2020年3月31日のブックマーク (3件)

  • 「腹に巻くだけ」宣伝の痩身効果に根拠なし 消費者庁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「腹に巻くだけ」宣伝の痩身効果に根拠なし 消費者庁:朝日新聞デジタル
    Chishow
    Chishow 2020/03/31
    このタイプ、ずっと気になってるんだよな~ ここに挙がらなかった類似品は効果あるのくぁ!?
  • LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定 | NHKニュース

    通信アプリ大手のLINEは、新型コロナウイルス対策で厚生労働省と情報提供の協定を結び、この一環として、8000万人を超える国内の利用者を対象に、31日から健康状態などの調査を行うことになりました。 31日午前10時以降、LINEの公式アカウントから利用者に順次メッセージが送られ、その時の体調について、 ▽ふだんどおり、 ▽37度5分以上の発熱、 ▽せきがある、といった5つの選択肢の中から選ぶようになっています。 回答に応じて、 ▽いつから症状があるかや、 ▽2週間以内に外国から帰国したどうか、を尋ねるほか、うがいや手洗いなどの感染予防の対策を取っているかどうかも聞くということです。 そして年齢、性別、住んでいる地域の郵便番号などを答えてもらい、個人が特定されない形で統計処理をして厚生労働省に提供します。 LINEの国内の利用者は月間およそ8300万人に上り、会社は、クラスターと呼ばれる感染

    LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定 | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2020/03/31
    もう、こういうの見るにLINEはインフラになってるんだよな
  • 横浜駅西口の繁華街で解体中のビルが崩壊 周辺に砂ぼこり - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 神奈川県横浜市西区で31日午前8時50分ごろ、解体中のビルが崩壊した 現場は横浜駅西口から南に約400メートルの繁華街 隣接会社の従業員は「あたり一面、砂ぼこりで覆われていた」と話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    横浜駅西口の繁華街で解体中のビルが崩壊 周辺に砂ぼこり - ライブドアニュース
    Chishow
    Chishow 2020/03/31
    うへー ここIngressハマってた頃よく通ったところだ こえぇ