タグ

ブックマーク / r25.yahoo.co.jp (2)

  • 書籍のゴースト 名称変更すべき? | web R25

    佐々木氏はブログのなかで、2003年から2009年ごろまでにかけて、5~6冊ほどゴーストライターの仕事を引き受けたと明かしている ※この画像はサイトのスクリーンショットです 佐村河内守氏の「ゴーストライター」騒動がさめやらぬ最中、『海猿』や『ブラックジャックによろしく』などで知られる漫画家の佐藤秀峰氏が3月7日、自身のホームページのなかで“ホリエモン”こと堀江貴文氏による過去の小説にゴーストライターがいたとするコメントを出した。これを受け、ネット上では書籍業界におけるゴーストライターの存在をめぐる議論が起きている。 佐藤氏のコメントにいち早く反応したのは、作家でジャーナリストの佐々木俊尚氏。佐々木氏は3月8日、ブログで「書籍のゴーストライターというエコシステム」というタイトルのエントリーを更新。冒頭で、「出版のゴーストライターというものに誤解している人が多いようなので」としたうえで、出

    書籍のゴースト 名称変更すべき? | web R25
    Cujo
    Cujo 2014/03/12
    ジョブズのゴーストとか?( /『『著者』とゴーストと出版社の三者に、ちゃんとウィン・ウィン・ウィンの関係が成り立って』読者の立ち位置はどこに?/マンガみたいに原作・作画(文)あたりでの明記を標準化でどうに
  • 「左脳は論理、右脳は創造」は誤認 | web R25

    左脳と右脳に役割分担が存在するのは事実ながら、「左脳は計算、右脳はクリエイティブに使われる」という説は、科学的根拠のない迷信だった! 写真提供/PIXTA よく論理的な人を指して「○○君は左脳型だよね」なんて表現することがある。これに対し、インスピレーション重視の感覚派を「右脳型」と呼ぶ。 人間の脳が左右で分かれていることはよく知られている。それぞれ役割が異なり、たとえば計算や文章執筆は左脳が担い、絵画や音楽など芸術的分野を右脳が担うという。でも、これって当なのだろうか? 「いいえ、残念ながら、世間でいわれる脳の左右差に関する情報の大半は、フィクションですよ」 そうバッサリ斬るのは、オスロ大学心理学部の末神翔先生。一般的に長年信じられてきた説だけに、これは意外だ。 「たしかにこれまでの研究から、左右の大脳半球はそれぞれ異なる性質の情報処理を“得意”とすることが示されてはいます。し

  • 1