ブックマーク / anond.hatelabo.jp (755)

  • [今日知った言葉]太郎系

    太郎系アニメ、の略で使われることが多い 麻生太郎・河野太郎などの政治家と関係したアニメか?と思ったら 異世界転生ものを指すようだ おそらく「スマホ太郎」からきている。

    [今日知った言葉]太郎系
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/09/11
    リトライがそのまま津田健次郎て呼ばれてるのめっちゃ好き
  • 私だって腐女子になりたかった

    ねぇなんで 女オタクみんな腐女子になってしまうん? 私だって多感な中学高校時代 リボーン、銀魂、テニスの王子様、D.gray-man、 ガンダムSEEDDESTINY、ガンダム00、コードギアス、TIGER& BUNNY テイルズオブジアビス、テイルズオブヴェスペリア、戦国BASARA、ペルソナ4 ヘタリア、電凹 ここら辺の、 私の同年代女オタク腐女子に目覚めるきっかけになったであろう作品も全部通ったよ。 でも全然、全っっっっっ然、腐らねぇ。 学生時代にさ、 シャルナークにガチ恋して携帯を紙粘土で自作してた女オタクも、 沖田総悟にガチ恋して「ところで増田は何してるんでさァ?」「私に任せろィ」みたいな感じで メールがずっと沖田口調だった女オタクも みんなみんなみんな………… 何故……何故…… 腐っていくんだ…… 制服の胸ポケットに入ってる生徒手帳にこっそり高杉晋助のクリアカードをい

    私だって腐女子になりたかった
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/09/07
    "生徒手帳にこっそり高杉晋助のクリアカード" 同じことアスラン・ザラでやってたの思い出して死にそう…/私は腐ってるけどCP妄想より「アニメのこの回の演出が~」みたいな話のが好きなのでちょっとだけわかる
  • https://anond.hatelabo.jp/20190905073453

    https://anond.hatelabo.jp/20190905073453
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/09/05
    こないだも書いたけどシノビノおもしろいよ
  • もし作中にスマホとかSNSが登場してたら台無しになる作品

    ファンタジーとかは除く。 秘密持ちのヒーローものとかは全部アウトな気がする。

    もし作中にスマホとかSNSが登場してたら台無しになる作品
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/08/30
    台無しにはなってないんだけど、北島マヤがいつの間にかスマホ持ってたのを思い出した
  • 🛀お前らはシャンプーなに使っているんや

    増田様の中にメリット派はおられませんかー? 👪👨‍👩‍👧👨‍👩‍👧‍👦 👨‍👩‍👦‍👦 👨‍👩‍👧‍👧 👩‍👩‍👦👩‍👩‍👧👩‍👩‍👧‍👦 👩‍👩‍👦‍👦 👩‍👩‍👧‍👧 👨‍👨‍👦👨‍👨‍👧👨‍👨‍👧‍👦 👨‍👨‍👦‍👦 👨‍👨‍👧‍👧 👩‍👦 👩‍👧 👩‍👧‍👦 👩‍👦‍👦 👩‍👧‍👧 👨‍👦 👨‍👧 👨‍👧‍👦 👨‍👦‍👦 👨‍👧‍👧 anond:20150122011300

    🛀お前らはシャンプーなに使っているんや
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/08/28
    POLAのFORMってやつ。めっちゃ調子よくなった
  • 主人公が超能力を持っている漫画って

    なんですぐにバトル展開になるの? バトルしない程度のハプニングを解決するとかそんなのなんでないの? 能力で遊園地デートをうまく成功させるとか、 超能力をもっと日常に生かしたやつが読みたい

    主人公が超能力を持っている漫画って
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/08/27
    soul catcher(s)はバトルっぽい描写だけど吹奏楽部漫画だよ
  • ポケモンやドラクエのような主人公がしゃべらないゲームが気持ち悪くて仕方がない

    何を考えてるかわからない

    ポケモンやドラクエのような主人公がしゃべらないゲームが気持ち悪くて仕方がない
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/08/21
    > そっとしておこう…。
  • 【訂正あり】牛タン以外でということをご所望のようなので、たまには真面..

    【訂正あり】牛タン以外でということをご所望のようなので、たまには真面目に書くぜ🍣 ※仙台っ子ラーメンの味噌ラーメンが仙台味噌だったかと誤解していたようなので謝罪致します。 俺の誤解を広めてしまい、大変申し訳ございませんでした。 肉類で言えば、みんなが言うようにどうしても牛タンが有名なので 利休やたんや善治郎になってしまう事だろう。それ以外で話したい。 仙台味噌から作る、味噌ラーメンがある。 これについては、様々な店舗があるので探すと言いだろう。 濃厚な仙台味噌が味わえる。辛いのが苦手な人にはあまりお勧めできないが…。 近年では冬にはセリ鍋が定番になってきているので、俺も今年べることになるだろう。 甘未で言えば、広く知れ渡っているのがずんだ。ずんだとは豆打(ずだ)がなまり、ずんだ となったという説が濃厚だ。枝豆を細かくしたものがずんだだ。 特に近年はずんだシェイクが人気だ。 こちらをお勧

