タグ

*資料と文化に関するCujoのブックマーク (52)

  • VTuber私観:概観編|わさすら|note

    なんだかんだ、VTuberオタクをやって2.5年くらい経ってしまった。そのくらいオタクをやると、否応にも自分なりの知見が蓄積され、見方が固まる。それにさほど価値はない気もしつつ、ただの庶民でも化石になれば史料になるかもしれないと思ったので、軽く書き残しておく。 2020年の業界情勢①にじホロ二巨塔時代 2020年8月現在、VTuberのメインストリームはほぼにじさんじホロライブの寡占状態にあると言っていい。 【にじさんじ】 いちから株式会社運営。月ノ美兎を筆頭に、総勢100人超のタレントが所属する業界最大手グループ。性格、趣味、性別、年齢、下手すると生物種まで様々なタレントがいるため、誰かしら自分好みの人がいる確率が高く、結果的にファンの総数も多い。【ホロライブ】 カバー株式会社運営。30名強の女性タレントが所属し、ほぼ全員が銀盾ライン(=チャンネル登録者数10万人)を達成している売れ

    VTuber私観:概観編|わさすら|note
  • 「アニメシリーズ制作における 制作進行のマニュアル」 WEB 無償公開のお知らせ | 日本動画協会

    7月6月5月4月3月2月1月▼ 2019年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月▼ 2018年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月▼ 2017年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月▼ 2016年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月▼ 2015年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月▼ 2014年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月▼ 2013年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月▼ 2012年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月▼ 2011年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月▼ 2010年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月▼ 2009年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月▼ 2008年12月11

  • TVアニメの制作進行マニュアルを無償公開 「未来の人材にとって役立つことを願う」と日本動画協会

    動画協会は8月12日、TVアニメの制作管理を担う「制作進行職」の業務をまとめた「TVアニメシリーズ制作における制作進行のマニュアル」をWebサイトで無償公開した。「書が未来のアニメ業界を支えていく人材にとって役立つものであることを願っている」としている。 アニメ制作会社であるトリガーの舛和也さん(取締役、制作統括)が執筆した「アニメーション制作における制作進行の座学」の内容を許可を得て抜粋。トリガーの社内用語を業界内で一般的に使用されている言葉に置き換え、図版などを再編集しマニュアルとしてまとめた。 主に(1)日のアニメの特徴や形式、(2)制作進行の仕事、(3)アニメ制作の基工程、(4)アニメに関わる職種とその役割──などを解説しており、制作進行職が担う業務の理解に役立つという。 アニメの制作進行職は、映像の制作を進めるために必要な連絡やスケジュール調整などのマネジメント業務

    TVアニメの制作進行マニュアルを無償公開 「未来の人材にとって役立つことを願う」と日本動画協会
  • テレビアニメの冒頭ナレーション

    Ζガンダムの「人々はここで子を産み,育てる事を,当たり前の事としすぎていた。」みたいな編のあらすじではなく世界設定やらをするナレーションが好きなんだけど、お勧めないかな。 昔は編が早く始まらないので嫌いだったけど、歳をってナレーションだけ聞いていたくなってる。 (追記) オープニングナレーション辞典をご紹介いただいた方も含め、多くの反応をいただきありがとうございます。 ナレーション辞典は特にどなたがナレーターをやっているかが記載しているのが良いですね。特攻野郎Aチームも含め、海外ドラマのオープニングナレーションとかも大好きです。あの声とフレーズを聞いただけでスッと物語世界に入り込んでいける気がします。 最近だと銀英伝DNTの第一話のナレーションが雰囲気あって好きでした。

    テレビアニメの冒頭ナレーション
  • アイマスMAD動画の黎明期 < 佐倉葉ウェブ文化研究室

    『佐倉葉ウェブ文化研究室』トップページ ■ウェブ文化史: |阪神・淡路大震災とインターネット |登録型ウェブ日記リンク集の動乱 |個人ニュースサイト史 |テキストサイトの歴史 |Flash動画史 |ウェブ文化から見たラグナロクオンラインの歴史アイマスMAD動画の黎明期| ■表: |個人サイトが多めなインターネットの歴史年表 |「東日大震災発生に伴うインターネット上の出来事と話題」日表| ■企画もの: |自己顕示欲充足システムに飲み込まれる登山者と事故の危険性 ~インターネットの普及による山行への影響について『ヤマレコ』を事例にして~ |私のウェブ文化史の書き方 ~「個人ニュースサイト史」を例にとって~ |倉庫| ▼目次 ■1.序文 ■2.アイマスMAD動画の黎明期 ◆~2007年2月 アイマスMAD動画の登場 ・THE iDOLM@STER 稼動、アイマスMAD動画の登場、Xbox3

