タグ

Securityと犯罪に関するCujoのブックマーク (59)

  • ドコモ口座不正引き出し 埼玉県などで商品購入に使われる | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース

    「ドコモ口座」を通じて不正に預金が引き出された問題で、新たな事実の判明です。 引き出された預金が埼玉県など関東地方の家電量販店などで商品の購入に使われていたことがわかりました。警察当局は組織的な犯罪グループによる犯行とみて、関与した人物の特定など格的な捜査に乗り出す方針です。 これまでに判明している被害はわかっているだけで3000万円近くに上っていますが、引き出された預金が埼玉県など関東地方の家電量販店やコンビニエンスストアなどで商品を購入する際に使われていたことが、関係者への取材でわかりました。 購入された商品は、転売することができる高額な電化製品やたばこが多いということです。 これまでの調べで、ドコモ口座を開設する際に新潟県内とみられるIPアドレスから不審なアクセスがあったことが確認されていて、全体の指示役や口座を開設する役、それに店で商品を買う役などに分かれた、組織的な犯罪グループ

    ドコモ口座不正引き出し 埼玉県などで商品購入に使われる | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2020/10/05
    『購入された商品は、転売することができる高額な電化製品やたばこが多い』
  • 被害額は1000万円超 前澤氏の現金配布企画に便乗した「ギブアウェイ詐欺」とは

    ZOZO創業者の前澤友作氏がTwitter上でたびたび開催する、現金の配布企画が注目を集めている。しかしこれに乗して、同氏に成り済まして金銭をかすめ取る「ギブアウェイ詐欺」が6月末に発生した。筆者が概算した限りでは、被害額は1000万円を超えるとみられる。 犯人はどんな手口で詐欺を行ったのか、そんな詐欺から身を守るためにはどうするべきかを紹介する。 乗っ取った認証済みアカウントで人に偽装 画像内テキストで誘導 今回発生したギブアウェイ詐欺とは、「指定した額(今回は暗号通貨)を振り込めば、数倍にして返す」とうたって振り込ませ、実際には返さずにそのまま盗むという、至って単純な手口だ。 同様の手口の詐欺は、7月中旬に起きた著名なTwitterユーザーを狙った大規模なハッキング事件でも確認された。前澤氏が2019年に開催した現金配布企画でも同様の詐欺が起きていたにもかかわらず、今回も1000万円

    被害額は1000万円超 前澤氏の現金配布企画に便乗した「ギブアウェイ詐欺」とは
    Cujo
    Cujo 2020/08/12
    じっこうはんがわるいというのはぜんていとして、ふりこめさぎぼうしかつどうとかでがんばってるひとにあとあしですなかけてるよなぁ>Mさん
  • なりすまし申請による特別定額給付金詐欺事件についてまとめてみた - piyolog

    石川県能登町の住人になりすまして申請を行い、特別定額給付金をだまし取った事件が発生しました。その後、愛知県名古屋市の男が7月5日に詐欺等の容疑で逮捕され、28日に起訴されています。ここでは関連する情報をまとめます。 マイナンバーカードが必要な申請で詐欺被害 名古屋市の男が石川県能登町の男性になりすまし、特別定額給付金の申請を行った。 能登町は男の申請に基づき指定の口座に振り込みを行ってしまった。 男はマイナンバーカードが必要なオンライン申請、申請書面が必要な郵送申請ともになりすまして申請を行っていた。 なりすまされた人が申請後に給付金が振り込まれないことから町に問合せを行い事件が発覚した。*1 報じられた能登町住人の被害は以下の通り。 被害住人 被害金額と申請方法 男性A 50万円(オンライン申請) 男性B 50万円(オンライン申請10万円、郵送申請40万円) 石川県警珠洲署は2020年

    なりすまし申請による特別定額給付金詐欺事件についてまとめてみた - piyolog
  • Twitterハッキングから2週間で当局が訴追した方法についてまとめてみた - piyolog

    2020年7月31日、アメリカ司法省は7月16日(日時間)に発生したTwitterの多数のアカウントがハッキングされた事件を受け、事件の首謀者らを訴追したと発表しました。ここでは当局による一連の捜査方法について関連する情報をまとめます。 Twitterハッキング事件そのものについては以下の記事にまとめています。 piyolog.hatenadiary.jp 主犯は17歳の少年 米司法省が発表したハッキング事件で起訴されたのは米国人2名、英国人1名の3人。NYTの報道で名前の挙がっていた関係者4人の内、2人が含まれている。 起訴された3人の内1人は17歳(未成年)のため司法省サイトでは訴状等詳細な情報は公開されていない。ただしフロリダ州法によれば、今回の様な金融詐欺事件は未成年者であっても成人として起訴されるという。同州法執行局の発表では訴状や名なども掲載されている。 訴状の内容から、T