    【訂正あり】牛タン以外でということをご所望のようなので、たまには真面..
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/08/13
    すしたべたい🍣🍣🍣🍣🍣
  • Fateに見る那須きのこが抱える女性像の気持ち悪さについて

    Fateという作品が非常に気になっていたので、ここ数年Fate関係をずっと漁って、Fate/Staynight → Fate/ZERO → Fate/UBW → Fate/HF → Fate/Extra(アニメ) → Fate/プリズマイリヤ1,2,3 → Fate/Apocrypha → Fate/Extra(ゲーム) → Fate/Extra CCC → Fate/Extellaという順番で消化し続けてきた。途中Type-Moonの世界観が共有されているとのことなので、空の境界のOVAを6作見てみたりもしてみた。そしてその結果として、言いようのない気持ち悪さを覚えたのでここに書き散らす。ぶっちゃけると奈須きのこ、てめえは駄目だ。人間ってもんがぜんっぜん書けてねえ!! Fateの気持ち悪さをざっとまとめると以下に集約できる。 (1)Fateのヒロインはみんなちょろい女Fateのヒロインっ

    Fateに見る那須きのこが抱える女性像の気持ち悪さについて
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/08/01
    主人公がどれも超人的包容力と自己犠牲精神を持ちすぎているんだよな、そこが好きなんだけど…
  • かもめのジョナサン・ジョースター

    葉っぱのフレディ・マーキューリー あと一個くらい何かない?

    かもめのジョナサン・ジョースター
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/07/30
    鉄鍋のジャン・クロード・ヴァン・ダム
  • もしかしてここの連中って人工知能を知らないの??

    人間のように考えて人間のように作業をしてくれるんだぞ? 正確には人間よりずっと賢いんだけどな。 それを、すごく簡単に言うとドラえもんだぞ。 ドラえもんと会話するような感じで、あれこれ言うだけ。 そんでもって、モンスター1000匹作っておいて、とか、指示すれば、 人工知能はすぐに終わらせてくれるんだよ。 ドラえもん。明日の朝までにモンスター1000匹作っておいて こう指示すれば終わる話を 何をどうして、そんな難しく考えているんだ? 人工知能を知らないのか?

    もしかしてここの連中って人工知能を知らないの??
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/07/30
    チャットボットをAIって呼ぶ企業は信用してないんだけど、たしかにあれも弱いAIのくくりではあるんだよなあ
  • ブルボンはブルボン

    「ルマンド」「ホワイトロリータ」「バームロール」とか、いつまで経っても変わりませんね。 古くさいネーミングやパッケージを変える様子もなければ、姉妹品を出すこともない。 ブルボンは、他製品も総じて飾り気や奇をてらう感じがなく、味も素直でいいですね。 社員さんもたぶん朴訥な感じの、いっしょに飲みたくなるような人が多いと思いますね。

    ブルボンはブルボン
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/07/28
    味のバリエーションはいろいろ出してるよね パキーラのチョコミント大好き
  • 猫がうざい

    エサの時間になると、ささやくように「ンニャオ…ンニャオ…」とエンドレスで鳴き続ける。 時間決めないとべ放題になっちゃうから無視してるけど、果てしなくうざい。

    猫がうざい
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/07/28
    ささやかれたい
  • 「はたらく」のは「くるま」じゃない。ドライバーだ。

    車両はただの道具。 戦車が自分で考えてオートで戦争するようになったらターミネーターの世界でしょ? 全自動でグルグルと同じ道を走るバスも開発中らしいがそれが多数派ってことは絶対ない。 消防車が働いているんじゃなくて消防隊員が働いているんだ。 もしも消防車がなくたって自家用車で現場に向かって、近所の家からホースやバケツを借りて消火は出来る。 でも消防車単体だけがそこにあっても何も出来ない。 一般人が使い方を必死に調べている間に家は燃え尽きていくし、素人が焦って発射した高圧消火剤はホースを暴れさせて、それが近隣の住民にあたって新たな被害者が出るだろう。 「はたらく」のは、一部の例外を除けばいつだって「にんげん」なんだ。 そこを勘違いした子供をこれ以上増やさないで欲しい。 パトカーが自分の意志で走るのはガンダムの世界だけだ。 現実は違う。 「だれか」が「はたらいて」いる。 それをサポートするのが「

    「はたらく」のは「くるま」じゃない。ドライバーだ。
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/07/27
    パトカーに意志があるのはガンダムじゃなくてジェイデッカーとか
  • 冷奴にかけたら美味しいもの

    最近、恥ずかしながら冷奴をよくべる。 べるラー油とかショー油をかけるのが多いけど、薬味も生姜やごま、卵、ネギなど限られたものばかりで飽きてきた。 この前美味しかったのは麻婆豆腐くらいだけど、新たなステージに進みたい。

    冷奴にかけたら美味しいもの
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/07/27
    トップコメの山芋オクラetcにめかぶ足してもうまい
  • 韓国の謎の港町がガチやべぇ

