2007年5月3日のブックマーク (5件)

  • Getting JPG dimensions with AS3 without loading the entire file – Antti Kupila

    Does this sound familiar: You’re loading a JPG file, and want to know what size it is before it has loaded? This can be useful if you’re for example drawing a border/background, which will contain the image. If you don’t know what size the image is, you don’t know what size the box should be. I’m sure there are better & more common uses to this, but i know for sure it can be really useful. Anyway,

  • FN0705001 - InteractiveObject.rollOverイベント - Flash : テクニカルノート

    Platform: All Version: Flash 9 and above/ActionScritp 3.0 シンタックス イベントオブジェクトの型: flash.events.MouseEvent MouseEvent.typeプロパティ = flash.events.MouseEvent.ROLL_OVER 説明 ユーザーがポインティングデバイスを、InteractiveObjectインスタンス上に動かしたとき送出されます。イベントのターゲットは、ポインティングデバイスの下にあるオブジェクト、もしくはそのオブジェクトの親になります。relatedObjectは、直前にポインティングデバイスの下にあったオブジェクトです。rollOverイベントは、そのオブジェクトの親チェーンを下層に向けて順に送出されます。rootとrelatedObjectの祖先を除く最上位の親から始まり、そのオ

    ConquestArrow
    ConquestArrow 2007/05/03
    mouseOverとrollOverの違いなど
  • 独り言日記(2007/03) - FreeStyleWiki

    考察 Shadeバージョンによって変換の挙動が違う。 Shade8以降は、「create_converted_polygon_mesh_interface」にてパート内の形状がひとまとめにされている(仕様が変わっただけ?)。 コンバートの速度がShade9では(9.0.1でもほぼ同じでした)、Shade7.5からみて7倍以上遅くなっている。 ちなみにShade9「パーティクルフィジックス」にて「物理設定」のカスタム情報を選択した直後に、このコンバート処理を行っているのですが(レンダリング前も同様)大部分がこのコンバート処理で時間がかかってます。つまり、このポリゴンコンバート機能がボトルネックになっていると思われます。 ということで、思い出したようにShadeのパフォーマンスチェックを行うことにします。今のところ気になる点として、 DXFの読み込み(インポート)が異常に遅い ハイパースレッド

  • f60k@Lab: Event伝搬を理解する(JP)

    ネスケを恨んだ制作現場 AS3の理解は大切になってきている。過去web制作を経験したものなら、IEやネスケ、特にネスケには様々なバージョンがあったことを知っている。今でこそfirefoxが主流となりつつありIEが悪者扱いされているが、当時はネスケの動作を正常にするためには大幅な作業時間を割かざる得なかった。クロスプラットフォームのウェブサイトをjavascriptでインタラクティブな動作も加えてユーザに見せたいというクライアントの欲求は当時からあった。当時自分は 永谷園のサイトでフレームを使わないでフレームを使っているようにメニューが切り替わるものを制作した。フレームを使えば押されたボタンのメニューページを何十ページも制作しなければならない。しかしフレーム無しでDHTMLがあれば、メニューが1ページで制作が済む。当時からオブジェクト指向のjavascriptでメニューの制作をしていたので

    ConquestArrow
    ConquestArrow 2007/05/03
    capture -> event -> bubbling, stopPropagation(), stopImmidiatePropagation()
  • ActionScript3 でネームスペース使ったキーイベント監視ユーティリティ作りました - 2nd life (移転しました)

    AS3 のキーイベント監視でなんかいい方法ないかなー、と考えていたら良い方法が思いついたので実装してみた、らかなり便利な気がするので公開してみます。 http://github.com/hotchpotch/as3rails2u/tree/master 通常のキーイベントの監視では addEventListener(KeyboardEvent.KEY_DOWN, func) で関数を登録して switch で event.keyCode 判別して Shift が押されてるか Ctrl が押されてるかによって云々、でかなりめんどくさいです。でもこの KeyTypeListener を使うと驚き300%(当社比)の方法でキーイベントを定義できます。 // 読み込んで import com.rails2u.utils.KeyTypeListener; import com.rails2u.uti

    ActionScript3 でネームスペース使ったキーイベント監視ユーティリティ作りました - 2nd life (移転しました)