タグ

ブックマーク / sajiya.blog89.fc2.com (4)

  • 追悼記事 増尾昭一さん - 大匙屋

    過日。増尾昭一さんの急な訃報は、比較的大きな扱いにて複数の主要メディアに取り上げられた。増尾さんが積み上げてこられたキャリアは控えめに言ってもこの処遇にかなうものだが、大作の監督でもなく、一般に知名度も高くない一人のアニメーターとしては異例の扱いといって差し支えないだろう。今更ながらエヴァンゲリオンという作品のネームバリューに驚かされる。 ただ少なくないサイトが訃報に貞さんのエヴァ版権絵を引用していたのは残念だった。よほどコアなアニメファン作画ファンでもない限り、みんな増尾さんの仕事内容がよくわからないのだ。それは溢れかえるような追悼TWとともに、イアキ氏作成の増尾MADが繰り返し引用/転載され続けたことからも窺える。 ■「特技監督」とは何か ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007) 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 : 序 全記録全集」内の増尾インタビューによれば、増尾さんの担当仕事は (

    追悼記事 増尾昭一さん - 大匙屋
  • アニメでタイムラプス - 大匙屋

    ■この素晴らしい世界に祝福を! ED すごい人気ですね。ディーン久々のヒット作になりそうで、マジで良かったです。 全10話らしいんで、この勢いなら最後までもつでしょう。 ところでEDのタイムラプスがよくできてるなーと思いました。 彩度上げ遠景に強めのガウス、2コマで洗濯物を揺らしたり 歩きも中1枚でパタパタ歩かせてる、ミニチュア感/トイカメラっぽい仕上がり (チルトシフト) たぶんそのトイデジっぽさを出す目的で2コマにしてるんだと思うんです。 微かな粗さ、コマ落ち感があって不思議な感覚、 曲調の効果もあり、異世界なのにノスタルジックな映像 というわけで今回はこのEDでも盛んに使われているタイムラプスを見ていきます。 タイムラプスというのは要するに微速度撮影、コマ落し撮影のことですね。 ざっくりいうと長時間に渡って撮影したビデオを早回しで見るようなもの アニメで頻繁に使われるようになってきた

    アニメでタイムラプス - 大匙屋
  • 2015春アニメのカメラワークいくつか - 大匙屋

    ■終わりのセラフ #01 (2015) すげえ。アバンからなんちゅうもんを見せてくれるんやと思ったクレーンショット このあとカメラ左ロール後スイッシュパン→タイトルイン、全部ワンカットで。 BG一枚絵なのかと一瞬思ったらこれが動くものだから、あれ?これは3Dマッピングしてあるの? ・・・と思ったんだけど、よーく見たらBGも各Bookも個別のパースは変わっていない。 すなわちこれ、3DCGではなく密着マルチT.Bなのである。 それにしてもこの奥行き感はすばらしい。 これは撮影が上手過ぎるっていうか、ここまでくるともう、人間技ではない。 各部の密着引きのタイミングが完璧すぎる。 なので、おそらくこれは3DCGガイドつきレイアウトによる作画と思われる。 ■響け!ユーフォニアム OP (2015) おそらくこれも3Dガイドによるものと思われるけど 京アニはこのくらい普通に作画でやってそうで怖い。死

    2015春アニメのカメラワークいくつか - 大匙屋
  • ヴァルヴレイヴと虚淵発言について - 大匙屋

    ■革命機ヴァルヴレイヴ http://www.valvrave.com/ 中立国ジオールのスフィア(宇宙都市)「モジュール77」に よそと戦争中の「ドルシア」が急襲を掛けてきたため、学生たちが急いで避難。 その途中で、学生たちは謎のロボットに遭遇 その直後 流れ弾に当たり、主人公ハルトの彼女ショーコが吹っ飛ぶ ハルト、逆上してロボットに搭乗 こういう流れなわけですが、これについて虚淵 「パンピーの主人公が」「戦う動機を得て」「ロボ乗って敵撃破を一話で」 これ「ロボ乗って敵撃破を一話で」に注目されてるようですが 庵野発言の要諦は「戦う動機」の確保にあったように記憶しとります。 僕も過去において全部の発言を追ってるわけではないので このあたり正確ではないかもしれませんが。 少なくとも、素人が搭乗し敵撃破までを一話で、という点だけで言うなら これはロボアニメではわりと普通のことです。 『スキゾ・

    Cujo
    Cujo 2013/04/17
    良さげなシーンの切れっ端はあったけれども、つなげて見たらなんだこりゃ、という感想でした。
  • 1