タグ

2010年10月4日のブックマーク (6件)

  • “怖い国カード”のババ抜き - Chikirinの日記

    9月末に尖閣諸島付近の日領海内で、中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件。 日側が公務執行妨害で逮捕した中国人船長を(那覇地検の政治的判断で??)釈放してからもなんやかや応酬が続いています。 この件についてちきりんの意見をひとことで表せば「中国はアホやなあ」ということです。 今回、日側の判断、すなわち、 ・国外退去にせず逮捕して連れてきたこと ・那覇地検が日中関係に配慮して釈放したこと、や、 日側の弱腰、すなわち、 ・中国の圧力に屈して、起訴せずに釈放したこと を責める報道もありますが、客観的、国際的にみれば、この事件で大損したのは中国側なんじゃないでしょうか。 そもそもアジアにおいて、日は常に「警戒され、怖れられ、疑われている国」です。 今の日人の、特に若い人にしてみれば、外国の人が自分達を怖がるなんて想像しがたいとは思いますが、歴史をみれば過去 100年においてアジアで

    “怖い国カード”のババ抜き - Chikirinの日記
    Crimson_Apple
    Crimson_Apple 2010/10/04
    これも一つの考え方。外交カードの一枚になったよね。
  • 毎年電通には数百億の宣伝費が韓国政府によって支払われていると言う事実。 by コピペ馬鹿 ~創造力の欠如~

    601 :マンセー名無しさん :2006/01/10(火) 00:11:58 ID:+k3gWMvS 韓国政府が自国の文化をアジアに浸透、宣伝するために莫大な予算を付けている事は、 韓国ブームが起きる一年前にTBSが番組で暴露していたね。 毎年電通には数百億の宣伝費が韓国政府によって支払われていると言う事実。 電通はこの宣伝費を使い、テレビ局、スポーツ紙、出版社(女性誌)などに 韓国ブームと言う名の「韓国マンセープロパガンダ放送」をさせているのです。 テレビ局や出版社は電通から韓国ブーム宣伝代金として多額なお金をもらっているために「韓国を批判すること」 「韓国ブームが捏造である事」に対して口が裂けても言えない訳であります。 簡単に言ってしまえば「お金を支払っているお客様の悪口は絶対に言えない」が電通、テレビ局、出版社の音であります。 テレビ局や出版社がもし韓国ブームに対して批判を行った場

    Crimson_Apple
    Crimson_Apple 2010/10/04
    ちゃんと商売してゼニが入ってくるならそれでいいと思うんだけど…。と、いうか2006年の書き込みかよ。
  • こんな恐怖ははじめてだ。頼む、戦争をあおらないでくれ。 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者/人民新聞/2002年から社会運動

    ★「新宿ど真ん中デモ」、斬新な東口〜西口縦断のデモコースが確定しました。http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=114353376584405757976.0004912956356f908cd31 ★今日2日13時、警視庁にデモ申請&デモへの過剰規制をやめるように申し入れに行きます。機動隊はいらない!道いっぱいに歩かせろ!申し入れ文は http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101001 ぼくは日に生まれて29年経つが、今ほど「開戦前」を感じて怖くなる時は初めてだ。「中国の脅威」ではなく「ヒステリックな日」のことだ。 いったいみんな、どうしたんだ? もちろんそこには1:中国への侵略戦争歴史と責任が知られていなさすぎる(僕もまだまだ不勉強だ)2:マスメディアが「売らんかな

