タグ

ブックマーク / ukdata.blog38.fc2.com (10)

  • 有村悠さん。艦これで艦娘を轟沈させるも引退せず。 | ブログ運営のためのブログ運営

    1月31日をもってはるかぜがスマイルモンキーから離れ、2月1日付けでナベプロに所属したわけである。ツイッターを消してから30日間は復活できるので、現段階ではなんとも言えないが、毒親が娘を蝕んでいる元凶が絶たれるのを願うのみであるし、このままツイッターを消して、ナベプロの力を借りて人がテレビなどで活動するというのなら、(失敗は確実視されるとしても)、それは人が自分の足で歩くのであるし、どんなに拙くて消え去ろうとも(ババアは糾弾されるとしても)娘が笑われる筋合いは無いであろう。ただしツイッターが復活した場合には、ナベプロという企業は毒親問題に肯定的なのだろうと判断するし、筆誅を加えるべき対象となる。 さて、その1月31日の晩に、あたかも代わりにピッチに入ってきたかのように、わたしの大好きな有村悠さんが艦これで艦娘を轟沈させたそうである。艦娘を轟沈させたら引退と言っていたが、引退するつもりは

    有村悠さん。艦これで艦娘を轟沈させるも引退せず。 | ブログ運営のためのブログ運営
  • 本田圭佑の「バセドウ病」はヤフコメで検閲されてる | ブログ運営のためのブログ運営

    田圭佑が明らかにバセドウ病なのに、それを知らない人がたくさんいる。首に手術痕があり、逞しかった筋肉が削げ落ち、目玉が飛び出ている選手が、ワールドカップのピッチに立とうとしている。やぶにらみ、というより眼筋癒着で黒目が変な方向にいってるから、空振りするために目玉を付けているようなものである。さすがに調子がまったく上がらないので、日刊スポーツが(おそらく田の許可を取って)首の手術痕を報じたので広まる可能性はあるが、このような重要事実が臥せられていたわけである。電通が田の病気を隠そうと思ったら隠せるのが、すっかり証明されたわけである。 ヤフコメでも「病気」というコメントはそのままだが、「バセドウ病」とはっきり書いたコメントは削除されている。 たとえばこういうのはOKのようである。 http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/cm/main?

    本田圭佑の「バセドウ病」はヤフコメで検閲されてる | ブログ運営のためのブログ運営
    Cujo
    Cujo 2014/06/04
    内容が事実かどうかというよりもたぶん「だれか」が似たような書き込みをしまくってたりするからじゃないんですかね(妄想・憶測)
  • 有村悠さん。艦これイベントがクリアできない可能性。 | ブログ運営のためのブログ運営

    有村さんといえば、昨年10月はやけにテンションが高かった。編プロのバイトに連日終電まで通い、とても充実した日々を過ごしているとアピールしていた。だが、生まれ変わったと思われた時期はとても短かった。艦これイベントで武蔵が取れなかったことで、メンタルが崩壊したのである。精神科に駆け込み、また元のゴロゴロ生活に復帰したのである。今回のイベントでも、あと一日というところでまだクリアに至らず、かなり病んでいる御様子である。最終のE5は武蔵を壁にして戦えばいいのだが、何しろ有村さんは武蔵を持っていない。貧困のスパイラルである。 ゲームで負けてもどうでもいいのだが、そう思った瞬間に、ゲームとしての意味を失ってしまう。ゲームの不毛性に気づいた瞬間に、これまで生命を持って息づいていたキャラクターは白茶けたデータの破片に変貌する。まさに累卵の危うきと言うべき状態であり、ぎりぎりのバランスで積み重ねた卵が崩れ落

    Cujo
    Cujo 2014/05/09
    何のために艦これやってるんですかね?(酢
  • データベースの権限は西村博之にある。JIMの2ちゃんねるは繋がらなくなるらしい。 | ブログ運営のためのブログ運営

