タグ

2011年1月13日のブックマーク (12件)

  • うちのPV2が、どこかおかしい 【The world is all Asapon!!】

    ブエノスディアス!遠心力です。さっき僕の国でもようやくなんとか亭でPV2が公開されたので早速見たんですがアイマス2ではあさぽんがすごくがんばっているようです!応援するぞー!わー!まいりすと mylist/16915499 

    うちのPV2が、どこかおかしい 【The world is all Asapon!!】
  • 冬服でもゆらゆら春香さん

    新素材と聞いて

    冬服でもゆらゆら春香さん
  • HTTP 404 - ファイル未検出[LAWSON]

    ご指定のページが見つかりません。 The requested page was not found ご指定のページが見つかりませんでした。 恐れ入りますが、正しくアドレスが入力されているか、もう一度ご確認ください。 正しくアドレスを入力してもページが表示されない場合、または 「ブックマーク」や「お気に入り」から ページをご指定された場合、他のサイトからリンクされた場合は、申し訳ありませんが、ページが移動したか、もしくは掲載期間が終了しているものと思われます。 HTTP 404 - ファイル未検出 LAWSONトップページへ|English Home Page

    Cujo
    Cujo 2011/01/13
    そうか1/10ライブの時点ではアイマス2の時間では参加者は皆P候補生(ファン)であってまだPじゃないんだよな。
  • ザ・テラス/ウェスティンホテル東京

    ウェスティンホテル東京リニューアルオープン いつもウェスティンホテル東京をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。ウェスティンホテル東京は、これまで行っていた改装を完了し、グランドオープンいたしました。リニューアルコンセプトは、“Heritage and Reinvigoration(継承と再生)”です。 これまで大切に紡いできたオーセンティックなおもてなしのレガシーと継承しながら、未来へ向かう新しいエネルギーで、より豊かなホテル環境へと進化していくという意味が込められています。 多様な価値観を持つゲスト一人ひとりに向け、これまで以上に上質なサービスとウェルビーイングに満ちた滞在をご提供する「都会のウェルネスホテル」として進化してまいります。 エクスクルーシブなサービスと絶景 ウェスティンクラブ 最上階に位置するウェスティンクラブは、東京を見下ろす素晴らしい景色を望むことができ、エグ

    Cujo
    Cujo 2011/01/13
  • Augenblicke : 独断と偏見による2010下半期ニコマス20選Pick Up(2/2)

    2011年01月11日23:46 カテゴリよしなしごと 独断と偏見による2010下半期ニコマス20選Pick Up(2/2) (続きです) ----特化型---- ・runawayP ほぼメタル特化。そうでないものも、同じ目線で選ばれてると言ってよいかと。 ・たーぷら氏 なんとアイマス2関連の動画に絞ったとのこと。できるもんなんだ(^^;)。 ・ja_bra_af_cu氏 「魔王エンジェル話題になってるけど見たことないんだよね〜、という方向けに魔王動画20選してみました。」とのこと。あと、おまけの「サムネ4選」に不意打ちらった。 ・UKCkaeruP BluesM@ster特化というか、自分でタグつけた他人の動画。自身の動画はなし。なかなかえぐい動画が並んでて素敵です。 ・οCet-a氏 「笑ってはいけない2010年下半期ニコマス20選+サムネ1選」だそうです。特にサムネ1選で笑ってしま

  • 「タイガーマスク」読みたい!首都圏で売り切れ続出:社会:スポーツ報知

    「タイガーマスク」読みたい!首都圏で売り切れ続出 漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗る人物からランドセルなどの寄付が相次ぐ中、同漫画の版元である大手出版社「講談社」に、全国の書店から1000件を超えるコミックの注文が殺到している。また、12日も「星飛雄馬」「山下清」など“新キャラ”を含めて100件以上の寄付が相次ぎ、昨年12月25日から寄付は300件に到達、全47都道府県を制覇した。贈られたランドセルは350個以上、現金も1000万円超となった。 日列島をジャックする「タイガーマスク運動」は、原作漫画への注目度を高める現象も、同時に生んでいた。 講談社によると、いわゆる「タイガーマスク運動」が話題になってから12日までの約1週間で、全国各地の書店から「タイガーマスク」(講談社漫画文庫1~7巻)「タイガーマスク二世」(同1~2巻)の注文が1000件以上も殺到している。現状で

  • 次々と閉鎖するペニーオークションサイト

    過去の数回の記事でサクラが蔓延し、詐欺的なシステムであると糾弾してきたペニーオークションだが、その後新設サイトが乱立する中、閉鎖するサイトも増えてきた。 ペニーオークションについてはこちらの記事を参照 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(前編):ペニーオークションの問題点 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(後編):ペニーオークションサイトも騙されている ・ペニーオークション情報は嘘だらけ。全部詐欺サイトと思ったほうが安全 消費者庁も動き出すようだしあれだけ多くのサイトが存在すれば、システムを把握せずにひっかかる人の奪い合いになって1サイトあたりの売上は相当下がっているはず。全部サクラで落札するとしても、完全に自動化できる性質のものではないのでサイトを維持するだけでも結構な時間を要するし、収益を得る見込みがなくなったら閉鎖するのは当然といえば当然。 閉鎖の告知をしたり、購入済み