    Twitterハッキングから2週間で当局が訴追した方法についてまとめてみた - piyolog
  • シャープ、マスク抽選販売の応募受付を3日に再開

    シャープは5月1日、第2回目以降のマスク抽選販売について、常時応募を受け付ける方法に変更すると発表した。第2回は5万箱(マスク50枚入、1人1箱限り)を販売予定で、5月3日の午前10時に応募受付を再開する。価格は2980円(税、送料別)。 抽選は毎週水曜日に行う。対象は前日火曜日の正午までに応募した人(火曜日の午後から水曜日まではメンテナンスのため応募できない)。当選すると水曜日か木曜日に通知メールが届くため、日曜日の午後5時までに購入手続きを行う。購入期間を過ぎた場合、購入できなくなるという。なお、第1回の抽選に応募した人は、当面の間、毎回抽選の対象となるため改めて応募する必要はない。 当選通知メールに購入サイトのURLは記載しない シャープによると、今回から当選通知メールに購入サイトのURLを記載しないという。これは「偽の当選通知メールを送り、偽サイトで個人情報やクレジットカード番号な

    シャープ、マスク抽選販売の応募受付を3日に再開
    Cujo
    Cujo 2020/05/04
    『当選通知メールに購入サイトのURLは記載しない』かしこい
  • 警察庁 | サイバー犯罪対策

    【サイバー犯罪防止広報用資料のご利用にあたって】 学校、地域、職場等での広報啓発・研修等、非営利目的の活動にお使いください。 なお、文章や画像等、コンテンツの一部を抜き出して使用する際には、当サイトからの引用である旨を御記載願います。

    Cujo
    Cujo 2020/03/10
    なんか、へいせいねんどのがぞうがなんとかしょいんのひょうしっぽい(
  • NHK「クロ現+」で「アカウント売買の闇」を特集 「フォロー&リツイートで現金プレゼント!」はなぜ危険?

    NHK総合「クローズアップ現代+」で、3月4日22時より「追跡!ネット広告の闇 “アカウント売買”~気づかぬうちに個人情報が売りさばかれる~」が放送されます。Twitterなどで見かける「フォロー&リツイートで現金プレゼント!」といった「プレゼント企画」の裏に潜む、アカウント売買の実態や危険性について迫る内容。 フォローとリツイートから詐欺に巻き込まれる可能性が これまでにも「ネット広告の闇」として、「やらせレビュー」や「水増しインフルエンサー」などの話題を取り扱ってきたシリーズ特集企画の一環。今回はSNSで乱立する、フォローとリツイートを条件に現金を配布するという「現金プレゼント企画」の裏側を追っています。 公開されている予告ページによると、プレゼントに応募した人からは「手数料をだまし取られた」「投資話に巻き込まれた」といった報告が後をたたないとのこと。また、企画運営者の真の目的は「アカ

    NHK「クロ現+」で「アカウント売買の闇」を特集 「フォロー&リツイートで現金プレゼント!」はなぜ危険?
  • 全国初のダークウェブ一斉摘発キャンペーンについてまとめてみた - piyolog

    ダークウェブ上にビットコインの取引に利用するアカウント販売の書き込みを行っていたとして京都府警は千葉県の男を逮捕しました。府警を含む合同捜査部は2018年11月以降ダークウェブ上の違法取引に対して全国的な一斉摘発を行っています。ここでは関連する情報をまとめます。 オニオンちゃんねるへのアカウント売却の投稿 千葉県の男が摘発されたのは「オニオンちゃんねる」へ行った2018年5月17日の投稿から。京都府警は同月にサイバーパトロールでこの投稿を発見。 ビットコイン取引に必要な他人名義のアカウント情報(ID、パスワード)の販売を持ち掛けるものだった。販売額は2万円。*1 今回売却が呼びかけられた他人名義のアカウントは購入には至っていなかった。*2 男は知り合いに頼み、仮想通貨取引用のアカウントを作成させていた。*3 容疑は犯罪収益移転防止法違反(仮想通貨の広告規制)で、正当な理由なく有償提供の広

    全国初のダークウェブ一斉摘発キャンペーンについてまとめてみた - piyolog
  • ランサムウェア被害で身代金を支払う組織が増加傾向

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ランサムウェア攻撃の被害を受けた後、サイバー犯罪者の要求に屈して身代金を支払う組織の割合が、2019年に増加したようだ。 この1年間のランサムウェア攻撃の増加により、ファイル暗号化マルウェアによってロックダウンされたネットワークを安全に取り戻すために、身代金を支払う組織の数が増加した。 先頃発表された「2019 CrowdStrike Global; Security Attitude Survey」レポートで明らかになった。レポートによると、自らの組織がソフトウェアサプライチェーン攻撃の被害に遭い、何らかの形で身代金を支払ったとする回答者の割合は世界で14%から40%に増加したという。 サイバーセキュリティプロバイダーや法執行機関は被

