ブックマーク / dailynewsagency.com (11)

  • 大量生産の人形を超リアルに……ドールアーティストが生まれ変わらせた人形がすごい

    これらのリアルな表情を浮かべる人形は、ウクライナ・キエフのアーティスト Olga Kamenetskaya 氏の作品。元々は趣味として人形の修理を行なっていたKamenetskaya 氏ですが、2012年からプロとしてバービーなど大量生産されている人形を唯一無二の存在として新しく生まれ変わらせています。 「私は非現実的で左右対称な新しい人形の顔が好きではありません。死んでいるようで……」と話すKamenetskaya 氏。 そして「私は全ての人形にわざといくつか気付かないくらいのキズを残しています。このキズのある美しさは人形が持つメッセージです」と説明します。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. その他多くの作品は Kamenetskaya 氏のInstagramで公開中 Ol

    大量生産の人形を超リアルに……ドールアーティストが生まれ変わらせた人形がすごい
  • 地下鉄路線図と実際の形状はどれくらい違っているのか、世界15都市の地下鉄で比較

    きれいに直線が並び非常に見やすく工夫されている地下鉄の路線図。しかし実際にはそんな形状をしているわけでは無く……ということで路線図と実際の形状とを比較したのがこちらです。 1. 東京 Tokyo Metro Map vs Geography [OC] : dataisbeautiful 2. 上海(中国) Shanghai Metro vs Actual Geography [OC] : dataisbeautiful 3. シンガポール Singapore's MRT Map Distances vs Geographic Distances [OC] : dataisbeautiful 4. ベルリン(ドイツ) Berlin Subway Map compared to it's real geography [OC] : dataisbeautiful 5. パリ(フランス) Par

    地下鉄路線図と実際の形状はどれくらい違っているのか、世界15都市の地下鉄で比較
  • うねり・潮流・島の位置などが正確に記録された、枝と貝殻を組み合わせて作るマーシャル諸島の海図「スティック・チャート」

    どこでも手に入るヤシの枝と貝殻で作られた非常にシンプルなマーシャル諸島の海図「スティック・チャート」。見た目は非常に簡素なものですが、実は代々受け継がれてきた知恵がつまったとても洗練されたナビゲーション・システムなのです。 1. マーシャル諸島 3000年以上昔からミクロネシア人が住んでいたと言われる太平洋に浮かぶマーシャル諸島。29の珊瑚環礁と1100以上の島で構成されているため島々の行き来は必要不可欠。そこでコンパスや測量機器がまだ存在していない時代に海を安全に渡るために生まれたのが、枝と貝殻を組み合わせて作るマーシャル諸島の海図「スティック・チャート」です。 2. マーシャル諸島の海図「スティック・チャート」は、真っ直ぐまたは曲がったココナッツの葉や枝などの繊維と小さな貝殻が複雑に組み合わせて作られたもの。基的な読み方は、貝殻は「島」、枝は海の「潮流」や「うねり」を表しており、島か

    うねり・潮流・島の位置などが正確に記録された、枝と貝殻を組み合わせて作るマーシャル諸島の海図「スティック・チャート」
  • 1964年の東京から2016年のリオまでのオリンピックのピクトグラム

    言葉や文字が解らなくても見ただけで理解出来るようにデザインされているピクトグラム(絵文字、柄単語)。特にたくさんの国や地域から人が集まるところでは非常に重要になります。オリンピックでは1964年の東京で初採用されて以降、エンブレムと同様に開催国を象徴する独特なデザインのピクトグラムが製作され使われています。 1. 1964年 東京オリンピック オリンピックで初めてピクトグラムを採用したのが1964年の東京オリンピック。日語が通じない選手や観光客向けに見ただけで分かるよう体のシルエットをモデルにして開発されています。 グラフィック・デザイナー:Yoshiro Yamashita / Masaru Katzumie 1964年 東京オリンピックの結果とハイライト Tokyo 1964 Summer Olympics – results & video highlights 2. 1968年

