タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*diaryとfoodに関するCiboのブックマーク (5)

  • こんにゃくゼリーの論理破綻 - タケルンバ卿日記

    もうね、アホかと。バカかと。マンナンライフを追い込んで、どうすんの? 事故があったので、社長とかを召喚してさ。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081002/dst0810022243010-n1.htm で、製造中止ですか。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081008k0000m040170000c.html なにそれ。理解できないなあ。意味わからん。マンナンライフを潰したいのかね。 マ社の売り上げの約9割は「蒟蒻畑」が占める。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081008k0000m040170000c.html マンナンナイフあぼーんの流れ。主力商品どころか、売上の9割だからなあ。オンリーワン商品がつくれないって。 危ないものはダメなんでし

    こんにゃくゼリーの論理破綻 - タケルンバ卿日記
    Cibo
    Cibo 2008/10/09
    この手の流れには何れにも今ひとつ乗り切れないというか、何というか。/どんな危険性も真っ当に周知する事に努められる世の中になって欲しいと心から思う。
  • バナナ売り場に群がる女性の皆様へ

    今日コープ行ったの。ここの店舗は大きいから普段バナナは3種類あって5段はある棚にバナナ生えてんのかと思う位の壮観さで 平常時には100房、最低でも80房は常備してある。それが今日行ったらいくつだったと思う?3房しかないの。3房よ3房。ピラニアかお前ら! いつも1番人気の「フレンドリー」は一つも無くて、普段見向きもされない俺のお気に入りの「じっくり熟成高地栽培バナナ」も一つしか無いの。 それも小さな変な形のやつ。なんだこの惨劇は!あとバナージュ2つ。 その光景はもう不気味を通り越して恐怖すら覚えた。 普段は広いプラスチックの仕切りが20cm位に狭まれその間ギリギリにバナナが申し訳なさそうに置いてあった。こんな光景見た事ねえぞ! しかもこれはバナナ豊富な午前中の話だぞ! 毎日の朝とおやつ用に週3回バナナだけ買いに行くバナナマンの俺でもレジに持って行く時に顔が少し赤くなったじゃねえか!ふざけんな

    バナナ売り場に群がる女性の皆様へ
    Cibo
    Cibo 2008/09/30
    面白いけれど、反論分が足りない。/あと、前から思っていましたが、出された情報をとりあえず試す事に対し「踊らされる」だとか「馬鹿」だとか言うのは、明らかに無関心の為せる業。
  • 食事をマズくする人たち - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    何事にも相性があるもんなのです。恋愛でも仕事でもそうだけども、事をするときにも相性があります。「こいつとメシうと気分がいい」というヤツもいれば、「なんでこいつとうとマズく感じるんだろ」みたいなヤツもいる。メシをうまくうには、メシをうまくってくれる人でないといかんわけですよ。メシをマズくしてくれるタイプの人間は、結構いるもんなんです。 店の人にエラそう 高圧的な物言いをする人がおります。店の人は自分より下。お金を払う方がエライ。客である自分は神様。そんな考え方をしている人。 そういう人とメシをうと気分が悪いのです。落ち着かない。ヤツは言いたいことを言っているだけなので、なんの不都合も感じていないわけですが、こっちはしっかり気分が悪い。気分が悪いので、味に集中できない。うまく感じない。 まして、来ているお店が自分のお気に入りだったら最悪。自分とその店が築いてきた関係を一気に壊される

    食事をマズくする人たち - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    Cibo
    Cibo 2008/08/28
    分かる部分も多い。ただ、予想外に美味しい物を食べたら相手の事とか全く頭に入らなくなる事も有るので、世の中って不思議ですよね。…いや、不思議なのは私の頭かorz
  • 10万円もする炊飯器なんて噴飯物! - OhmyNews:オーマイニュース

    10万円もする炊飯器なんて噴飯物! 900円のお釜で美味しいご飯をべよう 工藤 明子(2007-10-28 08:30) 冷蔵庫や洗濯機といった生活家電が買い換え需要中心で出荷台数が伸び悩んでいる中、炊飯器の出荷台数は年間650万台以上だという。  メーカー各社はこれに気をよくしてか、10万円前後の高級機種を続々と発表したというニュースを読んだ。  私は常日ごろからファジーだ、IHだ、厚釜だとメーカーが次々と新手の炊飯器を発売し、その度に値段が高くなるのを苦々しく思っていたが、10万と聞いてはあきれるしかない。そんな物に頼ってご飯を炊くなんて、かまどにまきをくべてご飯を炊いていたご先祖さまへの冒とくではないかとすら思う。  おいしい物がべたかったら、お金ではなく労力を使うべし、というのが私の考えである。  私は炊飯器などには頼らず(壊れてしまったのでは頼れない)、この1年ほどはフリー

  • 美味しんぼが僕に教えてくれた9の事実

    1 野菜は無農薬でなければいけない。 2 料理に化学調味料を使ってはいけない。 3 チェーン展開を始めた飲店は味が落ちる。 4 あん肝はフォアグラよりうまい。 5 寿司を握るときにシャリを捨てる職人は二流。 6 アサヒスーパードライはスプーンを舌に押し当てて剥がしたときの味。 7 牡蛎とワインを一緒にべると嫌な後味。 8 人生における大概の揉め事は料理で解決できる。 9 海原雄山はツンデレ。 今まで美味しんぼを読んでいて勉強になったことを箇条書きにしてみました。 1とか2あたりなら意味は分かるでしょうけど、美味しんぼを読んだことのない人には何のことだか理解できないものもいくつか含まれているので、以下でちょっと解説してみます。 5 寿司を握るときにシャリを捨てる職人は二流。 寿司職人が寿司を握るときに、シャリを手にとり、そのうちの余分なシャリを米櫃に戻したりすることがありますよね? アレ

    美味しんぼが僕に教えてくれた9の事実
  • 1