    ランサムウェア被害で身代金を支払う組織が増加傾向
  • 車上荒らしはBluetoothを駆使して「どの車に高額なデバイスが入っているか」を調べている

    by Carlo D'Agnolo テクノロジーの進歩により泥棒のあり方も変化してきているようで、最近の車上荒らしは無線通信規格のBluetoothを用いて高価な機器を積んでいる自動車を選別していると、ウェス・シラー氏が実体験をもとにまとめています。 Thieves Are Using Bluetooth to Target Vehicle Break-Ins | Outside Online https://www.outsideonline.com/2406433/thieves-bluetooth-scanner-vehicle-break-in シラー氏の友人は感謝祭の時期に車上荒らしにあい、MacBookiPadを盗まれてしまったそうです。車上荒らしは自動車の窓ガラスを破壊し、そこからバックパックだけを盗んでいったのですが、警察によるとBluetoothスキャナーを使用すること

    車上荒らしはBluetoothを駆使して「どの車に高額なデバイスが入っているか」を調べている
    Cujo
    Cujo 2019/12/12
    『貴重品を車内に置きっぱなしにしないという方法』あなろぐかつもっともこうかてき(
  • 日本航空が被害を受けたビジネスメール詐欺をまとめてみた - piyolog

    2017年12月20日、日航空はビジネスメール詐欺の被害を受けたことを発表しました。ここでは関連情報をまとめます。 インシデントタイムライン 日時 出来事 : 日航空に貨物業務委託料の詐欺メールが届く。 2017年8月24日 日航空が貨物業務委託料7月分として香港の銀行へ1回目の振り込み(ビジネスメール詐欺)。 2017年9月7日 日航空が貨物業務委託料8月分として香港の銀行へ2回目の振り込み(ビジネスメール詐欺)。 2017年9月25日 日航空に旅客機リース請求の詐欺メールが届く。 2017年9月29日 日航空が旅客機リース請求として香港の銀行へ振り込み(ビジネスメール詐欺)。 数日後 何者かにより送金先口座から資金が引き出された。 2017年10月 正規の金融会社から日航空へ支払い督促。*1 2017年10月7日 日航空が詐欺被害を受けていたことを把握。 2017年11

    日本航空が被害を受けたビジネスメール詐欺をまとめてみた - piyolog
  • JALが振り込め詐欺被害 「航空機リース料」信じる:朝日新聞デジタル

    航空は20日、約3億8千万円の「振り込め詐欺」の被害に遭ったと発表した。取引先になりすましたメールで航空機リース料などの支払いを要求され、応じてしまったという。同社は20日までに、警視庁や振込先銀行のある香港の警察、米連邦捜査局(FBI)に被害届を出した。 被害は、米国の金融会社からリース契約で導入している機体(ボーイング777型)の支払いをめぐって起きた。日航の説明では、取引のある金融会社の担当者を装うメールが9月25日に届き、支払口座を香港の銀行に変更したと伝えてきた。送信元のアドレスは画面表示上、担当者のものと同じだったため、日航側は信じて同月29日に約3億6千万円を送金した。翌10月、物の金融会社から督促があり、だまされたことがわかったという。香港の銀行からはすでに金は引き出されていた。 このほか日航の米国にある貨物事業所にも似た手口のなりすましメールが届き、8月と9月に、計

    JALが振り込め詐欺被害 「航空機リース料」信じる:朝日新聞デジタル
  • 北朝鮮のハッカー集団が、サイバー攻撃を世界中で繰り広げる「合理的な理由」

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • ランサムウェアに感染した企業の65%が身代金を支払い、5社のうち1社はデータ復旧できず、英Trend Micro調査 

    ランサムウェアに感染した企業の65%が身代金を支払い、5社のうち1社はデータ復旧できず、英Trend Micro調査 
    Cujo
    Cujo 2016/09/09
    『しかし、身代金を支払っても、データを取り戻せた企業は45%だった』
  • ザ・ゼロワンちゃんねる

    仮想通貨PCセキュリティまとめサイト  仮想通貨 イーロンマスクに言いたいことを言っていくスレ July 1, 2022 【ICP】DFINITY【Internet Computer】 Part.7 June 30, 2022 【過疎痛貨】cross exchangeを語ろう Part 4 June 30, 2022 【newKIZ】KIZUNA総合 part48【再起動】 June 30, 2022 【Yescrypt】 BitZeny21銭 【ZNY】 June 30, 2022 仮想通貨の税金について情報交換するスレ 6 June 30, 2022 【BSV】BitcoinSV【ハンドキャシュ】 Part.2? June 30, 2022 仮想通貨の一覧へ ギャンブル ギャンブルで破滅したエピソード教えてください July 1, 2022 オンラインカジノの心配がある人 June