  • //声優アワード//Seiyu Awards//

    共催 協賛 東東京声優塾 北海道芸術高等学校 株式会社 アニプレックス エイベックス・ピクチャーズ株式会社 株式会社 エー・ティー・エックス キングレコード株式会社 株式会社 GLEAN サミー株式会社 株式会社 ソニー・ミュージックエンタテインメント 高知アニメクリエイターアワード 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社 東宝株式会社 東宝東和株式会社 株式会社 ドコモ・アニメストア トランスコスモス株式会社 株式会社 バンダイナムコフィルムワークス プレシードジャパン株式会社 株式会社 文化放送エクステンド 株式会社 ポニーキャニオン 株式会社 ムービック 吉興業株式会社 後援 経済産業省 一般社団法人 日音声製作者連盟 一般社団法人 日動画協会 一般社団法人 コンピュータエンターテインメント協会 一般社団法人 衛星放送協会 協力 一般社団法人日声優事業社協議会 協同組合日

    //声優アワード//Seiyu Awards//
  • MESSAGE|新卒採用|採用情報|パナソニック産機システムズ株式会社|Panasonic

    学生が就活で会社に求めるものの一位は安定性だという。安定性とは、定年まで給料がもらえてご飯がべられることらしい。しかし、その考え方は、何もしなくても当たり前のように給料が口座に振り込まれると考える「大企業病」である。今は、大企業でさえいつ経営が傾くか分からない時代。それなのに、安定性というものは、会社に一方的に求めるだけでよいのだろうか。社員が稼ぎ、会社に成果をもたらし、貢献してこそ給料がもらえる。ましてや新卒から数年間は半人前の稼ぎしかないのだから、一人前になってから倍返ししなければならない。給料はもらうものでなく、自分の手で稼ぐもの。義務を果たし続けるからこそ、権利が手に入ることを忘れてはならない。 では、安定性とはどうやって得るものなのか。それは、会社にではなく、自分自身に求めるべきだ。自分の商品価値を高めれば、万が一会社に何かあっても生き残っていける。そういった価値ある自分になる

  • 首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇 | NHKニュース

    那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城で起きた大規模な火災では、「正殿」など主要な建物が全焼し、琉球王国時代から伝わる貴重な収蔵品の多くが焼けたものとみられています。警察などは、あす(1日)午前から現場で検証を行うなどして詳しい出火原因を調べることにしています。 31日未明から那覇市にある首里城で11時間にわたって続いた大規模な火災では、城の主要な建物の「正殿」や「北殿」、それに「南殿」などが全焼しました。

    首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇 | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2019/10/31
    さっこんのこくほうきゅうのもくぞうけんちくぶつにはしょうかようのほうすいじゅうとかせいびされてるもんだとおもってたけどそれでもたりなかったのかな。。。。。
  • 源氏物語で最古の写本発見 定家本の1帖「教科書が書き換わる可能性」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    源氏物語の現存する最古の写で、鎌倉時代の歌人・藤原定家による「定家」のうち「若紫」1帖(じょう)が、東京都内の旧大名家の子孫宅で見つかった。冷泉家時雨亭文庫(京都市上京区)が8日発表した。定家が校訂したとみられる書き込みや、鎌倉期に作られた紙の特徴などから、同文庫が定家と鑑定した。 既に確認されている定家4帖は、いずれも国の重要文化財に指定されている。「若紫」は、光源氏が後にとなる紫の上との出会いを描く重要な帖だけに、今後の古典文学研究に大きな一石を投じる可能性がある。 源氏物語(全54帖)の定家は、紫式部による創作から約200年後の13世紀初めに書き写された。昭和初期に国文学者・池田亀鑑(きかん)が調べ、「花散里(はなちるさと)」「柏木」「行幸(みゆき)」「早蕨(さわらび)」の4帖が確認されていた。 今回鑑定した元文化庁主任文化財調査官の藤孝一氏によると、冊子の大きさは縦2

    源氏物語で最古の写本発見 定家本の1帖「教科書が書き換わる可能性」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    Cujo
    Cujo 2019/10/09
    あおぞらぶんこのひとたちもわくてかしていそう。
  • 京都アニメーションの功績について(メモ) - 氷川竜介ブログ

    【中村光毅氏、イデの元に召される・・・】メカニック・アートの第一人者 (ジョニー暴れん坊デップの部屋) 「Confort」中村光毅氏インタビュー ( // musi-musi //) 崖の上のポニョ 感想 (崖の上のポニョ 感想) 【アニメ】:これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」 (白石運送) 足利事件から日鬼子まで (cancerkiller173のブログ) 今敏 追悼BOOKだけを目当てに今月号のコミックリュウを買ってしまうのは不謹慎なんでしょうか…。 (新製品と価格のメモ) 「破」全記録全集・庵野総監督インタビューの感想 (ユイさんのこと、を想う) Twitter Trackbacks () Twitter Trackbacks () 早すぎる、今敏監督 (札幌生活) 7/18~7/19 マスコミ対応のために作ったメモ

    京都アニメーションの功績について(メモ) - 氷川竜介ブログ
  • ただ今集中砲火浴びてるジェンダー論や法学(右側の政治的な理由も相まっ..

