タグ

2015年12月7日のブックマーク (10件)

  • 麻雀世界大会 日本の鈴木プロは準優勝 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <ワールドシリーズオブ麻雀(WSOM)>◇6日◇決勝◇ザ・ヴェネチアン・マカオ 世界最大級の麻雀大会「ワールドシリーズオブ麻雀(WSOM)」の決勝が6日、ザ・ヴェネチアン・マカオ・リゾートホテル(マカオ)で行われ、日から出場した鈴木たろう(日プロ麻雀協会)が日人として最高となる準優勝に輝き、大会合計で29万3263香港ドル(約466万円)を獲得した。 同大会は07年に第1回大会が開催され、今回で4回目の開催。参加者のエントリー費を、成績(順位・点数)に応じて、上位成績者が獲得するシステム。世界各国から221人、日からも30人以上が参加していた。鈴木は5日の初日、32人までが残る予選を27位で通過すると、続く6日は尻上がりに調子を上げ、残り16人となった準々決勝、残り8人の準決勝でいずれもトップ通過。決勝では中国韓国台湾の選手相手に苦戦が続き最下位だったが、オーラス前に2位に

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/12/07
    たろう! たろう!
  • もし

    クリスマスを中止させたいがために誰かが過去に飛んだとして その人がクリスマスが成立するのに必要な数人の人間を殺してしまったら 人類の歴史はどう変わるのだろうか

    もし
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/12/07
    増田が関係者として誰を想定してるのか判らないけど、クリスマスはもとはイエスとは関係ない、ただの冬至のお祭りやで
  • 困った人を助けられるか?

    昔は助けたろうけど、今は微妙だ。 私が大学生の頃、バイト帰りに夜の商店街を自転車で走っていたとき、助けを呼ぶ女性の声が聞こえた。 何度も何度も「すいませぇ〜ん!助けてくださぁ〜い!」かなりのピンチか、頭おかしい人の2パターンしかない感じ。 私は迷って一度通り過ぎた。チラ見すると、叫んでるのは自転車の横に棒立ちしてる中年女性。偏見だが、やばそうだと思った。 すれ違った自転車のおじさんは無視していった。夜の商店街は人通りが少なくて、次人が来るのはいつかわからない。 私はもう嫌になって、女性のところへ行った。カッコつけたいとかよりも、もうどうにでもなーれと思ってた。 いざ話しかけると、事実は呆気なかった。 ロングスカートが自転車の車輪に絡まってガチガチ、女性は自転車の横にしばりつけられていたというわけ。 スカートを脱げばよかったんだけど、夜とはいえ外でパンツいっちょになるのは嫌だったんだろう。

    困った人を助けられるか?
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/12/07
    いや、一番デカいのはひまかどうかだろ
  • 最近の増田1ゲッター

    なんか固定化されてない?熱湯、M男、緑色麺棒、青牛、しいたけ、茶、安全データシート、旧アイコン×2、白黒漫画…いや、鯖氏一強時代に比べたら多様化しているんだな、すまん。ツイートする

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/12/07
    熱湯としいたけしかわからん
  • 高島章 on Twitter: "新潟県内では「未成年者に覚醒剤を売らない」という販売業者の申し合わせがあるようで、覚せい剤の少年事件はほとんどない。少なくとも私は聞いたこともない。"

    新潟県内では「未成年者に覚醒剤を売らない」という販売業者の申し合わせがあるようで、覚せい剤の少年事件はほとんどない。少なくとも私は聞いたこともない。

    高島章 on Twitter: "新潟県内では「未成年者に覚醒剤を売らない」という販売業者の申し合わせがあるようで、覚せい剤の少年事件はほとんどない。少なくとも私は聞いたこともない。"
  • 初めて女とラブホ入って結局最後までやらせてもらえずに朝出るときに意気..