    1964年の東京から2016年のリオまでのオリンピックのピクトグラム
    Coboler
    Coboler 2016/08/20
    柔道のピクトグラムの変遷が面白い
  • 「世界大統領にドナルド・トランプを」 米・アーティストが描く日本風の選挙CM映像

    「世界大統領にドナルド・トランプを」と熱狂的に訴えるのがこちらCM映像「Japanese Donald Trump Commercialトランプ2016」。日のポップカルチャー風の味付けがされていますが基USA全開。ファンタジーでハードコアな世界を描く非常にエスプリの効いた映像作品です。 この映像は米・ロサンゼルスのミュージシャン&アーティスト Mike Diva 氏が製作した作品。描かれているのは、2016年の現在ではまだ存在していない世界大統領なる絶対権力にドナルド・トランプが出馬。それを知ったトランプに憧れる熱狂的なファンの女性。最後はその後の世界。かなりキテいます。 動画はこちらから。 Japanese Donald Trump Commercialトランプ2016 – YouTube 1. 「ファイアー トランプ・イズ・ゴット」なる人物が世界大統領へ出馬。 2. トランプ

    「世界大統領にドナルド・トランプを」 米・アーティストが描く日本風の選挙CM映像
  • 2人が必ず恋に落ちる「54分・36の質問」はテキストチャットでも有効か実験してみたインフォグラフィクス

    1997年、ニューヨーク州立大学のアーサー・アーロン教授は「密接な人間関係の人工的醸成……その手法と発見」と題する論文を発表し、まったく見知らぬ男女を恋に落とす「36の質問」を公開しました。その効果が純粋に質問と回答でやりとりされる情報だけによるものであれば、相手の顔が見えないテキストチャットでも2人が恋に落ちることは可能なはず。果たしてその効果のほどはどれほどのものだったのでしょうか。 アーロン教授の論文にあった36の質問は以下のとおり。3セットに分かれておりだいたい50分ほどかかるそうです。質問した後は4分間じっと相手の目を見て実験終了となります。これで54分。 第1セット: 1. 世界中の誰でも夕に招待できるとしたら誰を呼ぶ? 2. 有名になりたい?なりたいとすればどんな風に? 3. 電話をかける前に用件のリハーサルをしたことがある?あるとすればなぜ? 4. あなたにとって「完璧な

    2人が必ず恋に落ちる「54分・36の質問」はテキストチャットでも有効か実験してみたインフォグラフィクス
  • 秘密結社「KKK(クー・クラックス・クラン)」絶頂期時代に作られたローブや旗の公式カタログ

    アメリカの白人至上主義者による秘密結社「KKK(クー・クラックス・クラン)」が会員数600万人を超えていた絶頂期時代の1925年に発行されていた様々なバリエーションのローブと旗の公式カタログです。全部で17種類のローブは5ドル〜40ドルで販売されており、4種類の旗は40ドルとなっていたようです。 白人至上主義、反共産主義、反カトリック主義、反ユダヤ主義、反同性愛、ネオ・ファシズムなどの思想を掲げる「KKK(クー・クラックス・クラン、Ku Klux Klan)」は、大きく3つの時代があります。 南北戦争時代のアメリカ連合国軍(南軍)のネイサン・ベッドフォード・フォレスト中将によりテネシー州1865年に結成し1870年代ごろに消滅した第一の時代。次に、1915年にウィリアム・ジョセフ・シモンズが神のお告げを聞いてKKKを復活させ、絶頂期には600万人を越える会員数にまで膨れ上がるのですが、指導

    秘密結社「KKK(クー・クラックス・クラン)」絶頂期時代に作られたローブや旗の公式カタログ
  • TRPGのダンジョンマップを自動生成してくれるWebサービス「Dave’s Mapper」

