タグ

ブックマーク / www.mozilla.gr.jp (3)

  • :hover疑似クラスは宣言順序に注意が必要です - Web標準普及プロジェクト

    :hover疑似クラスは宣言順序に注意が必要です ユーザの操作によって動的に状態が変わり、その状態を指し示すのがCSSの動的疑似クラスです。 この動的疑似クラスを用いるとJavascript等を用いなくても見た目に動的っぽいページを作ることができるので、 近年多くの人が採用しているように思えます。 しかし、この動的疑似クラスは宣言の順序に注意が必要です 実際に発見された間違い 以下のように宣言したとしましょう。 おそらくこのシートを記述した人はアンカーの上にマウスカーソルがある場合は赤、未訪問なら黒、訪問済なら緑のテキストで表示されることを期待したと思います。 a:hover{ color:red; } a:link{ color:black; } a:visited{ color:green; } 未訪問 訪問済 さて、どのように動作したでしょうか?IE6、Mozilla、Operaと

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/09/25
    a :hover :link :visited
  • 罫線(hr要素)の色を変える方法 - Web標準普及プロジェクト

    罫線(hr要素)の色を変える方法 hr要素は非常に古くからある要素ですから、誰もが知っているものでしょう。 しかし、この罫線の表示制御は意外と困難なものです。 その原因はhr要素が正体不明のモノである、ということに起因しています。 それでは、各ブラウザのhrの実装状況を検証しながらhr要素の色を変える手法を標準仕様に添ってみていきましょう。 まずHTML4.01の仕様書には視覚系ユーザエージェントは罫線をレンダリングするとだけ書かれていますので、 ブラウザがレンダリングする罫線はそういった専用のオブジェクトである、と言えるかもしれません。 元々HTMLの仕様書には見た目に関する記述は一部の例外を除いてあまり詳しくは記述されていません。 これはHTMLが見た目を制御するためのものではなく、意味を記述するものであるという思想に基づいているためです。 というわけで、このhr要素に対してレンダリン

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/05/10
    color属性にしておいた。
  • もじら組 - 日本で最初の Mozilla コミュニティ

    お知らせ 2021.03.06 2020年3月7日、サーバー定期点検のため、終日サービスが停止いたします。ご了承ください。 2020.11.15 もじら組フォーラムを老朽化のため、オープンソースフォーラムに切り替えます。オープンソースフォーラムへのリンクはこちら 2020.02.27 2020年2月28日-3月2日、サーバー定期点検のため、終日サービスが停止いたします。ご了承ください。 2016.10.13 ホームページをリニューアルしました。

  • 1