タグ

2018年2月3日のブックマーク (3件)

  • Mac OS X アプリケーション: U-Dict 1.3

    OS X 10.10 で日本語入力の辞書から取り出した書類を手軽に編集、変換します。 システム環境設定→キーボード以下のユーザ辞書 からドラッグでできる *.plist か、同→入力ソース→追加辞書 でできる *.txt をドロップします。両方同時や、複数の辞書も扱えます。 項目はダブルクリックで編集。「追加辞書」は品詞がないと登録できないので、右クリックから選択します。 編集→「新規項目の追加」で単語を追加可。delete キーで選択項目、「すべてを消去」で全て消去します。 編集後はシステム環境設定で利用可。*.plist はユーザ辞書に、*.txt は入力ソース→追加辞書にドロップ。用途に応じ、保存形式を選びます。 ユーザ辞書は iCloud 同期対象ですが、追加辞書は非対象です。他の機器と同じ辞書を使うには前者を利用します。逆に品詞を意識して使うなら確実に後者が便利です。 ★ 最新版

    Mac OS X アプリケーション: U-Dict 1.3
    Cherenkov
    Cherenkov 2018/02/03
    google日本語入力 ime ユーザ辞書 ユーザー辞書 インポート エクスポート 変換 置換
  • Xcode のシンタックスハイライトやJump to Difinitionなどが効かなくなった時の対処法 - Qiita

    アクティビティモニタやTerminalなどから SourceKitService を強制終了/KILLする。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationWhat you can do with signing up

    Xcode のシンタックスハイライトやJump to Difinitionなどが効かなくなった時の対処法 - Qiita
    Cherenkov
    Cherenkov 2018/02/03
    “アクティビティモニタやTerminalなどから SourceKitService を強制終了/KILLする”
  • 私自身のメンタル回復に効果があったもの・なかったもの

    当方社会人で、2005 年頃に発症したうつ病患者。今のところ休職経験なし。メンタル回復に効果があったものとなかったものを列記してみたい。 今でも効果があるもの睡眠時間の確保自分の抑うつ症状は睡眠不足に大きく起因しているようで、大変効果的。かつては深夜 0-1 時入眠 6 時前起床の 4-6 時間睡眠だったのだが、今は 22 時入眠 7 時間睡眠を目標にしている。それでもたまに睡眠不足に陥るが、以前のことを思えば随分良くなったように思う。以下は睡眠関連のコツ。 寝る前のトイレ: 中途覚醒しないように寝る前にトイレを済ませておくのも効果的。連想式睡眠法: ひろゆきがやってると紹介されていた入眠法 *1。自分にはかなり効果的で、これを始めてから入眠障害が随分改善した。寝る前に社会科の教科書を読むのに近い感じ。セックス酒もクスリもやめた自分にとって (後述) セックスだけが即効性のある快楽として残

    私自身のメンタル回復に効果があったもの・なかったもの