    心が折れたので消しまーす. なんで折れたかっていうとtwitterで良識派の人に「非常に良質なまとめ」とかいって紹介されてたからでーす. 私は別増田との一連の会話の中でこの増田を書きました.当然ですが一連の会話で色んな論点が出てきていたので,この増田はあくまでそれらの会話を読んだことを前提として,それらの会話の中で触れていない論点に対して,別増田の疑問に応えるかたちで述べたものに過ぎません. トラバツリーをちょっと辿るだけでそんなのはわかったはず. それなのに,あの論点に触れられてない結局この論点はどうなっているんだその疑問に答えてないぞとかブコメでわめく人たちに当に心を削られました.前の記事でとっくに答えたはずの疑問を何度も蒸し返す人たちに当に疲れました.そしてこれを良質な「まとめ」と呼んで褒めそやす人たちが最後の一押しになりました.一連の流れをきちんと読まない人たちに読まれても・評

    ただ今集中砲火浴びてるジェンダー論や法学(右側の政治的な理由も相まっ..
  • 高田馬場の雑誌図書館、閉館へ 「大宅文庫」に次ぐ規模 「六月社」10万冊処分の危機:朝日新聞デジタル

    東京都新宿区にある私営の雑誌図書館「六月社(ろくがつしゃ)」が10日で閉館することになった。20年前には月に1千人が訪れたが、今年に入ってゼロの日が相次ぐなど利用者が減ったためだ。35年かけて集めた10万冊の蔵書が処分の危機にある。 1983年に開館した六月社は、JR高田馬場駅近くの2階建て木…

    高田馬場の雑誌図書館、閉館へ 「大宅文庫」に次ぐ規模 「六月社」10万冊処分の危機:朝日新聞デジタル
    Cujo
    Cujo 2018/06/06
    ますこみかぎょうのせいさくひさくげんがどみのたおしでひびいてきた?
  • 父親・母親が亡くなったら死後行うべき手続き【必要書類・期限】

    この記事を読む およそ時間: 17 分「父や母が亡くなったら具体的にいつまでに何をしなければいけないのか?」 「忘れるとまずい手続きって何なのかちゃんと把握していない・・・」 このように、必ずいつかは訪れる「親の死」。 実際にその時が来たとき、何をどういう手順で進め準備すればいいのか把握できているでしょうか? 実際、この記事を書いている私自身も父の死を経験し、亡くなった後の忙しさを非常によく覚えています。 その際に驚いたのが、実際に親が亡くなった後から四十九日までは「家族の死という現実に向き合う間もなく様々な手続きと判断がどんどん要求される」ことです。 そんな状況でゆとりなくバタバタと四十九日を終え、死後数ヶ月たった頃に、父の友人からきた1の電話。 内容は「お父さんの焼香をさせてほしい」とのことで、後日我が家を訪ねて来られました。 そのときに父の友人から言われた「お父さんにはお世話になっ

    父親・母親が亡くなったら死後行うべき手続き【必要書類・期限】
  • インターネットにおけるエイプリルフールの歴史 : Timesteps

    インターネットにおけるエイプリルフールの歴史 インターネットインターネットの歴史 Tweet 2016年04月01日 日4月1日はエイプリルフールです。おそらく今年もあちこちのサイトでそれ系のネタ企画が行われているのでしょう。 しかしネット上におけるこのようなエイプリルフール企画というのは結構前からあったにもかかわらず、その規模や内容はネットの広がり、発展に伴ってだいぶ変わってきた気がします、 そこで今日は、インターネット上のエイプリルフールの歴史について、軽く振り返ってみようと思います。■目次 ▶インターネット以前 ▶インターネット黎明期(1990年代後半) ▶インターネット発展期(2000年代) ▶2011年 ▶そして今年 インターネット以前 日でインターネットが格的に普及したのは1990年代後半からですが、それ以前でも今のインターネットにおけるエイプリルフール企画に繋がるような

    インターネットにおけるエイプリルフールの歴史 : Timesteps
  • 秋葉原に存在したゲーム&同人ショップ「メッセサンオー」はどうなったのか : Timesteps