    Cujo
    Cujo 2011/01/13
    資金元が手を引いたとか?
  • パクリブログ管理人( @partnerzu )の開き直り

    盗人猛々しいとはこのことか……。 パクリブログ http://ameblo.jp/sfida2010/ (オリジナルの文章のように見えますが、それぞれの記事の文章で検索すると簡単にパクリ元がわかります)※現在はすでにブログが削除されています。 続きを読む

    パクリブログ管理人( @partnerzu )の開き直り
  • Augenblicke : 独断と偏見による2010下半期ニコマス20選Pick Up

    2011年01月11日21:59 カテゴリよしなしごと 独断と偏見による2010下半期ニコマス20選Pick Up 2010下半期20選を一通り巡りました。今期も大変楽しかったです。で、これは特にこのリストが良かったよ、という独断と偏見による覚書。 2回目なので書いておきますけど、これお薦めとか必見とかそういう資料的な価値があるもんじゃないです。どっちかっていうと、自分のはてなブックマーク晒してるのと変わらないわけで、はてブやってないけど。御自身で気に入った20選をブックマークしておけば同じことです。それを晒そうぜってことで、まあ自己満足の見せ合い。 誰だっけか、動画作るのは自己満足であって、サービスも含まれるけど、サービスだけを期待するなら 某回転寿司Pの動画だけ見てるしかないよ、という言説がありまして。サービスに関してはその通りですが、これはなかなか難しい問題で。他人の素材使って自己満

    Cujo
    Cujo 2011/01/13
    読んでる。
  • 美希logy -memoir & memorandum- アイマス2に贈ることば。

    昨年夏からじっくりと考え、先日アイマスライブへも行き、自分の中で、結論が出た。 世界の隅より、「アイマス2」について思うことをここに書き留めておく。 アイと敬意を込めて。 ★ ファンが勝ち負けを語るのも変な話だが、アイマスについて「何だか、負けたなあ」と強く思ったのは昨年、アイマス2の情報公開後のローソンに、アイマスグッズのポスターが貼ってあるのを見たときである。 全国展開のコンビニで、一流歌手や人気アイドルグループのチケット広告に並んでいるそれを見て、お金と時間をかけ、「この世界」の方法論でアイドルマスターを「やっている」人達の、プロジェクトの、存在感というのを思い知る。 大勢の人間と企業が関わり、金が動き、それ故に「アイマス」が多様化し、変化していくのは自然の成り行きなのだ。 俺個人としてはアイマスを、「あちらの世界のもの」として親しんできたし、そういう人は他にも勿論いるだろうけど、

    Cujo
    Cujo 2011/01/13
    参加者人称で「そこ」を比べて欲しくはなかったかな。
  • 速報を聞いて(実況風)

    はじめまして。ここは私、NPがネット上を歩きまわって見つけたモノ、感じたコトを記録するブログです。リンクはフリーなのでご自由にどうぞ。末長く書いていくつもりです。よろしくお願いします。 20:50 速報を聞いたので。緊急更新。アイマス、ようやく原作準拠で格的アニメ化か……。 むむ、小町の展開がこのためだったのかどうか、気になるところはありますね。ライブ後に各サイトで情報が解禁になるみたいですが、果たしてどんな感じになるのか? 20:55 PV見てます。あれ、春香のセリフに誤字? あと動画タイトルが「アイドルイマスター」になってるのは仕様だろうか…? 21:58 設定画見る限り、期待が膨らみます。おや、あずささん髪が長い。これは一体。 21:02 「3度目の正直」ということはゼノグラシアは黒歴史化してなかったんですね。(いや、良く考えたらゼノとL4Uアニメが「正直でなかった」という意味なの

    速報を聞いて(実況風)
    Cujo
    Cujo 2011/01/13
    やはり最終回に新入社員が入ってくるところでアイマス2へという王道パターンでぜひ。
  • アイマス二次創作のモラル的なところ

    実のところニコマスやノベマスという文化をまったく知らない自分なんですけど、アイマスに限らずあらゆる二次創作に通ずる内容だと思ったので個人的な保存目的でリスト化。部分の抽出なのでホントはもっと長かったです。

    アイマス二次創作のモラル的なところ
    Cujo
    Cujo 2011/01/13
    残念ながらそういう発言者の多くは原作愛<<二次創作愛であるところの視聴者様なので作者側に愚痴っても仕方がねぇ