawmaker Snorre Valen said that by disclosing information about corruption, human rights abuses and war crimes, WikiLeaks is a "natural contender" for the peace prize. WikiLeaks, founded by Australi

    WikiLeaks Nominated for Nobel Peace Prize
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/02/03
    ウィキリークスがノーベル平和賞にノミネート
  • Translators United for Peace - 速報874号 エジプトの若者からのメッセージ

    ◎エジプトにてベルリンの壁崩壊の再現なるか ニュースでご覧の通り、エジプトで現在、政治の正常化を求める市民の気運が大きく高まっています。ベルリンの壁が崩壊した時に似て、現在、私たちは草の根からの革命を目撃しているのかも知れません。 エジプトでは、約30年前、時の大統領のサーダートが殺され、非常事態が宣言され、当時、副大統領だったムバーラクが大統領になりました。以来今日まで、非常事態宣言は解除されていません。つまり、非常事態が 30年継続していて、その中で、大統領が自分に都合のいいように法を作り変えている状態が続いています。エジプトは、アラブの大義を裏切って、イスラエルと単独和平を結んだ結果、アラブ連盟から追放されましたが、そんなエジプト、つまりはムバーラク大統領の独裁制を、アメリカが全面的に援助してきました。そして、それに反対するエジプト人民の声や運動はずっと抑圧、弾圧されてきています。

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/02/01
    独裁政権 腐敗
  • 家族の目の前で40人もの屈強な男達に輪姦されそうになっていた少女をククリナイフ一本で救った男 : 痛いニュース(ノ∀`)

    家族の目の前で40人もの屈強な男達に輪姦されそうになっていた少女をククリナイフ一で救った男 1 名前: ドンペンくん(香川県):2011/01/30(日) 20:41:10.93 ID:zGdUVJcS0 ?2BP たった一人のネパール人兵士がレイプ寸前の被害者を40人の男達から守る なんてこった!たまにはこういう漢がやってきて俺達に当のヒーローがどんなものか教えてくれるもんだ! 35歳のグルカ兵士、名をヴィシュヌ=シュレスタという。ある日彼が電車に乗っていたところ、突然、ナイフ、剣、銃で武装した40人の屈強な強盗たちが電車を襲撃、乗客から略奪を始めた。彼はすっかり囲まれていたのだ。 ヴィシュヌは強盗たちが他の乗客から、携帯電話、貴金属、現金などを奪っているときは 沈黙を守っていた。しかしコトは動いた。強盗たちが彼の隣に座っていた18歳の少女に 掴みかかり、無理やり服を脱がせ全裸にして

    家族の目の前で40人もの屈強な男達に輪姦されそうになっていた少女をククリナイフ一本で救った男 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Mohamed Bouazizi - Wikipedia

    Tarek El-Tayeb Mohamed Bouazizi (Arabic: طارق الطيب محمد البوعزيزي, romanized: Ṭāriq aṭ-Ṭayib Muḥammad al-Būʿazīzī; 29 March 1984 – 4 January 2011) was a Tunisian street vendor who set himself on fire on 17 December 2010 in Sidi Bouzid, Tunisia, an act which became a catalyst for the Tunisian Revolution and the wider Arab Spring against autocratic regimes. His self-immolation was in response to th

    Mohamed Bouazizi - Wikipedia
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/01/25
    焼身自殺 独裁政権 亡命 ジャスミン革命 ツイッター革命 ソーシャルネットワーク革命 携帯電話 インターネット
  • チュニジア暫定政権発足、主要閣僚は留任

    チュニジアの首都チュニス(Tunis)の首相官邸から取り外されるジン・アビディン・ベンアリ(Zine El Abidine Ben Ali)前大統領の肖像画(2011年1月17日撮影)。(c)AFP/FETHI BELAID 【1月18日 AFP】23年間政権の座にあったジン・アビディン・ベンアリ(Zine El Abidine Ben Ali)前大統領が国外脱出したチュニジアで17日、暫定政権が発足した。6か月以内に総選挙を実施し、言論の自由も認めるとしているが、前政権の閣僚が要職を占めていることから反発も招いている。 首都チュニス(Tunis)でモハメド・ガンヌーシ(Mohammed Ghannouchi)首相が発表した閣僚名簿によると、与党立憲民主連合(Constitutional Democratic Rally、RCD)のガンヌーシ氏が引き続き首相を務めるほか、外相、内相、国防相

    チュニジア暫定政権発足、主要閣僚は留任
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/01/18
    逮捕されたブロガーが入閣
  • 東京新聞:ロシア軍の“処罰” 海賊より手荒:国際(TOKYO Web)

