タグ

2017年6月15日のブックマーク (6件)

  • 年間120冊読書する『スゴ本』中の人が選ぶ「10年前の自分に読ませたい」珠玉の6冊- それどこ

    「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainと申します。古今東西のスゴ(凄い)を探しまくり読みまくってます。今回は、過去読んだの中でも「これ、もっと早く読みたかった!」というスゴをご紹介しよう。 人生を何十年もやっていると、さまざまなハードルに出くわすことになる。それは、人間関係のトラブルだったり、仕事結婚生活に立ちはだかる問題だったりする。解決するために、それなりの準備が必要で、時間がかかり、そもそも全貌を捉えるのにも一苦労するやつ。 人生が用意するハードルを越えたり潜ったりするため、先人の知恵を借りるべく、さまざまなを読んできた。たいていは、試行錯誤と苦労の連続でしのいで、ずっと後になって、知りたかった一冊にたどりつく。これを最初に読んでおけば、あんなに苦労しなくても済んだのに、もっと上手く対応できたのに! そんな、「あのときの私に読ませたい

    年間120冊読書する『スゴ本』中の人が選ぶ「10年前の自分に読ませたい」珠玉の6冊- それどこ
    Crone
    Crone 2017/06/15
  • LとR、装置で聞き分け改善 日本の研究チームが開発:朝日新聞デジタル

    人が苦手とされる英語の「L」と「R」の聞き分け能力を、装置を使って向上させる手法を開発したと15日、情報通信研究機構や大阪大などの研究チームが発表した。この装置を使ったトレーニングを5日間続けると、それまで苦手だった人もリスニング力がアップするという。 研究チームは、海外での居住経験がない20~30代の日男女8人について、効果を調べる実験を行った。被験者は、頭部に脳波計を装着し、イヤホンから繰り返しランダムに流れる「light(光)」と「right(右)」の音を聞く。そして、目の前のモニター画面を眺める。 モニター画面には、緑色の円が映し出される。被験者がLとRの違いを感じたときに脳の特定の部位で活動が高まり、それに連動して緑色の円も大きく表示される仕組みだ。しかし、被験者にはこの仕組みは伝えず、単に緑色の円を大きくするようにイメージをしてもらった。1日1時間の訓練を5日間続けたと

    LとR、装置で聞き分け改善 日本の研究チームが開発:朝日新聞デジタル
    Crone
    Crone 2017/06/15
  • 嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録

    アフリカ・ルワンダ会計士の笠井優雅です。 突然ですが、「世界なぜそこに日人」に出ます。 断っておきますが、特に見る必要はございません。 なお、「こんなところに日人」でもなければ、「ここが変だよ日人」でもありません。 念のため、モノ好きの方のために、日にちを申し上げますので、ブックマークしておいてください。 日2018年3月19日の20時からの「世界なぜそこに日人」2時間スペシャル3組のうちの2つ目。 www.tv-tokyo.co.jp 3組のうちの2つ目ってあたりね。 何時からか一番予想付きにくいところだよね。 7時半からスタンバイするには絶対早いけど、8時からだとたぶんちょっと見逃すと思う。 だからといって7時40分くらいからスタンバイするのって、そこまで楽しみというわけではないのにちょっと必死に見ようとしているかようで、複雑な気分だよね。 あまりに暇過ぎて、更新したばっかの

    嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録
    Crone
    Crone 2017/06/15
  • こんなに普通のことでさえも理解してもらえない恐怖

    クジラックスのマンガの件。 あんなに恐ろしいものが出回っていて、それが性欲処理の道具として一定の人気を獲得していることも怖い。 幼い子供がレイプされるのがそんなに楽しいのか。命の危険に身を震わせている姿がそんなに興奮するのか。 もしそう感じたとしても、そう感じてしまう自分の感性を正しいと思えるのか。 ギリギリのところにいる変態に「こんな方法があったんだ!」と思わせてしまう恐怖はないのか。 自分に娘がいるから余計に思うのかもしれないけど、こんなに普通のことでさえも理解してもらえないことが当に怖い。 人間には色々いるのは分かっているつもりだけど、到底受け入れられない奴等もいるみたいだ。 実際に被害にあった子がどれだけ苦しんで、これからも苦しみ続けるのか、想像しただけでも死にたくなる。 ああいうマンガを描きたくなってしまう作者には悪いけど、表現の自由ならば、責任も果たさないとね。クソみたいな作

    こんなに普通のことでさえも理解してもらえない恐怖
    Crone
    Crone 2017/06/15
    小さなお子さんのいる方々が怖いと感じる事を異常とは思わない。でも事件に対する憤りと被害に対する悲しみはどの発言者も共通しているだろうことはわかってほしい。模倣に関する部分は色々意見が分かれているけどね
  • AIを学びたいおれが息子と一緒に鉄腕アトムをつくる話(第5号) - Every day is a New Adventure.

    〈今回の完成形〉 チェックスタンドの台座と、アトムくんの顔とモーター。 今回はいままでにないほど"作ってる感"があった。 始まりのお話〜AIについて学びたいのでアトムをつくることにした 前回のお話〜第4号 頭部用サーボモーター作るの巻 今回のお話〜第5号 頭前半分とチェックスタンドの台座作るの巻 今号のコンテンツ紹介 冊子 目次 週刊ロボットニュース〜ボストン・ダイナミクスの新ロボット「Handle」、凄まじい運動性能を披露 ATOMのSPEC大解剖!〜第2回 Raspberry Pi 3 付録 パーツ 組み立て工程 子どもたちの反応 コメントへのお返事(2017/6/18 2:00頃) 次回予定 始まりのお話〜AIについて学びたいのでアトムをつくることにした 百聞は一見に如かず、百見は一考に如かず、百考は一行に如かず。一行としてアトムを作ることにした。子どもたちと遊びながら。 mrore

    AIを学びたいおれが息子と一緒に鉄腕アトムをつくる話(第5号) - Every day is a New Adventure.
    Crone
    Crone 2017/06/15
  • なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.豚について 3.宗教的戒律と豚 4.反芻動物と豚 5.中東で豚を飼うベネフィット 6.終わりに 参考文献 1.はじめに 世界各国の宗教には色々なタブーがある。例えばユダヤ教やイスラム教では豚が禁じられた材となっている。このようなタブーについてインターネット上では「豚は寄生虫(繊毛虫)がいるのでべてはならないと定められた」という言説が見られる。一方人類学者のマーヴィン・ハリスは全く別の理由でべないのだとその著書で述べている。ここではハリスの意見を簡単に紹介し、豚のタブーについて説明していきたい。 2.豚について 豚は飼うのに実に合理的な生き物である。豚は餌に含まれるエネルギーの35%を肉に変えることができる。一方羊は13%、牛に至ってはわずか6.5%である。雌牛は一頭の仔牛を産むのに九ヶ月の妊娠期間が必要であり、また仔牛は400ポンド(180kg)に達するのに四ヶ月か

    なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog
    Crone
    Crone 2017/06/15