    初めて女とラブホ入って結局最後までやらせてもらえずに朝出るときに意気消沈しながらトイレ済ませた後に女がトイレ入ったあとヒステリックに俺に言ってきたこと思い出したわ 便座下げてよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! って 便座とフタはまたちがうか・・・ 嫌なこと思い出させんなよ・・・ まだ童貞なんだよ・・・

    初めて女とラブホ入って結局最後までやらせてもらえずに朝出るときに意気..
  • 『夫婦別姓とか』へのコメント

    増田の奥さんは結婚した実感を楽しんでいるだけで、苗字を変える事自体が面倒で不便なのは変わらないんだよな。もっと別の形で結婚を実感できる変化があればいいんだろう。体色とか。 提案

    『夫婦別姓とか』へのコメント
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/12/07
    お歯黒ですね、わかります
  • 仏国民の68%、自分が出勤しない限りは日曜営業を支持 調査

    仏パリの百貨店「プランタン」で、商品を陳列する従業員(2014年12月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN 【12月7日 AFP】日曜日の労働が法律により厳しく制限されているフランスで、自分が出勤しなくても良いならば、商店の日曜営業を支持する国民が3分の2以上に上ることが、最新の世論調査で明らかになった。 大衆紙パリジャン(Le Parisien)に6日掲載された調査結果によると、日曜営業に賛成すると回答した人が68%に達した一方、反対は31%にとどまった。 もっとも、日曜日に自分自身が定期的に出勤したいかという質問には、53%が「いいえ」と回答。「日曜日は家族と一緒に過ごす日だから」というのが主な理由だった。 フランスでは今年7月、財政赤字の抑制などを目指した一連の経済改革法案が議会で可決され、日曜日の労働に関する規制が緩和された。 この法律は、パ

    仏国民の68%、自分が出勤しない限りは日曜営業を支持 調査
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/12/07
    移民にやらせるんですね、わかります
  • 夫婦別姓とか

    既婚男子として、選択制にするのは別にいいと思うけど、できれば夫婦は同じ姓を名乗るのがいいように思う。 うちは結婚するまで10年付き合っていたけど、いつも隣にいた女性が自分と同じ姓を名乗るようになるのは、それ自体が単純に嬉しかった。 は、新しい姓へ切り替える手続きを、面倒くさい面倒くさいと文句言いながら嬉しそうに進めていたことを覚えてる。手続きの時も、窓口やカスタマーセンターの人もみんなおめでとうって言ってくれるとかなんとか。 同姓で無ければいけない特別な理屈があるわけじゃないけど、結婚前後の親への挨拶とか、結婚式とか、そういう手続き一つ一つが、結婚や夫婦の自覚を作っていったなーと思う。ふわっとしてた概念が身に定着するというか。そもそも億劫なだけで、実際に手間なことなんてとくになかったけどもね。 権利としての別姓には反対はしない。でも同姓は良いもんだよ。 当のところどう思っているのか

    夫婦別姓とか
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/12/07
    きみが変えればよかったのに
  • 正解が知りたい

    今日8歳の息子にこう聞かれた。 「なぜフランスで死んだ人は多勢に悲しまれるのに、ラジコンで殺された人は誰にも悲しまれないの?」 これは俺が「テロの報復だと言って、多勢の関係ない人がラジコンで殺されているんだよ。安全な日に生まれておまえは幸せだね」などと 言っていたことを受けての発言だと思う。 とりあえず「いや、ラジコンで殺された人も多勢が悲しんでいるよ」と答えておいた。 でも息子は大好きなyoutubuのロゴがフランスの国旗になっているのを見たりして、 納得いかない様子だった。 俺はなんて答えたら正解だったのだろう?

    正解が知りたい
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/12/07
    誤爆っつっても最初から一定の割合の人間を「誤爆」することを計算に織り込んでるからなぁ。しかも、米軍の無人攻撃機が殺害した人間の九割が目標と別人だったって報道もあるし。