    ソマリア沖の海賊行為が国際社会の脅威となっている中、ロシア海軍が五月初め、拘束した海賊をゴムボートで海上に置き去りにし、死亡させたとして問題になっている。ロシア側は海賊を裁く国際法の不備を盾に“漂流刑”を正当化するが、この措置を人権軽視として批判する声も少なくない。人道問題はさておき、海賊たちも肝に銘じたことだろう。ロシア軍は怖い−と。 (モスクワ・酒井和人) 問題となったのは先月五日、ソマリア沖の公海上で乗っ取られたロシアの船会社所有のタンカー「モスクワ大学」(リベリア船籍)の救出作戦。ロシア海軍の対潜哨戒艦が六日、同船を急襲し、海賊一人を射殺。十人を拘束した。ロシア人船員二十三人は全員が無事だった。

    Cherenkov
    Cherenkov 2010/06/20
    ある海賊リーダーは「ロシア人の人質は他国と違う扱いをする」と復讐を誓ったという。「実際は海賊を殺害したが、問題化を恐れ、虚偽のストーリーを作ったのではないか」
  • 100兆ジンバブエドル - Google 検索

    www.amazon.co.jp › 100兆ジンバブエドル-100000000000000ドル-ハイパ...

    Cherenkov
    Cherenkov 2010/04/17
    ハイパーインフレ デノミ
  • 米国で3歳少女が銃を発砲して死亡、「Wiiリモコンと間違えた可能性」と地元紙報道 : 痛いニュース(ノ∀`)

    米国で3歳少女が銃を発砲して死亡、「Wiiリモコンと間違えた可能性」と地元紙報道 1 名前: グラフ用紙(大阪府):2010/03/09(火) 15:46:53.64 ID:vSU4x7s0 ?PLT 米国のテネシー州ウイルソン郡で、3歳の少女が拳銃を自分に向かって発砲し、死亡するという事故が起こりました。保護者の証言によると、少女は銃型のWiiリモコンアタッチメントと物の拳銃を誤って使用した可能性があるそうです。 地元紙の報道によれば、事件があったのは先週日曜日の夕方、Noreneにある自宅でニンテンドーWiiをプレイしていたCheyenne Alexis McKeehanさん(3)は、義父のDouglas Robert Cronbergerさんが所持する38口径の拳銃を自らの腹部に向かって発砲。付近の救急センターへすぐに運ばれたものの、死亡が確認されました。 拳銃は近所の犬を追い払う

    米国で3歳少女が銃を発砲して死亡、「Wiiリモコンと間違えた可能性」と地元紙報道 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • asahi.com(朝日新聞社):サウナ出てプールに…熱湯だった ロシアで2人死亡 - 国際

    【モスクワ=副島英樹】プールは熱湯だった――。ロシア西部のキーロフで、サウナで火照った体を冷やそうと備え付けのプールに飛び込んだ男性2人が全身やけどで死亡するという事故が起きた。  現地からの報道によると、事故は2月18日に発生。2人は地元の寄宿施設の所長同士で、休憩のため市内のサウナへ。捜査当局の調べでは、2人はサウナ室に入る前にプールに水を満たす作業を始めたが、水温を確認しないままだったという。熱湯の出る蛇口を開いてしまったらしい。  ロシアサウナでは通常、サウナ室から出た直後に冷たいプールに飛び込む。一緒にいたもう1人の同僚は、サウナ室から少し遅れて出たため助かったという。

  • 蚊帳によるマラリア抑制、効果みられず マラウイ

    タンザニアの首都ダルエスサラーム(Dar Es Salaam)北部70キロのバガモヨ(Bagamoyo)近郊の家庭で、ベッドを囲って吊るされた蚊帳(2009年10月30日撮影)。(c)AFP/Tony KARUMBA 【3月8日 AFP】アフリカ東部の国マラウイでは、蚊から感染するマラリアの対策として蚊帳の無料配布が行われていたが、マラリアによる死者数の抑制に効果を上げていないことを同国副保健相が5日、明らかにした。 マラウイでは09年、報告されたマラリアの発症患者数450万人のうち、7000人が死亡した。保健衛生の専門家らによると、マラリア治療に関するマラウイ政府の出費は毎年700万ドル(約6億3200万円)を超えている。 マラウイ政府は08年から世界エイズ・結核・マラリア対策基金(Global Fund to Fight AIDS, Tuberculosis and Malaria)と