    2ch.scがオープンしたが、2ch.netの書き込みがそのまま転載されているようである。 2ch.netに書き込むと2ch.scにすぐに反映されるので、単なるミラーリングではなく、データベースそのものから持ってきているはず。 4月5日にこんなツイートがあった。 真偽が判然としないので記事にはしなかったのだが、これは正しそうだ。 https://twitter.com/StopSig/status/452397673312555009 これからすると、JIMの2ちゃんねるは近いうちに遮断されてしまうらしい。 JIMになったことで、まとめブログの工作がなくなったのに、また元通りになってしまう。 まとめブログがグーグルの検索上位を独占するのも変わらない。 西村が日のネット全体を乗っ取っている格好だ。

    データベースの権限は西村博之にある。JIMの2ちゃんねるは繋がらなくなるらしい。 | ブログ運営のためのブログ運営
    Cujo
    Cujo 2014/04/12
    『西村が日本のネット全体を乗っ取っている格好だ。』にちゃんってすごいんだなぁ(棒
  • atwikiの2006年の不祥事について書くと速攻で弁護士から文句が来るので | ブログ運営のためのブログ運営

    今日において、最も成功したベンチャー企業のひとつがatwikiである。 いわゆるキュレーターの時代であり、みんなでまとめるツールを提供するだけで、かなり儲かるようになった。 これはかなり運がよかったと言えるだろう。 だが、わたしはatwikiだけは使いたくない。 ここの会社は2006年に不祥事を起こしているのだが、弁護士を使って無理矢理削除しまくっているからだ。 当初わたしのところに来たのは名誉毀損ということだった。 わたしが引用した他人の文章に事実誤認が含まれていた。 なので、わたしがその引用部分を削除し、事実誤認のない文章にしたところ、「不快なので削除しろ」というメールが来た。 仮に裁判になってもわたしが敗訴するわけはないのだが、向こうは儲かってるから金があるし、裁判のひとつやふたつは軽く起こすかもしれない。 仕方なくわたしはエントリーを削除した。 さて、不祥事の内容だが、当時の取締役

  • 進撃の巨人は寓話性がないので再読がきつい | ブログ運営のためのブログ運営

    進撃の巨人を再読しているのだが、かなりきつい。 初読の時はあれだけ面白かったのに、二度目はクソつまらない。 新しい発見が何もないのである。 結局、この作品の質は「不意打ち」なのである。 サプライズだけの漫画。 いきなり巨人が襲ってくるホラーとして傑作なのだ。 振り向くと巨人がいるみたいな怖さがこの作品の肝なので、二回目に読むと、全然ギョッとしないのだ。 最初はとてもスリリングなのに慣れると面白くないというのは遠い昔バイオハザードというゲームで経験した。 やり始めの頃は、当にビビりながらプレーしていたのだが、慣れてくると、作業でお使いするだけのゲームになる。 進撃の巨人は寓話性がない。 壁の向こうに巨人がいる、というのがカフカ的な、もしくはエヴァ的なテーマがあると思った人も多いだろう。 われわれは「人間とはなんぞや」と問い掛けてくる作品が好きである。 世界の謎を解き明かすという話は好まれ

    Cujo
    Cujo 2013/07/25
    物語の中に見えるものって、多分に観てる側の質が影響するよね? 人はみたいものをみるというか。プラスに偏れば、あばたもえくぼに、マイナスに偏れば、坊主憎けりゃで。
  • 有村悠さんはB級文化人なら簡単になることが出来た | ブログ運営のためのブログ運営