    モクポっていうとこがガチやばいです。 木浦かな? 寂れた温泉地リゾートみたいな旧市街と今どきな繁華街エリアが別れててさり気なく結構大きい街。 まず、飯がやばい。金蔵で飲みいする位の価格で刺し身とかガチ馬スープとか酒とかたらふく飲めます。アワビも皿いっぱい盛り付けたのが千円足らずでえる。 ちなみに俺は感情が極まると真顔になるんだということをここで学んだ。終始真顔だった 頭おかしい シーフードで言えばコスパ面でタイとぶっちゃけタメ張るレベル それにここは外人観光者をそんなに想定してない街 これがローカルな場所が好きなピカチュウ(ピカチュウのように無邪気に旅を楽しむ人の造語)にはたまらない あと、バスもやばい 空港から市街地まで路線バスがたった190円 高速バスも500円 あと!!!ここは東京と違い客引きが激しい店も普通に名店なことがある!!!大阪もそうだったな。 初韓国がここだったんだがど

    韓国の謎の港町がガチやべぇ
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/07/18
    ピカチュウも旅をして増田を書く時代
  • ドラえもん映画で魔界大冒険のメデューサの絶望感が圧倒的な理由

    ドラえもん映画のなかでも怖いシーンが多いと言われる魔界大冒険 その中でも群を抜いてトラウマなのがメデューサ 「石にされてしまう恐怖」ってのももちろんトラウマなんだけど、あいつの質的に一番怖いところって、「読者が無意識のうちに絶対安全と思い込んでるエリアに侵入してくる絶望感」だと思う 「魔法世界でタイムマシーンを持ってるのはドラえもんだけ。だからタイムマシーンで過去の世界に逃げれば絶対安全」という読者の思い込みに対して、まさかの時空間移動をやってのけるメデューサ。 平和の象徴のはずだったのび太の部屋、その机の引き出しからメデューサが登場するあの絶望感は、今でも思い出してもゾクゾクする大好きなシーン。 エヴァで、ネルフ部にサキエルが侵入するシーンも同じ理由で大好き。 ほかに「安全なはずの手段が無効化される絶望感」が味わえるおすすめシーンあったら教えて。

    ドラえもん映画で魔界大冒険のメデューサの絶望感が圧倒的な理由
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/07/11
    登場人物がメタに踏み込んでくる系好き ブコメにもあるドキドキ文芸部とかB.B.ちゃんとかファニーゲームの例のシーンとか
  • おじいさんが主人公のマンガ

    主人公格ってなるとなかなかない気がするけど、割と重要な役程度ならけっこうあるかな おばーちゃんが主人公となるともうほぼゼロかな 男性向けなんでもない日常マンガうんぬんの増田で知った、メタモルフォーゼの縁側ってのがそれだったけど 閑話休題 おじーさんまんがね ぱっと思いついたのだと、 ぽんこつぽんこ、ジジジイ、アニメ化した同居した女の子が超能力もってて死んだりするやつ うーんつーかおじさん主人公ならまだいいけど、おじいさんが主役ってなるとだいたいガンコで融通きかなくて読んでてむかついて感情移入できないから嫌いだしよみたくないんだよね じじいいみたいな年取ってもかっこいいイケメンみたいなおじいさんもありえなさすぎて現実味なさすぎてすかしてるように思えてきらい

    おじいさんが主人公のマンガ
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/07/01
    「シノビノ」おもしろいよ!幕末舞台に日本最後の忍であるおじいちゃんが56歳で初任務につく話 全6巻なのでさくっと読めるよ
  • ヒヨドリ

    「ヒヨドリの巣がある!」と母が嬉々としていたのは少し前のことだ。 言われてみれば、庭の金木犀の中にこんもりとした草の塊みたいなものが見えた。その上に親鳥がちょこんと座っていたのは、きっと卵を温めていたのだろう。 母はよほど嬉しかったのか、『家政婦は見た!』の市原悦子さんのようにして窓辺から金木犀を覗いていた。私は生き物にあまり興味がなかったので、そんな母の後ろ姿を横目にそのうち巣立っていくだろうと思うくらいだった。 それからしばらく経った。雛が孵ったのか、庭からピーピーと小さな声が聞こえるようになった。親鳥もあちこち飛び回って、子育てのために奔走しているようだ。母は相変わらず市原さんをしている。 巣から頭を出して餌をねだる雛、餌集めに懸命な親鳥、窓辺の母。なんとものどかな光景だった。 今日は梅雨の晴れ間だった。ガーデニングをしていた母が庭木––金木犀とは別の木––の根元に変な穴があると言い

    ヒヨドリ
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/06/14
    なんとなく梨木香歩作品の庭を想像した
  • ラーメン大好きブクマカさん

    好きなラーメン教えてちょ

    ラーメン大好きブクマカさん
    Chocolat520
    Chocolat520 2019/06/14
    エースコックのわかめらーめんにふえるわかめちゃん追加したやつ