タグ

2017年9月26日のブックマーク (11件)

  • 中高生の読解力テスト、問題が悪いと思う。 | めしがくいたい

    僕の育ってきた環境では教科書も読めない中3なんていなかったけど、 僕が出会わなかったような底辺の中学校・高校ではそんなこともあるのかと思い、 「ふーんやべえじゃん」ぐらいに流していたんですが、 Twitterで流れてきたこのツイートを見て、 読解力テストが悪いのでは、と思ったので思うところを書きます。 日語レベルで読解力がこれだけ低いとなると、英語より優先順位を高めるべき教育がある、ということを理解するのは難しくないと思う。日語で読解ができなくて、英語運用はまともなレベル、ということはまずないだろう。 pic.twitter.com/I37dWxn5mX — 鈴木祐介 (@7_color_world) 2017年9月25日 このツイート中のこの問題。 9月23日付けの読売新聞より。 1.「輸出が伸び悩む中でも、和牛が人気の牛肉や、和ブームを反映した緑茶や日酒などは好調だ。」 という

    中高生の読解力テスト、問題が悪いと思う。 | めしがくいたい
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/26
    普通に悪文だし、悪問だと思う
  • 日中露の一人当たりGDPの比較他

    伝左衛門 @yumiharizuki12 多分、これが長谷川先生のような今のリフレ派のシナリオ。 <仮に今後も政策金利が資の限界生産力を下回り続けるならば、政府は借り入れを行っても、債務のGDP比率を維持しつつ返済はしなくて済むことになる。> 2017-09-14 23:50:45 伝左衛門 @yumiharizuki12 暇人也さんによれば、ブランチャードは、資の限界生産性>経済成長率>安全金利あるいは政策金利、と言っている。したがって、政府が国債発行を続けても国債の対GDP比はいずれ下がるはずなのだが、国債の対GDP比が200%どころか400%になってもいずれ下がるから大丈夫、と言えるか? 2017-09-14 23:58:07

    日中露の一人当たりGDPの比較他
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/26
    横道だけど、オリヴィエさん。最初はブランシャールと聞いたからブランチャードと言われると違和感ある。
  • 「ナチは出ていけ」新興右翼の躍進に反発デモ 独総選挙:朝日新聞デジタル

    ドイツの総選挙で初めて議席を得た新興右翼政党「ドイツのための選択肢(AfD)」に反発するデモが24日夜、ベルリンの中心部アレクサンダー広場であった。AfDが初の議席を取り、第3党に躍り出た開票結果を知って、集まった市民は「ナチは出ていけ」などと激しい言葉を浴びせた。 デモは、AfDが「勝利集会」を開いた建物の前で行われ、若者を中心に千人以上の市民が声を上げた。「くたばれAfD」などと書いたプラカードを掲げ、「難民は歓迎だ。声を大にして言おう」と連呼したほか、「ナチは豚野郎だ」などとののしった。広場には、AfD支持者との衝突を避けるため百人規模の警察官が動員された。 デモに参加した男性の学生(26)はテレビで開票結果を見て駆けつけた。「こんなにAfDが票を取るとは思わなかった。彼らが議会で難民を否定したり、やホロコースト(ユダヤ人虐殺)の過去を修正したりする演説をすると考えると、不安でたまら

    「ナチは出ていけ」新興右翼の躍進に反発デモ 独総選挙:朝日新聞デジタル
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/26
    "否定したり、やホロコースト(ユダヤ人虐殺)の過去を修正したり" 朝日新聞さん、「や」の前何か抜けてますよ
  • トランプ大統領側近らが私用メールを公務で使用か | NHKニュース

    アメリカのメディアは、トランプ大統領の側近ら少なくとも6人が私用のメールアドレスを公務に使っていたことがわかったと報じました。トランプ陣営は去年の大統領選挙で民主党のクリントン氏の私用メール問題を追及してきただけに、今後批判が高まることも予想されます。 さらに25日には、有力紙ニューヨーク・タイムズが、クシュナー氏を含むトランプ大統領の側近ら少なくとも6人が公務で私用メールを使っていたことがわかったと報じました。 この中にはトランプ大統領の娘のイバンカ氏のほか、一時、政権の中枢にいたバノン前首席戦略官やプリーバス前大統領首席補佐官も含まれているとしています。 私用メールの問題をめぐっては、去年の大統領選挙で対立候補だった民主党のクリントン氏も国務長官在任中に私用のメールアドレスを使っていたことが発覚し、機密情報が漏れていなかったか厳しい追及を受けました。 今回、トランプ政権の関係者らがやり

    トランプ大統領側近らが私用メールを公務で使用か | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/26
    Lock 'em up !
  • 「何十リットルも尿飲まないと検出できない」 覚醒剤使用、逆転有罪 札幌高裁:どうしん電子版(北海道新聞)

    覚せい剤取締法違反(使用)と傷害の罪に問われ、一審の札幌地裁浦河支部で覚醒剤使用について無罪判決を受けた日高管内新ひだか町の土木作業員の男(35)の控訴審判決が26日、札幌高裁であった。高橋徹裁判長は「明らかな事実誤認がある」として一審判決を破棄し、男に懲役4年を言い渡した。 男は静内署の取り調べ過程の尿検査で、覚醒剤の陽性反応が出た理由について「覚醒剤を使っていた交際相手の女性の尿を飲んだ」と主張し、使用を否認していた。 高橋裁判長は判決理由で、男から検出された量の覚醒剤を尿から摂取するには、何十リットルもの尿を飲まねばならないなど「現実的でない」と指摘。「覚醒剤検出の原因が飲尿行為にあるという被告の弁解は客観的にありえない」と結論付けた。