    こんな恐怖ははじめてだ。頼む、戦争をあおらないでくれ。 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者/人民新聞/2002年から社会運動
    Crimson_Apple
    Crimson_Apple 2010/10/04
    何をパニクってるんだ。紛争は起きているが代替の利く化石燃料資源で戦争なんぞ起きやせん。これが「水」なら戦争起きてたかもしれんがな。
  • ”Web廃墟”貼ってくれ:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    ”Web廃墟”貼ってくれ カテゴリ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:18:16.31 ID:Dv9lK+Wd0 WEB廃墟・大体の目安 ・現段階で誰でもアクセスできる ・明確な目的やテーマをもっている ・一時期、相当の人数が関わっていた、  あるいは少数のスペシャリストが構築したものを多人数が見ていた ・最新更新日が数年前 ・終了の目安がはっきりしない(自然消滅的) そんなイベントやプロジェクトとかのページがあったら教えてくれ。 単純に見たい。 例↓ パーフェクト・パングラム・デスク http://admac.jp/pangram/pangram.html いろは歌みたいに、50音全ての文字で作られた文章の投稿サイト。 事務的なお知らせが2009・2008年にされてるけど企画としての最新は2006、投稿された賞についての最新は2003。

    Crimson_Apple
    Crimson_Apple 2010/10/04
    Web廃墟ってネーミングセンスが良いな。俺が知ってるのはここだな。リンク集をたどったらまだ廃墟があるかもしれない。 http://www.familysoft.co.jp/
  • Googleの時代は終わるのか? mixi vs Facebookで始まる「ソーシャル戦争」の行方とは――ループス斉藤氏に聞く - 日経トレンディネット

    2010年9月10日、SNS大手のミクシィは新プラットフォームに関する大規模な発表を行った(関連記事)。これは今までのSNSの事業領域を大きく広げる野心的な施策だが、同時に海外から格上陸する世界最大のSNS「Facebook」との格的な争いの幕開けも意味する。 今回は日頃からソーシャルメディア全般をウォッチし続け、人気ブログ「In the looop」で深く考察しているループス・コミュニケーションズの斉藤 徹氏に、ミクシィの戦略などから透けて見えるネット業界の構造変化について聞いた。 (さいとう・とおる) ループス・コミュニケーションズ代表取締役 1985年、慶応義塾大学理工学部卒、日IBM入社。ソフト技術者およびSEとして汎用機からオフコン、PCまで広く開発に従事。1991年にフレックスファーム創業。携帯コンテンツ変換ソフト「x-Servlet」で日経新聞優秀製品賞・広告賞を受賞。

    Googleの時代は終わるのか? mixi vs Facebookで始まる「ソーシャル戦争」の行方とは――ループス斉藤氏に聞く - 日経トレンディネット
    Crimson_Apple
    Crimson_Apple 2010/10/04
    いっつも思うんだけど、GoogleとSNSっていつから比較対照になった?GoogleとTwitterがあればFaceBookってあんまり使う必要がないと思うんだよね。
  • 南米発のツールがIT業界に与えるインパクト

    「プログラマはもう要らない」。大手物流会社のシステム子会社で新技術の社内展開を進めるマネージャーはこう言い切る。ここでいうプログラマとは、企業情報システムの開発プロジェクトでプログラムを作成する担当者を指す。ある開発ツールを検証したところ、こうした役割の要員は不要との結論に至ったというのだ。 このマネージャーは記者に対して、ツールを導入した場合の効果をこう語る。「様々な開発言語を知っていて、バグのないソースコードを24時間、延々と高速で書き続ける。そんなスーパープログラマを雇ったのと同じ効果が得られる」。 同社が検証したのは「GeneXus(ジェネクサス)」という開発ツールである。ご存知の方はまだ多くないかもしれない。一口に言えば、アプリケーションの自動生成ツールである。データ項目や画面、業務ルールといった設計情報をGeneXusの表記法で入力すると、ソースコードとテーブル定義情報を自動生

    南米発のツールがIT業界に与えるインパクト
    Crimson_Apple
    Crimson_Apple 2010/10/04
    プログラマはもう要らないと言い切ったマネージャがあとで涙目になりながら責任を取らせるための派遣プログラマを雇う姿が目に浮かぶ。基幹システムの開発に銀の弾丸なんてねぇよ。