タグ

ブックマーク / dr-seton.hatenablog.com (3)

  • ソフィーは姑獲鳥の夢をみるか - シートン俗物記

    ウォルターはそんなことで安心はしなかった。"あいつを眠らせる"とか"やつらを眠らせる"と言うのはマフィアの使う言葉だと知っていたからだ。母親から離れた。もう母親の慰めの言葉などいらなかった。彼からすれば、母親はそんなものはとうに吹き飛ばしてしまったのだ。彼女自身の何かを、彼女が信じ、考え、そしておそらく行動していることの根源をのぞかせてしまったのだ。 まだ人間じゃない フィリップ・K・ディック ハヤカワ文庫 − おれたち打ちひしがれて、希望もなく、苦しみのなかで死んでいかなければならなかった者はどうなるのか? おお、生者よ、おまえたちはただ自分が生きているというだけで、そんなにも傲慢になれるものなのか。自分は人間として生きたいなどと、臆面もなくいうことができるのか……それほど生者は死者に勝っているのか。おれたち死んだ人間はどうなるのだ?死んだ人間の正義はどうなるのか。おれたちただ踏みにじら

    ソフィーは姑獲鳥の夢をみるか - シートン俗物記
    Cibo
    Cibo 2008/05/29
    葛藤から逃げているのは、単に自分が葛藤しているのに気付いていないからでしょうし、葛藤を当然の事だと考えているなら、それはその人が現場を知らないだけの事でしょう。
  •  自滅する捕鯨 征服 - シートン俗物記

    いや、シー・シェパードの連中がいらん真似してくれたので、あちこちで煮えてますねぇ。 自分もだいぶ面倒になってきました。 ま、一応答えていきましょ。 T・Hさん 例えば「美味しんぼ」を読んだことがありますか?この作品では文化としての伝統的漁法としてより むしろ、文化として、文化としての料理法として、ヒゲの利用法としての文化を描いているのですよ。 「伝統的漁法」だけに矮小化した論法はフェアとは言えませんね。 わたしゃ、「美味しんぼ」連載開始時からのファンですよ。雁屋氏も好きですし。いっとけばニコルさんだって尊敬してます。 でもね、鯨のひげを使うような伝統工芸、現在どの程度残ってます?江戸時代より少ない規模ですよ。で、明治以降日がとりまくった鯨は江戸時代の比じゃありません。ストックはたっぷりあるんです。 文化も同じ。伝統的文化が存在するのは伝統的捕鯨を行っていた地域に限られます。その程度

     自滅する捕鯨 征服 - シートン俗物記
    Cibo
    Cibo 2008/01/17
    こういう話題が盛り上がってくれるのは嬉しい。けれども、参加しようとは思えないし、参加したところで分かり合えるとも思えない。
  • 体育会系ってそういうことだろ? その2 博士の帰還 - シートン俗物記

    この話は、 ・体育会系ってそういうことだろ? 博士の憂 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20071226/1198658440 の続きです。 えー、年末なんでブログ更新終わりにするつもりでしたが、意外なほど反響があって、しかも“ななめ書き”したゆえ、誤解を生んでるんじゃねぇか?、という意見も見受けられるんで、追記しておきます。 最初に断らなきゃならないのは、アスリート≠体育会系、と云うことです。自分もサッカーやりますし、休日にインドアで過ごすことはまずありません。自転車乗っているか、球蹴っているか、山登っているかどれか、です。ですから、指摘したことは、アスリートとしての質では無い部分に関するところなわけで、その部分を指して、かつて“とんねるず”の石橋貴明は「体育会系」と命名したわけです。あくまでも「体育会(出)」でも「スポーツマン」でも無いことに注目。彼の

    体育会系ってそういうことだろ? その2 博士の帰還 - シートン俗物記
    Cibo
    Cibo 2007/12/28
    博士云々にしても、体育会系云々にしても。間違いなくこの人は敵にしなくともよい人まで敵にしている気がします。正直、伝えたい事は一般化するのではなくその事実だけを書いてほしい。
  • 1