タグ

資源と欧州に関するCruのブックマーク (2)

  • なぜ日本のごみのリサイクル率はヨーロッパに比べて低いのか? - 循環・廃棄物のけんきゅう [環環 KannKann] - 資源循環・廃棄物研究センター オンラインマガジン

    とヨーロッパのリサイクル率 多くの家庭は、段ボール、新聞紙、ペットボトル、空き缶などのリサイクルできるごみを分別し、地域で決められた日に、決められた方法(段ボールや新聞紙は紐で縛る、ペットボトルはキャップとラベルを取り除く、など)で排出することに協力しています。もし異物が混ざっていると、ごみを収集してもらえない場合もあります。ごみの分別ルールがこれほどまでに徹底されている国は、世界中を見渡しても日ぐらいです。だから、日におけるごみのリサイクル率は世界でもトップクラスではないかと思っている人もいるでしょう。しかし、環境省が取りまとめた平成30年度(2018年度)のごみのリサイクル率は19.9%1)で、EU加盟国(2018年時点)のリサイクル率2)と比べると、実はかなり低い方なのです(図1)。ドイツ、スロベニア、オーストリア、オランダ、ベルギー、リトアニア、ルクセンブルクではリサイクル

    Cru
    Cru 2023/08/17
    リサイクル施設に入ったら全量リサイクルか。闘鶏マジック。家庭で資源分別済みなら成立しないな。日本の課題は生ゴミのリサイクルか。
  • 北極の防衛に本腰を入れ始めたロシア 資源・航路開発の半面、防衛上の課題も急浮上 | JBpress (ジェイビープレス)

    ウラル・西シベリアの既存エネルギー資源地帯が生産のピークを迎えつつあるなか、ロシアとしては新規資源地帯の開発が急務になっており、この意味で膨大なポテンシャルを有する北極は「戦略的資源基盤」と位置付けられるようになった。 第2に、戦略的な航路地帯としての意義が指摘できる。 近年、北極海の氷が縮小し、特に夏期には一般船舶でさえ通航可能なルートが出現したことは、世界の海運に大きなインパクトをもたらしつつある。 通航期間が限られていたり、途中の航路上に大都市が存在しないといった不利は指摘されるものの、極東と欧州の間を従来のスエズ運河経由の半分以下で結ぶことが可能となり、メリットはやはり大きい。 第3の意義は、戦略核抑止に関するものである。 地球儀を見れば分かるとおり、ロシアから米国へ弾道ミサイルを投射した場合の最短コースは北極上空である。また、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を搭載したロシアの戦

  • 1