    蚊帳によるマラリア抑制、効果みられず マラウイ
  • 2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討 損害2億2千万円 - MSN産経ニュース

    ネット巨大掲示板「2ちゃんねる」が攻撃され、アクセスしづらい状況が続いた問題で、サーバーに被害を受けた米IT企業が米連邦捜査局(FBI)などと協議、攻撃に対する法的措置を検討していることが2日、分かった。韓国からの大規模なサイバーテロの可能性が高いとみられている。 2ちゃんねるのサーバー管理会社に関係する国内IT企業のサイトによると、サーバーが置かれている米サンフランシスコのIT企業、PIE社に1日からサイバー攻撃が行われ、大規模な障害が発生した。2ちゃんねる以外のサーバー利用者にも被害が出ており、中には米政府機関に関係するサーバーも含まれていた。損害額は約250万ドル(約2億2000万円)に上るという。 PIE社では、「韓国を含む多くのコンピューターから、かつてない深刻な攻撃を受けた。詳しい状況は現在調査中だが、FBIやサンフランシスコ市警と協議しており、法的措置も検討している」と話して

  • 価値は紙切れ1枚分、インドに「0ルピー紙幣」登場!?

    インドのロビー団体「5th Pillar」が発行した「0(ゼロ)ルピー紙幣」(2010年2月4日撮影)。(c)AFP/5TH PILLAR 【2月11日 AFP】インドにこのほど、「0ルピー紙幣」が登場した。 50ルピー紙幣そっくりのこの紙幣は、ロビー団体「5th Pillar」が、わいろ撲滅キャンペーンの一環として発行した「抗議の紙幣」。文字通り、紙切れ1枚分の価値しかない。 インドでは、出生登録や運転免許証の取得といった日常の行政サービスの窓口を円滑に受けるために、わいろを払わざるを得ない「チップ文化」が根強い。交通渋滞の中で、取り締まりと称して悪質な警官がわいろを要求してくることもある。そこで、そのような場合にはこの「0ルピー紙幣」を公務員に手渡し、わいろを拒否しようというのだ。 「5th Pillar」によると、「0ルピー紙幣」はまず、南部タミルナド(Tamil Nadu)州の学生

    価値は紙切れ1枚分、インドに「0ルピー紙幣」登場!?
    Cherenkov
    Cherenkov 2010/02/12
    価値がでてきそう。目的は汚職撲滅かぁ。
  • シーシェパードの「アディ・ギル号」が衝突して沈没していく様子のムービー

    の調査捕鯨船に対して船ごと体当たりや酪酸の入ったビンを投げつけるなどの武力を行使した「抗議活動」で知られる反捕鯨団体「シーシェパード」が、地球最速のエコボートと称される「アースレース(Earthrace)」を買い取って各種装備を満載した最新型妨害専用船「Ady Gil(アディ・ギル)号」に改造した上で、妨害活動のために南極海に向けて出航したことが昨年10月に明らかになりましたが、日、日の調査捕鯨船「第2昭南丸」に体当たりを行った結果、船が大破して轟沈してしまったことが明らかになりました。 くしくも体当たりを受けた第2昭南丸の乗組員が、Ady Gil号が衝突してくる様子をカメラにとらえることに成功していますが、いつ死傷者が出てもおかしくないような状況となっています。 詳細は以下から。 これがそのムービー。奥に見える黒い船がシーシェパードの妨害船、Ady Gil号です。 YouTube

    シーシェパードの「アディ・ギル号」が衝突して沈没していく様子のムービー
    Cherenkov
    Cherenkov 2010/01/07
    事故 海賊
  • 戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 : らばQ

    戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 戦争というのはどうして起こるのでしょうか。そしてどうしたら止まるのでしょうか。 パプアニューギニアのジャングルの中でも、部族同士の戦いが起こっていました。2つの村で、かれこれ20年近くも若者が死んできたのです。 その戦争をやめさせるために2つの村の女性たちが始めたことは… 生まれた赤ちゃんが男の子であれば、すぐに殺してしまうということでした。 村から男性を完全になくしてしまい、戦う者がいなくなれば、村にも未来があると女性たちは考えたのです。 どの男の赤ちゃんも成長すると、戦士となって部族間闘争に参加してしまうためです。 この戦いに嫌気をさした2つの村の女性全員が、男の赤ちゃんが生まれたら殺してしまうことに賛同したのだそうです。 村の女性の一人はもう何人の赤ちゃんが殺されたかわからないと伝えていますが、10年くらい前から

    戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 : らばQ
    Cherenkov
    Cherenkov 2008/12/06
    さすが女系社会
  • 1