タグ

ブックマーク / mikiologymm.blog120.fc2.com (3)

  • 美希logy -memoir & memorandum- 現況

    このブログは… アイドルマスターアケ版から大活躍?!の絶世アイドル・星井美希ちゃんのワンアンドオンリーな物語を一所懸命騙ります! Day:2014.05.03 20:56 Cat:美希について 2007年の今頃は、ニコニコで、 アイマスのMAD動画を見て楽しんでいた。 その後、自分も動画をアップするようになった。 最後に、アイマス関連に触れたのは、 2011年の1月、ライブに行ったこと。 アニメ発表があった気がする。 その後のことはよく分からないが、 ローソンでたまにグッズを見かけたりするので、 今でも人気で(たぶんあの頃よりずっとたくさんの支持を得て) 続いているんだろう。 自分の知っている765プロのアイドル達以外の、 新しいアイドルが主流になっているのかな? ずいぶん新キャラが増えたみたいだ。 完全に代替わりしたわけではなく、 765プロもまだ現役っぽいけど。 ニコマスを離れた当時は

  • 美希logy -memoir & memorandum- アイマス2に贈ることば。

    昨年夏からじっくりと考え、先日アイマスライブへも行き、自分の中で、結論が出た。 世界の隅より、「アイマス2」について思うことをここに書き留めておく。 アイと敬意を込めて。 ★ ファンが勝ち負けを語るのも変な話だが、アイマスについて「何だか、負けたなあ」と強く思ったのは昨年、アイマス2の情報公開後のローソンに、アイマスグッズのポスターが貼ってあるのを見たときである。 全国展開のコンビニで、一流歌手や人気アイドルグループのチケット広告に並んでいるそれを見て、お金と時間をかけ、「この世界」の方法論でアイドルマスターを「やっている」人達の、プロジェクトの、存在感というのを思い知る。 大勢の人間と企業が関わり、金が動き、それ故に「アイマス」が多様化し、変化していくのは自然の成り行きなのだ。 俺個人としてはアイマスを、「あちらの世界のもの」として親しんできたし、そういう人は他にも勿論いるだろうけど、

    Cujo
    Cujo 2011/01/13
    参加者人称で「そこ」を比べて欲しくはなかったかな。
  • 美希logy -memoir & memorandum-アイマスのシナリオ構成

    このブログは… アイドルマスターアケ版から大活躍?!の絶世アイドル・星井美希ちゃんのワンアンドオンリーな物語を一所懸命騙ります! Day:2010.11.04 00:29 Cat:総合 この活動の主旨のひとつとして、今でも筆者が当に素晴らしいと感じている、ゲームアイドルマスターにおけるシナリオへのリスペクトを挙げておく。 ストーリーの内容ではなく、その構成についての考察である。 「アーケード」、「Xbox360版無印」、及び「SPのフリープロデュース」限定の話題となる。 アイドルマスターのストーリーは、プレイヤー(=プロデューサー)が、ゲーム内で「営業」を選んだ際にアイドルと交わすコミュニケーションシーン(以下、コミュ)の積み重ねによって体を成す。 ひとつひとつのコミュはそれぞれ独立した断片であり、フラグなどによる連続展開やエンディングへの影響は基的にはない。 このため、多くの人は、

  • 1