タグ

2016年2月27日のブックマーク (3件)

  • 【悲報】日テレの椅子壊し事件、ヤバいことにwww

    元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456468980/ 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/26(金) 15:43:00.38 ID:kRjOvCsld.net 裏でいろいろ揉めてる まああんな行為を放送して当たり前と言えば当たり前だが 197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/26(金) 16:16:35.36 ID:xRV3lorz0.net ソース貼ってよソース 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/26(金) 15:44:05.43 ID:7DM2qeZKp.net オードリーの事務所はバーニング系列だから問題ない 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/26(金) 15:44:35.09 ID:xnZRm2IMd.net 630万回とかいう胡散臭い

    【悲報】日テレの椅子壊し事件、ヤバいことにwww
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/02/27
    若林が思いっきり押して確実に壊しにかかってて草
  • STAP問題の元凶は若山教授だと判明…恣意的な研究を主導、全責任を小保方氏に背負わせ

    「私は、STAP細胞が正しいと確信したまま、墓場に行くだろう」 STAP論文の共著者であるチャールズ・バカンティ博士は、米国誌「ニューヨーカー」(2月22日付電子版)の取材に対して、こう答えた。2015年にもSTAP細胞の研究を続け、万能性を示す遺伝子の働きを確認したという。 また、「週刊新潮」(新潮社/2月11日号)では、理化学研究所・CDB(発生・再生科学総合研究センター)副センター長だった故・笹井芳樹博士の夫人が、インタビューにおいて次のように発言している。 「ただ、主人はSTAP現象そのものについては、最後まで『ある』と思っていたと思います。確かに主人の生前から『ES細胞が混入した』という疑惑が指摘され始めていました。しかし、主人はそれこそ山のようにES細胞を見てきていた。その目から見て、『あの細胞はESとは明らかに形が異なる』という話を、家でもよくしていました」 ES細胞に関する

    STAP問題の元凶は若山教授だと判明…恣意的な研究を主導、全責任を小保方氏に背負わせ
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/02/27
    誰か社会構築主義の社会学者がこれをネタにモノグラフを書いてくれないものか
  • 次のAmazonレビューを確認してください: あの日

    まことに戦慄すべき内容である。私は当時、女性誌の求めに応じて小保方さんに悪意あるコメントを寄せたことがあり、ここで詫びる。 学界というのは厄介な世界で、とにかく恩師には逆らえないのである。だから小保方さんも当時は当のことが言えず、学界と縁を切る覚悟をしてこれを書いたのである。STAP細胞があるのかないのかは私には判定できないが、ここに描かれた若山照彦の行動は明らかに異常とも言うべきもので、そりゃ当のことを書かれたら若山は沈黙を守るしかあるまい。NHK,週刊誌、新聞などがこぞって小保方さんを悪者に仕立て上げていくさまはまことに恐ろしい。