    ザ・ゼロワンちゃんねる
  • 一斉引き出し事件、銀行に承認記録なし 不正アクセスか:朝日新聞デジタル

    17都府県の現金自動出入機(ATM)から短時間で約18億6千万円が不正に引き出された事件で、犯行に情報を使われたカードを発行した南アフリカの銀行のシステムに、現金の引き出しを承認した記録が確認されていないことがわかった。事件当時、不正アクセスを受け、誤作動を起こしていたという。 捜査関係者によると、事件では、南アのスタンダード銀行から流出した約3千件に上るクレジットカードやデビットカードの情報を記録した偽造カードが使われた。南ア側の調査では、犯行が行われた5月15日午前5~7時台(日時間)の3時間弱の間は、同行のシステムが不正アクセスを受けて誤作動を起こしていたといい、引き出しを承認させた後に痕跡を消したか、承認を経ずに引き出すことができたとみられる。 ATMは、カードを挿入し暗証番号を入力すると、その情報が銀行のシステムに伝わり、内容が正しければシステム上で承認されて現金を引き出せる仕

    一斉引き出し事件、銀行に承認記録なし 不正アクセスか:朝日新聞デジタル
  • 「あやしいメールを開くな」は無意味? 掛け声で終わらせない方法

    こうしたフィッシング攻撃によって漏えいしたデータの多くを認証情報が占める。このうち63%は、平易なパスワードやIT製品・サービスなどの初期設定パスワードなどだった。漏えいした認証情報の大半は、攻撃者によるハッキングやマルウェア感染、機密情報の搾取、マルウェアと攻撃者サーバとの通信といった行為に悪用されていた。 フィッシングメールは、標的型サイバー攻撃などの常とう手段とされ、国内で確認される事案でも手口の上位となっている。その対策では以前から「あやしいメールを開くな」といった呼び掛けが繰り返されてきたものの、こうした実情に「効果のない対策であり、メールを開いてしまうことを前提に別の対策手段を講じるべきだ」と指摘するセキュリティの専門家は多い。 報告書の内容を説明したグローバルセキュリティサービス/リスクチーム マネージングディレクターのブライアン・サーティン氏は、企業や組織の従業員にあやしい

    「あやしいメールを開くな」は無意味? 掛け声で終わらせない方法
    Cujo
    Cujo 2016/06/29
    『例えばある水道会社では()Webサイトのシステムが脆弱性を突くサイバー攻撃に遭い()このシステムのデータはメインフレーム上に構築されていた()不衛生な水を混入されたりするなど、凶悪な行為におよんだ』gkbr
  • JTBの情報漏えいで使われたマルウェア「PlugX」とは何か?

    決して最新ではないマルウェア「PlugX」 ファイア・アイは6月17日、JTBの情報漏えいの引き金となったマルウェア「PlugX(別名称APT.kaba)」に関する緊急記者説明会を開催した。同社のFireEye Labs.でシニア・スタッフ・リサーチ・アナリストを務める城 信輔氏が解説を行った。 城氏によると、PlugXは中国で作られたRAT(Remote Access Tool)で、ハイテク産業や航空宇宙、メディア、通信、政府機関をターゲットにアメリカや日を含むアジア圏で2012年頃より利用されているマルウェアだという。 これまでは主に企業・国家の機密情報を狙っていたのに対し、今回のケースでは個人情報を狙っていた。米国でもSocial Security Numberを狙った攻撃が行われており、今後は日でもマイナンバーなどの個人情報を狙った攻撃が起きる可能性があると指摘する。

    JTBの情報漏えいで使われたマルウェア「PlugX」とは何か?
    Cujo
    Cujo 2016/06/27
    『今後は日本でもマイナンバーなどの個人情報を狙った攻撃が起きる可能性がある』
  • ATM不正、暴力団関与か…防犯カメラに車 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    17都府県のコンビニの現金自動預け払い機(ATM)で18億円超が不正に引き出された事件で、被害に遭った福岡県内のコンビニ付近の防犯カメラに山口組系暴力団関係者の車が映っていたことが捜査関係者への取材でわかった。 引き出し役から、現金を回収していたとみられる。今回の事件で、暴力団が関与した疑いが判明するのは初めて。警察当局は、不正に引き出された現金の一部が暴力団に流れていた可能性が高いとみて解明を進める。 捜査関係者によると、福岡県内では5月15日朝、コンビニ100店以上で計約1億5000万円が引き出された。一部のコンビニの駐車場付近の防犯カメラに、山口組系暴力団関係者が使用する車が映っていた。

    ATM不正、暴力団関与か…防犯カメラに車 (読売新聞) - Yahoo!ニュース