タグ

ブックマーク / security-t.blog.so-net.ne.jp (4)

  • 「前払い、口座振込み限定」のネット通販に注意――商品が届かないトラブル多発:セキュリティ通信:So-netブログ

    クリスマスが近づき、プレゼント用の品をネット通販で購入しようと考えている方も多いだろう。年明けには、お年玉をもらった子どもたちが、前から欲しかったグッズを少しでも安く買えるよう、ネットショップを探し回るかもしれない。手軽で便利なネットショップだが、安全に利用するためには注意しなければならないポイントがある。 東京都は11月22日、インターネット通販で商品を申し込み、代金を支払ったのに商品が届かないという相談が多く寄せられているとして注意を呼びかけた。 都が公開した相談事例によると、40歳代の男性はネット通販で洋服を注文し、「入金確認後、発送する」とあったので代金を指定口座に振り込んだ。注文の際、サイトにはクレジットカードが使えると記載されていたが、支払方法の「クレジットカード決済」をクリックしても開けず、銀行振込みしか選択できない状態だったという。結果、商品は届かず、何度もメールで問い合わ

    「前払い、口座振込み限定」のネット通販に注意――商品が届かないトラブル多発:セキュリティ通信:So-netブログ
  • 「スマホ乗っ取り」の手口と対策をわかりやすく説明した動画公開(IPA):セキュリティ通信:So-netブログ

    情報処理推進機構(IPA)は12日、「スマートフォン乗っ取り」をテーマにデモ実演を交えて脅威と対策を説明する映像をYouTube「IPA Channel」にて公開した。 対象はスマホ利用者全般。スマホユーザーなら必ず知っておきたいことを、攻撃者役と被害者役の2人による実機デモを交えて、約6分間の動画で説明している。 「便利アプリ」を紹介するメールを開いて時計アプリを見つけた女性は、どんなアプリか見てみようと「ダウンロード・紹介画面」を開いてみる。すると、10万件もダウンロードされている様子で、イヤなら使わなければいいのだからと、とりあえずダウンロードすることに。この後に何が起こるのか、どうしたら被害にあわずにすむのかについては、ぜひ動画で確認していただきたい。 ■「アクセス許可」の判断について 動画にも出てくる「アクセス許可」については、一般ユーザーが判断するのは、実際には難しいことも多い

    「スマホ乗っ取り」の手口と対策をわかりやすく説明した動画公開(IPA):セキュリティ通信:So-netブログ
  • SNSの広告から海外事業者とトラブルになるケース急増(国民生活センター):セキュリティ通信:So-netブログ

    国民生活センターは18日、有名女優が使っているという化粧品の広告をSNS(ソーシャルネットワークサービス)で見て注文した人が、海外の詐欺的事業者とのトラブルに巻き込まれるなど、SNSの広告や投稿をきっかけとしたトラブルが急増しているとして、注意を呼びかけた。 同センターによると、トラブル相談の内容は、「実際に注文した分の数倍の金額を請求された」「業者からの返信が英語で、解約交渉が十分にできない」というもの。海外の詐欺的事業者とのトラブル相談を受け付ける同センター越境消費者センター(Cross-Border Consumer Center Japan: CCJ)では、今年6月には約10件だったこうした相談が、7月には約300件に急増したという。 同センターは、実際にあった相談事例を挙げ、消費者に注意するべき点をアドバイスしている。 ■事例1:テレビ局運営かたるサイトにリンク、5千円が4万円に

    SNSの広告から海外事業者とトラブルになるケース急増(国民生活センター):セキュリティ通信:So-netブログ
  • 各社から模倣サイトの注意喚起~ゲートウェイサービス誤認の可能性:セキュリティ通信:So-netブログ

    今月25日頃から、各社が相次いで模倣サイトの注意喚起を出している。編集部で調査したところ、一部の注意喚起にあるようなウイルス感染のおそれは確認できず、ゲートウェイサービスを誤認した可能性が高いことがわかった。 ■各社から出された模倣サイトの注意喚起 模倣サイトに関する注意喚起は、NTTドコモのものが大手ネットニュースで取り上げられたため、ご存じの方も多いことだろう。URLに「正規サイト.●●●.org」という、紛らわしい名前を使用した怪しいもので、アクセスするとコンピュータウィルスに感染するなどのおそれがあるとしている。 同社の告知やニュース記事からは、事実確認を行えるだけの情報が得られないが、検索してみると、同時期に多数の企業から「.org」ドメインを使用した模倣サイトの注意喚起が出ていることがわかる。その中の「ドコモCS」と「住友商事」の告知には、当該サイトが「3s3s.org」である

    各社から模倣サイトの注意喚起~ゲートウェイサービス誤認の可能性:セキュリティ通信:So-netブログ
    Cujo
    Cujo 2014/08/22
    ある時期まで安心に使用させておいて突然、というパターンもあるからにゃー。今大丈夫だからと言っていつまで安心なのかはわからないというところには注意が必要。
  • 1