    テーブルトークRPGはあらすじの決まっていない演劇のようなものなので、事前にしっかり準備しておかないとセッションが迷走してしまいがち。ダンジョンや洞窟のマップを自動生成してくれる「Dave’s Mapper」を使えば、ちょっとだけ手抜きをすることができます。 PCはもちろんタブレット端末のマルチタッチにも対応しています。 Dave’s Mapper | RPG Map Generator Dace’s Mapperは色々な人が描いたタイルパーツをランダムに組み合わせてマップを作り出すサービス。左カラムは作家一覧になっていて、どの人のタイルを使うのか自分で選ぶことができます。 MAP TYPEは地下迷宮、洞窟、2つのミックス、街、横から見た洞窟、宇宙船の内部が選べるので、いろいろなゲームに対応。 タイルの並べ方やサイズの決定パネル。 タイル一枚一枚を回転させたりするエディットパネル。 5フィ

    TRPGのダンジョンマップを自動生成してくれるWebサービス「Dave’s Mapper」
  • 昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」

    現在から遡ること約170年前、江戸時代後期に描かれた奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」では、老いも若きも男も女もノリノリな雰囲気で屁合戦に参加しています。遠い昔の日人はものすごい世界感を持っていたのですね……。 こちらの「屁合戦絵巻」は弘化3年(1846年)に写された「福山画師 六十九翁 相覧」。おそらく室町時代に描かれたものを江戸時代になってから写しとったもので、現在は早稲田大学図書館に所蔵されています。。 放屁合戦のモチーフは元々、平安時代の天台宗僧侶・覚猷(鳥羽僧正)がユーモアと風刺を織り交ぜた戯画として伝えたもの。かなりぶっ飛んだ放屁合戦の世界観ですが、結構由緒正しきもの、ということのようです。 始まりはこんな感じとなっており、特別変わった様子はないのですが…… 1. 2. 3. 4. 5. 6. 突如、お事中の隣で「屁合戦」が勃発しています。 7. 8. 大きな盾と鼻手ぬぐいで

    昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」
  • ものすごい配色で半端無くエキゾチックに装飾されているパキスタンのデコトラ画像13枚

    パキスタンに一歩足を踏み入れた瞬間に気づくのは、乗合バスやトラックが圧倒的な配色でデコレーションされていること。ということで、パキスタンでは普通に走っているデコトラ(豪華な装飾が施されたトラック)の写真です。ちなみに、パキスタンにはスズキという名前の乗合タクシー(軽トラ)が存在してます。異文化って不思議です。 こちらの動画では実際にデコレートしているところや、これまた装飾がすごい車内の様子もあります。 ちなみに日のデコトラはこんな感じです。やはり雰囲気が違います。 ソース:Decorated Vehicles in Pakistan | Weird Pictures, Wonderful Things

    ものすごい配色で半端無くエキゾチックに装飾されているパキスタンのデコトラ画像13枚
  • 生物学者エルンスト・ヘッケルが100年以上前に描いた芸術的に美しい生物イラスト集「Kunstformen der Natur」

    生物学者エルンスト・ヘッケルが100年以上前に描いた芸術的に美しい生物イラスト集「Kunstformen der Natur」 1899年から1904年にかけてドイツの生物学者エルンスト・ヘッケル(Ernst Haeckel)が様々な生物を著したイラスト集「Kunstformen der Natur」(英名:Art Forms of Nature、邦訳:生物の驚異的な形)です。この生物イラストは、「対称美と生物の構造」を重要なテーマとして描かれており、顕微鏡を使って観察した海の中の小さな生物、植物、動物まで網羅しています。また、その作品の完成度の高さは、20世紀初頭の芸術・建築・デザイン等に多大な影響を与えました。 1. Discomedusae (クラゲの一種) 2. Siphonophorae (クダクラゲ) 3. Peromedusae (鉢虫綱の一種) 4. Asteridea (

    生物学者エルンスト・ヘッケルが100年以上前に描いた芸術的に美しい生物イラスト集「Kunstformen der Natur」
  • 1