タグ

2007年11月10日のブックマーク (10件)

  • しぅば犬とぼく...時々、ひとりごと:だれでも出来るっ!

  • 行ってきます! | ワルテルとソーラと小説家

    わたし、昨日の夜、たくさんたくさん水を飲んじゃって……父さんと母さん、大丈夫かなって心配してたんだけど、やっぱり、朝まで我慢できなくてケージの中でオシッコもらしちゃった! 恥ずかしいわ!! そんなわけで、父さんと母さん、朝から大変な目に遭ったんだけど、今日は北軽井沢でバーニーズの集まりがあるんですって。父さん、今、お弁当にってサンドイッチ作ってるわ。ハムレタスサンドとツナサンドですって。わたしもべてみたいけど、タマネギが入ってるから絶対にダメって怒られちゃった。 わたしが逢ったことのないたくさんのバーニーズが来るんですって。生憎の空模様だけど、行くだけ行ってみましょうね。 それじゃ、みなさん、行ってきまーす!!

    行ってきます! | ワルテルとソーラと小説家
  • 「休戦中」の韓国、毎月15日は「民防の日」 - OhmyNews:オーマイニュース

    「休戦中」の韓国、毎月15日は「民防の日」 外国人も旅行者も避難の対象に 山崎 裕子(2007-11-10 15:30) 10月15日午後2時ころ。親しい韓国友人とお互いの近況や芸能の話などを肴に、キムチチゲ(キムチ鍋)をおいしく頬張っていたとき、急にサイレンが響き渡りました。 そのときは別に気にも留めなかったのですが、外に出て周辺の様子がおかしいことに気付きはじめました。6車線もある大きな道路にも関わらず、車もバスもバイクも交差点で止められ、通行人もパタと少なくなりました。 大統領か外国の要人の車が通行するのでは? と思いきや、それとは様子が違います。何事? 韓国友人に尋ねると「今日は『民防の日』だよ」ということ。私は仕事やプライベートで、数十年間日韓を往復していますが、民防の日に当たったのは初めてでした。実は、韓国には、「民防の日」と名づけられた民間防衛訓練日があります。

    Cibo
    Cibo 2007/11/10
  • イスラエルから爆撃を受けた街を訪ねて - OhmyNews:オーマイニュース

    Cibo
    Cibo 2007/11/10
  • 不良A「おい、刃物はヤベーだろ!」

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/07(水) 17:28:03.47 ID:BTTMVs6y0 不良B「そうだな…刺して相手が死んだらヤベーな、やっぱしまうわ…。」 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/07(水) 17:28:35.32 ID:YsWA0FGJ0 不良A「そんなに殴ったらかわいそうだろ・・・」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/07(水) 17:29:32.67 ID:TlpM87qK0 不良A「おい、あんま傷に触らずちゃんと消毒しろよ」 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/07(水) 17:29:55.59 ID:BTTMVs6y0 不良A「皆で奴を袋にしてやろうぜ!!!」 不良B「は?命令すんなよ。」 不良C「正々堂々一人で

    Cibo
    Cibo 2007/11/10
  • ケータイ小説は進化する。というか進化はする。 - 万来堂日記3rd(仮)

    ケータイ小説を理解できない人間は既に老害化しているという衝撃の事実 - Aerodynamik - 航空力学 こどものもうそうblog | ケータイ小説を理解している人をニュータイプとか言う人間は既に老害化しているという衝撃の事実 とりあえず、思いついたことを適当に書き散らかしてみる。 小説というのもドーキンス言うところのミームにあたり、それが人の頭脳を媒介にして増殖していくうえで、生物の進化と似た様な過程を経ると考えることが出来る。 従来、小説というミームはという環境において増殖してきた。よく増殖し、よく生存する小説は、それまでの小説(競合相手だ)よりも同質の特徴において優れていたり、それまでにない要素を持っていたりすることが多いと考えることが出来る。そうすると、自然淘汰があたかも「進化」を「進歩」と錯覚させてしまうように、見かけ上は次第に小説全体のレベルが上昇していくという風に、まあ

    ケータイ小説は進化する。というか進化はする。 - 万来堂日記3rd(仮)
    Cibo
    Cibo 2007/11/10
  • 共感と痛みについて - うどんこ天気

    ちょっと思うところを簡単に書きたいと思います。「共感」関連話題 まとめとまた当事者の立場と言うところからのエントリーです。読ませてもらって思ったことを幾つか。*1まず「なんで当事者の問題に何で関わりたいんだろう?」と私は基的には思っています。もちろん色々な理由あっての行動だろうと思いますが、理由はなんでしょうか?人、当事者からの明確な介入の要請がある、などは解りますが。*2何らかの問題、と言うのはそもそも人のものです。それが当事者、と言うことでしょう。ただ何らかの事柄に共感すると言うのは十分有りうる事です。ご飯がおいしかったなどの単純な事でも、同じような思いをしたのかな、と思うこともあります。私自身、摂障害のことを書いて共感して貰ったなど色々有りました。他人の人生や他人の思い、などに自分の思いや人生を重ねあわせ、追体験すると言うことはごく普通の事です。しかし、その投げかけられた共感

    Cibo
    Cibo 2007/11/10
  • 趣味の悪さというもの - good2nd

    女の子の部屋に行って壁に架けてあるのが動物写真のカレンダーなんかだったら害がなくていいのですが、ラッセンの絵が貼ってあったら僕は「うわ、趣味悪いな」と思わずにはおれないでしょう。決して「この子は自分とは好みが違うんだな」ではない。口では「僕とは好みが違うかなぁ」と言うかもしれないけど、実際には「趣味が悪い」と思うのであって「自分と違う」と思うのでは絶対にない。 ある作品なり何なりを良いと思うかどうかは人によって違いますが、それが人気があるかどうかということと同様に、それが優れたものであるかどうかということもまた別の話です。「優れているかどうか」という評価も人によって差があることは確かですが、それはある程度までであって、完全に相対的ではありません。つまり、駄目なものがあり、駄目なものを好む人がいる。 趣味の悪さを指摘されると「自分の価値観を押しつけるな」などと言う人がいるわけですが、そうでは

    Cibo
    Cibo 2007/11/10
    その内容は賛同出来る部分も多いんですが、例えと話の持って行き方がアレな気がします。あまり、敵は作らない方がいいと思いますよ?
  • 恋人間暴力:10~20代の男女50%が経験 内閣府調査 - 毎日jp(毎日新聞)

  • http://www.asahi.com/science/update/1110/TKY200711090518.html

    Cibo
    Cibo 2007/11/10