2020年7月7日のブックマーク (3件)

  • 会話の聞き取りが苦手で病院に行った女性 診断に、思わず涙 「そういうことか」

    伊吹天花(@ibukitenka24)さんは、Twitterに自分の抱えている『ある悩み』を投稿。その内容に、多くの反響が寄せられています。 『人の話を聞き取れない私が、職場で工夫したこと』 「人の話を聞き取れない私が、職場で工夫したこと」 1/2 #がんばらなくても死なない #コルクラボマンガ専科 #毎日読もう・あげよう1Pマンガ pic.twitter.com/v7DeASQ0vZ — 伊吹天花🦄漫画家(コルクラボマンガ専科3期生) (@ibukitenka24) July 2, 2020 「人が話す言葉が聞き取れない」という症状に悩まされてきた投稿者さん。 音としてはちゃんと聞こえているのに、言葉を理解できず、仕事で失敗をしてしまう場面が多々あったといいます。 病院で『病気ではなく、聞いて理解するのが苦手という個性』だといわれてからは、、いろいろな工夫で解決できることも増えたそうで

    会話の聞き取りが苦手で病院に行った女性 診断に、思わず涙 「そういうことか」
    Chocolat520
    Chocolat520 2020/07/07
    「お電話遠いようでして…」は私もよく使ってた
  • 家庭用超音波洗浄器は人間も洗える(ただしケガがない場合に限る)

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:弁当を具にして海苔巻きを作る > 個人サイト 海底クラブ 眼鏡率100%の陣営で話を聞く シチズン・システムズの社は東京都西東京市だが、このご時勢、ZOOM越しのインタビューである。 インタビューの予定時間は約1時間。実際はあれこれ質問しているうちに大幅に超過してしまった。たぶん、聞き手が3人とも眼鏡ユーザーだったからだろう。 左上が、シチズン・システムズ株式会社の鈴木さん。左下が筆者。 ――眼鏡以外のものも洗浄できるようですが、やっぱり眼鏡を洗う人が多いですか? 「だいたいみなさん、眼鏡と腕時計やアクセサリーを洗うのに使われるようです。 入れ歯の洗浄にもおすすめしてるのですが、入れ歯のことを秘密にしたがる人が多く......入れ歯用として購入する人は少ないよ

    家庭用超音波洗浄器は人間も洗える(ただしケガがない場合に限る)
    Chocolat520
    Chocolat520 2020/07/07
    常にささくれがあるので絶対指入れたくないな
  • 紙パックの「たたんでくれてありがとう」と向き合う

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜ネクストバッターズグランドマザーズハウス 唐突に現れる「たたんでくれてありがとう」 「たたんでくれてありがとう」 紙パックをたたむのはゴミがかさばるのが嫌なだけなので、お礼を言われるような気持ちの準備もしていない。しかしそのお礼はあらかじめ印刷されていて、そのことをたたんだ瞬間に突然知るのだ。 いつもの道を歩いていたら曲がり角に紳士が立っていて、まっすぐこちらを見て「たたんでくれてありがとう」と言われた、そういう気持ちだ。嬉しいが、唐突である。唐突で嬉しい。 紳士。 この唐突な「たたんでくれてありがとう」をたくさん見たい。驚かされてばかりだったが、こちらから「ありがとう」にぶつかりにいっても

    紙パックの「たたんでくれてありがとう」と向き合う
    Chocolat520
    Chocolat520 2020/07/07
    「リサイクルありがとう」はお手洗いによくある「きれいに使ってくれてありがとう」みたいな発想なのかな。先回りして言っとくと実行したくなる的な