    秋葉原に存在したゲーム同人ショップ「メッセサンオー」はどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2017年01月31日 2017年現在、秋葉原には数多くのショップがあり、その中にはゲームを販売するショップや同人誌を販売するショップも複数存在します。ゲームソフトならソフマップなど、同人誌取扱店ならメロンブックス、とらのあな、コミックZIN、まんだらけなど。 しかし、2000年代にそれらに加えて、或いはそれら以前より秋葉原で有名なゲーム同人誌取扱いのショップが存在していました。 そのショップの名前は「メッセサンオー」。 ■目次 ▶1980年代から存在した秋葉原のショップ ▶珍しいゲームの取扱い ▶非常に特徴的な特典 ▶男性向け同人誌に力を入れていた ▶中古ゲーム販売店トレーダー設立 ▶顧客情報漏洩事件と店舗の閉鎖 ▶トレーダーとの合併により名称消滅 ▶秋葉原もだいぶ変わっ

    秋葉原に存在したゲーム&同人ショップ「メッセサンオー」はどうなったのか : Timesteps
  • 現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)

    下記の文献はどうでしょう。 卓の縁起に関する研究I : 恵方巻の受容とその背景 http://ci.nii.ac.jp/naid/110008003108 http://libro.do-bunkyodai.ac.jp/research/pdf/journal32/12.pdf 現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として https://www.tulips ... 「恵方巻き」 http://bit.ly/1DBM1CP 由来ははっきりしないらしい。「恵方巻」という名前をはっきり打ち出したのは、セブンイレブンだという。土用の丑の日やバレンタインのチョコレートの類いのようだ。 沓沢 博行 「現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として」 https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_ma ...

  • NHK放送文化研究所

    子どもと保護者はどのような意識でメディアとデジタル教材を選択しているのか ~「子どものメディア・デジタル教材に関するウェブモニター調査」から③~ 2024年7月1日

    NHK放送文化研究所
  • 1980年台後半に起こった「アニメファン叩き」の一次ソースが発掘される - Togetterまとめ

    みぐぞう(@migzou)氏によって、1980年台後半の宮崎事件以降、週刊誌に掲載されたオタクバッシング記事の一次ソースが発掘されました。 これについてのコラムが、みぐぞう氏が来年秋に頒布予定の「くりいむレモン毒・完全愛蔵版」に掲載されるそうです。 (2016/12/13 追記 解説文で一次資料と表記していた部分をみぐぞう氏に倣い一次ソースに変更、併せてタイトルの当該箇所も変更 2016/12/15 追記 コメント欄等で指摘のあった新潮45の発行年に関する記述と、「くりいむレモン毒・完全愛蔵版」におけるオタクバッシングの位置付け等を含む、同書についてのツイートを追加)

    1980年台後半に起こった「アニメファン叩き」の一次ソースが発掘される - Togetterまとめ
  • 「現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について:文部科学省

    「現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について このたび、昭和六一年七月一日付けをもつて、別添のとおり「現代仮名遣い」(内閣告示第一号)が告示され、同時に『「現代仮名遣い」の実施について』(内閣訓令第一号)が国の各行政機関に対して訓令されました。 この内閣告示の趣旨等は、左記のとおりです。ついては、このたびの国語施策の改定について十分御理解の上、関係方面にも周知を図られるよう御配慮願います。 なお、学校教育における仮名遣いの取扱いについては、別途、文部省初等中等教育局長から通知される予定です。 記 一 「現代仮名遣い」(昭和六一年内閣告示第一号)について (一) 法令、公用文書、新聞、雑誌、放送など、一般の社会生活において現代の国語を書き表すための仮名遣いのよりどころを示すものであること。 (二) 科学、技術、芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではなく、ま

  • 「ゲームクリア」を海外では何と言う?様々な言い方から文化的な違いが見えてくる

    ゲームをクリアする」を海外では何という? 世界標準語と呼ばれる英語であっても、国が変われば慣用句的な使われ方は変わる。アメリカではゲームをクリアすることを「beat」というが、ロンドンではそうは言わない。 それは当然である。アメリカゲームをクリアすることを「beat」(打ちのめす)と呼ぶのは、アメリカには資主義的な競争文化が深く根付いているからであって、イギリスでは「finished」(終わる)だとか「completed」(完結)なんて、アメリカに比べて控えめで実際的な言い方をする。 さまざまな国や地域で ゲームをクリアする をどのように表現するのか、Twitter で少し話題になっていたようだ。 ちなみに日ではクリアすることを英語では「clear」と表記し、STAGE CLEAR などと日ゲームは演出するが、イギリス的な すっきりする という意味合いで用いられるようになったと

    「ゲームクリア」を海外では何と言う?様々な言い方から文化的な違いが見えてくる