    匿名は卑怯で実名は勇敢だという論調があるが、これは明らかな誤りであり、実名を名乗るのは、ただ単に文化人ワナビーなのである。文化人になることを意図して、実名と顔写真を晒すわけである。 顔写真と実名を晒すのは、川越シェフがカリスマであるのと同じノリである。その道での第一人者が自然に著名になるのではなく、(どちらかと言うとそうではない人が)タレントとして一山当てたいということなのだ。茂木健一郎は脳科学の第一人者とは程遠いが、脳科学の権威として売り出されていた。そういうことなのである。 小倉弁護士は知名度がマネタイズされない十年以上前から、いろいろと論争を巻き起こしているので、文化人ワナビーのカテゴリーに完全に当て嵌まるわけでもないが、言論活動への意欲が強い人物であり、ある程度は名前を売りたいというのはあっただろう。カリスマ弁護士としてテレビに出たいみたいな考えもゼロではなかっただろう。今のところ

  • はてな住人が亡くなると、仲間達が泣きながら葬儀に訪れる | ブログ運営のためのブログ運営

    ブロマガで著名人枠を与えられ大成功した海燕(kaien)。 はてなでの友人が亡くなられたそうで、その葬式のため新潟から仲間達とともに四国まで急いで駆けつけたそうです。 訃報。:海燕のゆるオタ残念教養講座:ゆるオタ残念教養講座 - ニコニコチャンネル :エンタメ 数日前にぼくがTwitterで取り乱していたのを憶えておられる方もいらっしゃるでしょう。あのとき、実はsajikiさんの妹さんから訃報をお知らせいただいたのでした。まったく突然のことで、当初は信じられず、うろたえてしまいましたが、残念ながら事実でした。 ツイートをtogetter非公開モードでまとめてみました。 はてなと言うと、他人に対してとても冷酷な人間が集まっているイメージがあります。しかしここには、はてな住人の愛と連帯感が感じられます。はてな住人は悪ではない。誰かが亡くなったりすれば、こうやって駆けつけるのです。 そう言えば、

  • 有村悠さんがdisっていた海燕がブロマガで大ブレイク | ブログ運営のためのブログ運営

    有村悠さんにdisられると、どうも出世する確率が高いような気がします。 https://twitter.com/y_arim/statuses/245768508988874752 ニコニコがやってるブロマガは当初76人の精鋭でスタートしました。 なぜか有村悠さんもその一員でした。 どういうコネなのか知らないが、ドワンゴから依頼されたらしい。 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103417/ ■ブロマガは76チャンネルで開始(※敬称略・順不同) 小沢一郎/堀江貴史/GACKT/津田大介/押井守/大淵愛子/人力舎/ヨシナガ/家入一真/木下晃伸/伊藤喜之/藤津亮太/ニコニコ動画研究所/上杉隆/宇野常寛/夏野剛/佐々木俊尚/シノドス/ハックルさん(岩崎夏海)/福島瑞穂/エンタジャム(JIN(俺的ゲーム速報@刃))/ジャンバリ/久田将義/杉作J太郎/ミ

    Cujo
    Cujo 2013/04/24
    炎上で稼げるのは一時的なPVまで。実際に購読者が増えてるならそういうことなのか? ありむーに嫉妬されて一人前とな⁉
  • 有村悠さんがツイッターを削除 | ブログ運営のためのブログ運営

    昨日松永英明(河上イチロー)さんが死を仄めかしてましたが、今日は有村悠さんがツイッターを削除しました。 http://twitter.com/y_arim/status/221569507464986624 Twitterやめてしまおうか。他人のつぶやきに押しつぶされそうだ。 ということのようです。 ツイッターはアカウントを消した場合、30日以内なら復活出来るということなので、有村悠さんも復活すると思われますが、境界性人格障害ということなので、自ら命を絶つ危険性もないとは言えません。 最近はいじめの練習をさせられて自殺した大津の少年のニュースに関心を持っていたようです。 そのあたりに影響されているのではないかと心配です。 かつて有村悠さんは大好きな東大の駒場キャンパスから五分のところに住んでいました。聖地の側で過ごす日々は最高だったはずです。在学中に人格障害になり、今では東大を中退し、川崎

  • 1