    「何十リットルも尿飲まないと検出できない」 覚醒剤使用、逆転有罪 札幌高裁:どうしん電子版(北海道新聞)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/26
    続きが読めないが、「女性の尿を何十リットルも飲めば、覚醒剤の他に××という女性の尿特有の成分が検出されるはずだが出てこなかった。故に有罪」というロジックなら、まぁ納得できる
  • 「レイプされた時、あなたは何を着ていた?」 性暴力と服装の相関関係を問う、アメリカ大学の展覧会

    その裏には、「もっと露出の少ない、セクシーではない服を着ていれば暴力を防げたのではないか」と、被害者を非難する気持ちが暗に込められている。

    「レイプされた時、あなたは何を着ていた?」 性暴力と服装の相関関係を問う、アメリカ大学の展覧会
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/26
    本文には相関関係のその字も出てこないんですが // id:ncc1701 強姦と被害者の年齢、強制わいせつと被害者の年齢は関係あります。デマはやめてください。 http://www.moj.go.jp/content/001178520.pdf(P14) https://goo.gl/iAvrRm
  • 「日本に完全オリジナルな文化はない」を納得できない生徒たちについてのぼやきが広がる…教師の言葉に賛成の声と、教授法見直しの意見が集まる

    sana @801 日史教えてる社会科教師の友人が「今の中国韓国から技術が伝わって云々」教えると、授業中なのに発狂したような拒絶反応を示す子がこの数年で出てきた言うてたな。 文化は混ざり合ってるから文化なんだよ。完全オリジナルがあるとすれば、それはもうどこかの秘境でひっそりと潰えていくだけだ。 2017-09-23 18:39:33

    「日本に完全オリジナルな文化はない」を納得できない生徒たちについてのぼやきが広がる…教師の言葉に賛成の声と、教授法見直しの意見が集まる
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/26
    なぜこんな怪しげなツイートを信じられるのか判らない
  • 朝顔を洗う理由ってなくね?

    寝てただけでそんな汚れるのか? ぶっちゃけ洗ってなくても気付かれなくね?

    朝顔を洗う理由ってなくね?
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/26
    洗わないと妖怪顔なめが夜中に舐めにくるようになるんだぞ
  • 真面目になればなるほど彼女がめっちゃ浮気してて草

    一年ほど前にこういう増田を書いたものです。 30歳からでも人格は変えられるのかな 続・30歳からでも人格は変えられるのかな「行動指針を決めた」 要約しますと、30歳の男が地方から東京への転職話をきっかけに、 交際中の彼女から性格の不備を指摘され、もろもろ考えた末、 まずは彼女との関係性を発展させることを第一に置き、 キャリアアップは無理のない範囲で試みよう、という行動指針を決定したというものです。 その後の一年と少し、彼女とのお付き合いを優先に考えて行動し、関係性はより深められたと思います。 キャリア面においても、半年ほど前に東京ではなく地元の大企業に転職でき、 転居を伴わずしてキャリアアップの道筋をつけることに一定成功したのではないかと思っています。 最近では結婚の話も出るようになり、彼女からの信頼を獲得できてきたのかな、と嬉しく思っておりましたが、 その裏で彼女がすげー浮気してて草。

    真面目になればなるほど彼女がめっちゃ浮気してて草
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/26
    お前の女のセキュリティゆるゆるやんけ。頭もゆるゆるか。
  • 日本はダメっていう風潮が辛い

    小池百合子氏の会見を見ていた。 「今の日はダメだから変えたい」「変えられるのは自分しかいない」。 ざっとそんな感じのことを言っていた。 もうそれ、聞き飽きたんだよね。 当にダメなのかな? 美味しいものが溢れていて、綺麗な景色がいっぱいあって、どこにいても優しい人達がいて。 そらもちろん犯罪とかもあるけど、日常生活を過ごす上でそれらを意識することはない程度には平和で。 その国の何が悪いの?ダメなの?どこをどう見たらダメなの? もうよくわからないんだよね。 小さい時から「日はダメ」って誰かから言われ続けていて、でも、自分が見てきた日はすごく素敵で。 日最高っていうテレビの煽りは嫌いだけど、自分の目で見てきた街や風景や人は、全然ダメなんかじゃない。 もちろん、改革が遅いだとか、そんな感じのことは当なのかもしれない。 でも、それだけをとって、日はダメだっていうのは違うと思うんだ。 小

    日本はダメっていう風潮が辛い
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/26
    小池百合子「厳しいご意見を頂戴しました。これもアウフヘーベンして党の政策に生かしたいと思います」
  • 新党結成の小池知事、国民の希望のために「アウフヘーベン」→「意味は辞書で調べて」

    小池知事は25日の会見で、安倍晋三首相の判断による衆議院解散をこう批判した。 「今回は大義なき解散総選挙。世論調査を見ても多くの国民の方が疑問に思っている。ましてや北朝鮮情勢が緊迫している中での総選挙がふさわしいのか、ということはかなりのクエスチョンマーク。国家の危機管理上、疑問に思います」 そのうえで、「いままでの議論をアウフヘーベンし、国民が希望の持てる政策を投げるべき」という持論を展開した。 「これからは、考えられないことを考えられることが必要です。禅の高僧道元やハーマン・カーン(*米国の未来学者)も言っている。これまで新しい党をつくるにおいて議論して積み重ねてきた論議だけではなく、もっと国民は違うことを求めている」 「ここでアウフヘーベンを使うと何かを思い出すかもしれないが、国民のニーズというのは、メディアが引いたレールの延長線上にはない。もっと大きな夢をみんな描きたいと思っていて

    新党結成の小池知事、国民の希望のために「アウフヘーベン」→「意味は辞書で調べて」
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/26
    アウフヘーベンは「共産主義のひとが使うことば」って認識もすごいな。記事中にちゃんと元はヘーゲルって書いてるのに。