2024年3月13日のブックマーク (3件)

  • 「高齢者は集団自決しかない」発言で炎上の成田悠輔さん出演、キリン『氷結無糖』広告の一部を削除:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    キリン「氷結」の公式Xは12日、「3月より発信した氷結®無糖についての一部投稿を取り下げました。頂戴した様々なご意見を真摯に受け止め、総合的に判断しました。この度いただいたご意見を今後の活動にいかしてまいります」とだけ投稿した。具体的な言及は避けているが、ウェブ上にあった成田さん出演の広告が削除されている。 左右で異なる形のメガネがトレードマークの成田さんは2021年12月、インターネット番組「ABEMA Prime」で「もう唯一の解決策は、はっきりしていると思っていて、結局、高齢者の集団自決、集団切腹みたいなのしかないんじゃないか」「やっぱり人間って引き際が重要だと思う」「過去の功績を使って居座り続ける人が多すぎる」などと発言。これを米ニューヨーク・タイムズが報じ、激しい非難を受けていた。

    「高齢者は集団自決しかない」発言で炎上の成田悠輔さん出演、キリン『氷結無糖』広告の一部を削除:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    Cyana
    Cyana 2024/03/13
    広告起用は電通にシンパが居るんじゃないの?背後に財務省が居ても驚かない。あの「集団切腹」発言があってもマスコミが使い続けることに隠された目的があるのか、それとも愚かな惰性なのか。どちらにしろ怖い話。
  • 被災地への応援を込めて“Let It Be”を熱唱 林長官が就任後初の生歌披露|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)

    3月11日、内閣の要である林官房長官が官邸を後にして向かった先は...。東日大震災のためのチャリティー・コンサート会場でした。会場には小泉元総理や鳩山元総理の姿も。名だたる演奏家が次々と演奏する中、舞台に現れたのは林長官でした。 「Let it be, Let it be, Let it be, Let it be~」 林長官がピアノで弾き語りしているのはビートルズの「Let It Be」。被災者への応援のメッセージを込めて歌ったと言います。林長官は例年、チャリティコンサートには出演していますが、官房長官に就任してから公の場で演奏するのは初めてです。因みに、サクソフォーンを演奏しているのは林長官の弟です。一夜明け、演奏した感想を記者会見で聞いてみると...。 西川記者Q:「昨夜、林長官は3.11のチャリティコンサートで長官就任後、初めて観客の前で演奏されました。演奏されるにあたっての想い

    被災地への応援を込めて“Let It Be”を熱唱 林長官が就任後初の生歌披露|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)
    Cyana
    Cyana 2024/03/13
    おぞましい感性だな。飛行機飛ばして歌を歌って(しかもLet It Be!)それで公助は後回し。自分の姿を客観視できないのか?それくらい驕り高ぶっているのなら「驕れる平家は久しからず」の言葉を送りたい。
  • 現行の健康保険証を残してください(WEB署名Change.org)

    【私たちが求めること】 現行の健康保険証を残してください 【趣旨】 政府は2023年6月に、現行の健康保険証を2024年秋に廃止し、マイナンバーカードに一化する法案を可決成立させました。 しかし、誤登録や情報漏えい、「資格無効」と表示される等、マイナ保険証に関するトラブルが続出し、多くの患者・国民が不安を抱えています。 また、健康保険証が廃止されれば、マイナンバーカードを持たない人は公的保険診療から遠ざけられる結果となりかねず、国民皆保険制度の下で守られている国民のいのちと健康が脅かされます。 国民も、患者も、医療機関も望んでいないマイナ保険証の一化はただちにやめて、現行の健康保険証を残してください。 *オンライン署名に賛同していただくと、「このオンライン署名を応援し、賛同を増やすお手伝いをしませんか?」という呼びかけが表示されます。これは「プロモーション機能」というツールで、皆様から

    現行の健康保険証を残してください(WEB署名Change.org)
    Cyana
    Cyana 2024/03/13
    紙の保険証廃止はマジでやめてくれ。