タグ

2011年6月18日のブックマーク (6件)

  • スマホ対応の新潮流「レスポンシブWebデザイン」とは? (1/3)

    スマートフォンの普及を背景に、「レスポンシブWebデザイン」(Responsive Web Design)という制作手法が海外で注目を集めている。レスポンシブWebデザインとはどのようなアプローチなのか? 実例で解説する。 ウィンドウサイズを基準にデザインを調整 レスポンシブWebデザインとは、デバイスごとに複数のデザインを用意するのではなく、ブラウザーのウィンドウサイズに合わせてデザインをフレキシブルに調整する制作手法だ。モバイルサイトの制作では、デバイスやスクリーンサイズごとにページを振り分ける方法が一般的だが、レスポンシブWebデザインではHTMLはそのままに、CSS3のメディアクエリーを利用してスタイルシートだけでデザインを変更する。 レスポンシブWebデザインは、2010年5月、米国のイーサン・マルコッテ氏によって提唱され、海外では企業サイトを含む多くのWebサイトで採用されてい

    スマホ対応の新潮流「レスポンシブWebデザイン」とは? (1/3)
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/18
    layout レイアウト
  • 誰もいない空港に缶詰になった二人がやったこと(動画)

    旅行者なら一度は夢見ること? ダラス・フォートワース空港で乗り継ぎ便が欠航となり、ひと晩ふたりぼっち足止めになった映像カメラマンのJoe AyalaさんとLarry Chenさんが、誰もいないターミナルでやりたい放題します! 車椅子でレース、エスカレータでPlanking(落ちるよ!)、搭乗ゲートのマイクでビートボックス、ひと気のないレストランでビールをとくとくとく... いやあ、あの厳格なTSAが幅をきかせるこの時代にこんなことが可能とは...! 普通掴まりますよね。でも動画では警察もTSAも警備もどこにも出てきません。全部監視カメラで筒抜けのはずなのに。出てくるのは掃除機かけてるおじさんぐらい。「やれやれ今どきの若いもんは」という感じで黙々と掃除機かけてます。 セキュリティは何をやっとるんじゃ、とさも問題視するような論調でCBSがニュースに取り上げ、警備も「笑いごっちゃない」と調子を合

    誰もいない空港に缶詰になった二人がやったこと(動画)
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/18
    飲み放題いいね!
  • 大ヒット直前!?音楽共有ソーシャルサービス「Turntable.fm」が素敵すぎる : バコラー日記

    でもいずれ大ヒットする!?音楽共有ソーシャルサービス「Turntable.fm」を登録して、使ってみました。 ・Turntable: Play music together. TechCrunchで、Turntable.fm(ターンテーブル ドット エフエム)の存在を知ったのですが、自分が”イマ”聴いてる曲をリアルタイムで他の人と共有できるのは素敵ですね。 そして、三度目の”すごい!”が今週訪れた。それは、Turntable.fmだ。新しい良いものに敏感に飛びつくテクエリートたちが、今このサイトにらいついている。それは、TwitterやFoursquare、Instagramなどのときと同じだ。このまま無事に育てば、このアプリケーションはやがて大きくブレークし、世界を変えるだろう。 ・参考:Twitter以来久々の大物やみつきニューフェース: Turntable.fm 「流行りものの

    大ヒット直前!?音楽共有ソーシャルサービス「Turntable.fm」が素敵すぎる : バコラー日記
  • 岡山の環境会社が下水を再利用して「うんこバーガー」を開発

    岡山の環境研究を行っている企業が海外で注目を集めている。その企業は、下水汚泥の再利用研究を行っているのだが、この度、画期的な利用方法を発見した。それは汚泥を肉に加工するというものだ。 正直なところ、下水汚泥には人間の排泄物が含まれている。同機関でも、この人工的に作られた肉のことを「うんこバーガー」と呼んでおり、口に入れるのには相応しいものとは思えないのだ。 この研究を進めているのは、株式会社環境アセスメントセンター西日事業部だ。同社の社長池田満之氏は、最近海外のニュースメディアの取材を受け、下水汚泥のリサイクルによって作られる人工肉についての説明を行ったのである。 池田社長の説明によれば、汚泥からタンパク質を取り出し反応材を加えることによって、人工肉を生成できるとのことだ。人工肉には、タンパク質が63パーセント、炭水化物が25パーセント、灰分が9パーセント、脂質が3パーセント含まれてい

    岡山の環境会社が下水を再利用して「うんこバーガー」を開発
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/18
  • 食べれます? 食べたいですか? 「うんこバーガー」(動画)

    べれます? べたいですか? 「うんこバーガー」(動画)2011.06.18 09:00 junjun マッドサイエンティストの登場です...。 この度、日人の科学者がうんこバーガー作っちゃいました。これ、ブラックジョークとかじゃありません。当に真剣に池田満之さんという岡山の科学者が研究し実現したものなんです。目的は、下水汚泥問題を解決すること。確かに人間が排出したものをリサイクルして、人間が摂取して、排出して、また摂取してと、無限のリサイクルの流れが生まれますけど...、うんち由来の品なんて、どう考えても気持悪すぎますよね? さてさて、どんな風にして、この人口肉が出来るかというと、下水にある人間のうんちからたんぱく質を抽出し、反応材や大豆とテーキソースを混ぜ込んで、器械にかけ、ハンバーガーのパテを作るんです。もう、聞いているだけでもオエッとなってしまいますよね...。そうなんです

    食べれます? 食べたいですか? 「うんこバーガー」(動画)
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/18
  • Rails開発者ら、JavaScriptフレームワーク「Cinco」を発表:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Ruby on Railsの生みの親、DHH(David Heinemeier Hansson)らが、モバイル向けのフレームワーク「Cinco」(シンコ)を間もなくオープンソースで公開する模様です(思わせぶりなブログエントリ)。以下は、37signalsのCincoを使った最初のモバイルアプリ「Basecamp Mobile」のデモ映像です。 Cinco自体はまだソースコードが公表されていません。準備が整うまでに数カ月かかるだろと言っています。Cincoはモバイル向けフレームワークで、「基的には単一ページのJavaScriptアプリを扱うためのRailsだ」と説明されています。対応するプラットフォームは、 iPhone 3GS iPhone 4 iPad Motorola Droid X Motorola Droid 2 Samsung Galaxy S HTC Incredible H

    Rails開発者ら、JavaScriptフレームワーク「Cinco」を発表:Rails Hub情報局:エンジニアライフ