タグ

2015年5月7日のブックマーク (2件)

  • ベイマックスは技術者もヒーローになれるという物語だったんだ くねくね科学探検日記

    先日、JAXAの野田篤司さんと話していて、ベイマックスの舞台になってた大学って、実は東工大だろうって言う話を聞いた。 物語に登場するクレイテック社のロゴマークが、東工大のツバメのマークをほとんど真似したようなものだし、キャンパス内の風景もなんとなく似ている。それに、作中に登場した技術の発表イベントみたいな事を、実際に年に1度やっているんだそうだ。 さらに、東工大では何度かMaker Faire Tokyoをやっていて、そういうイベントが好きなジョン・ラセターなら、実際東工大にきて見ていても不思議はない。少なくとも、誰かが取材に来て資料写真を撮っているようなことは、あったんじゃないだろうか。 考えてみると、東工大はすでに退官されたけど、アンチヒューマノイド派で、ヘビ型ロボットで有名な広瀬茂男さんの研究室もあって、集合して機能するマイクロロボットってのも、広瀬研だったかその系統の研究室で

    Cherenkov
    Cherenkov 2015/05/07
    ベイマックス 東工大
  • ディズニー映画『ベイマックス』の舞台が東工大すぎる件

    なんとはなしに1人でふらふらと話題の『ベイマックス』を見てきました。サンフランソウキョウの造形がこれまで見た海外のどの映画よりももっとも東京らしさを再現してて最高に良かったし、もちろん映画としてのストーリーやバトルシーンも最高だったので、是非おすすめなんですが、今日はそこが話題ではありません。 ベイマックスの舞台が東工大すぎる この一言につきます。 あまりネタバレしないように書きますが、まず、主人公ヒロの兄が通う大学の名前が "San Fransokyo Instuitute of Technology" すなわち、サンフランソウキョウ工科大学であり、東京工業大学Tokyo Institute of Technologyと瓜二つ。名前だけならまだMIT=Massachusetts Institute of Technologyマサチューセッツ工科大ともかぶるのですが、キャンパスの建物がもは

    ディズニー映画『ベイマックス』の舞台が東工大すぎる件
    Cherenkov
    Cherenkov 2015/05/07
    ベイマックス 東工大