タグ

ブックマーク / www.asahi.com (9)

  • asahi.com(朝日新聞社):全企業に「3日分の食糧備蓄を」 東京都が条例案 - 政治

    印刷 関連トピックス地震  東日大震災で多くの帰宅困難者が発生したことから、東京都は都内の全企業に従業員の3日分の料備蓄などを求める条例を制定することを決めた。年明けの都議会に条例案を提出し、年度内の成立を目指す。神奈川、千葉、埼玉3県などにも同様の条例制定を呼びかける。  条例では、災害発生時に従業員らが職場にとどまれるよう、中小企業も含めた都内のすべての企業に3日分の水や料、毛布などの備蓄を努力義務として求める。また、鉄道会社や事業者に対して、帰宅できなくなった人たちを大規模な集客施設や駅などで一時的に保護することを求める内容も盛り込む。  22日には内閣府と都が主催し、経団連などの経済団体も参加する「首都直下地震帰宅困難者等対策協議会」で今後の取り組みなどを協議。官公庁や企業などが災害時に一斉帰宅を抑制する基方針を決めた。都は協議会での今後の議論を踏まえ、条例の具体的な内容を

    CyberneticSurvivalNetwork
    CyberneticSurvivalNetwork 2011/11/23
    企業のエマージェンシーセットとして定番の「ARK III」がちょうど3日分なので、一層これが売れるのでは。
  • asahi.com(朝日新聞社):コンピューターウイルス保管容疑で男逮捕 新設罪を適用 - 社会

    印刷  他人のパソコンに感染させる目的でコンピューターウイルスを保管したとして、警視庁は、岐阜県大垣市八島町、無職川口靖博容疑者(38)を不正指令電磁的記録保管容疑で現行犯逮捕し、20日発表した。不正指令電磁的記録保管罪は6月の刑法改正で新設され、同容疑での摘発は初めて。  サイバー犯罪対策課によると、川口容疑者は他人のパソコンをウイルス感染させる目的で、17日午前9時40分ごろ、自宅のパソコン内にウイルスを保管していた疑いがある。このウイルスに感染すると、大量のファイルが自動的にコピーされるなどし、パソコンが機能しなくなるという。  川口容疑者は昨年から約10回、児童ポルノを装ったファイル名で、ファイル共有ソフト「Share(シェア)」上にウイルスを流し、約2千人が感染した可能性があるという。同容疑者は「児童ポルノを流布するような人を懲らしめたかった」と供述しているという。

    CyberneticSurvivalNetwork
    CyberneticSurvivalNetwork 2011/07/21
    摘発は警視庁。京都府警との一番乗り争いがきっとあった
  • asahi.com(朝日新聞社):発電所や工場を標的…システム乗っ取るウイルス拡大 - 国際

    【ワシントン=勝田敏彦】発電所や工場などの機器を監視・制御するシステムを乗っ取って操ることができるウイルスが、世界規模で広がっていることがわかった。「スタクスネット」と呼ばれ、電気、水道、ガスなど重要な社会インフラに影響が出る可能性がある。米CNN電子版は「これまで見つかった不正プログラムで最も危険な可能性がある」と報じた。  このウイルスはUSBメモリーに書き込まれ、挿入されたコンピューターから米マイクロソフト社の基ソフト、ウィンドウズの弱点を突いて侵入。産業用システムとして広く使われている独シーメンス社製のソフトを探索して乗っ取る。家庭や企業の情報システムには感染しない。  シーメンスが把握している感染は、7月中旬以降、主にドイツの工場で見つかった15件。シーメンスのソフトは、機器を監視・制御する機能を持つため、弁の誤動作などさまざまなトラブルが起きる恐れがあったが、ワクチンソフトで

    CyberneticSurvivalNetwork
    CyberneticSurvivalNetwork 2010/09/27
    シマンテックの解説「W32.Stuxnet」http://j.mp/a8WDQn 「W32.Stuxnet – Commonly Asked Questions」http://j.mp/caZA5q Stuxnet関連シマンテックブログ記事 http://j.mp/9bTNOu
  • asahi.com(朝日新聞社):書籍2千万冊の検索システム、無料公開 購入もOK - 文化

    検索システム「ウェブキャットプラス」の更新版。サイト上の「書棚」に検索で見つけたを並べたり、そのと関連するを検索したりできる  単語や文章を入力すると、約1940万冊の中から関連する書籍を探し出せる検索システム「ウェブキャットプラス」が、21日からインターネットで無料公開される。国立情報学研究所が、主に研究者向けに公開していた検索システムの収録数を約200万冊増やし、一般の人が使いやすいように全面的に更新する。  同研究所の高野明彦教授らが設計。2千万冊近くという収録冊数は書籍検索データベースとして国内最大級。大学図書館約1千館の蔵書940万冊や新刊書120万冊、洋書890万冊、国立国会図書館の蔵書467万冊などの書籍データを整理・統合した。  利用者が単語や文章を入力し、検索結果の中から読みたいを選ぶと、書名などの書誌情報や、要旨、目次などが表示される。サイト上に自分専用の「書棚

  • asahi.com(朝日新聞社):ツングースカ大爆発、氷の彗星落下? シャトル手掛かり - サイエンス

    08年7月、モンゴル上空約300キロを飛ぶ国際宇宙ステーションから撮影された夜光雲=NASA提供ツングースカ大爆発でなぎ倒された木々=レオニード・クーリック探検隊撮影、NASAのウェブサイトから  【ワシントン=勝田敏彦】シベリアで101年前にあった「ツングースカ大爆発」は、乾いた隕石(いんせき)や小惑星ではなく氷の核を持つ彗星(すいせい)が起こしたらしいとする論文を米コーネル大のチームが発表した。謎解きの手がかりを与えたのは米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトルだった。米地球物理学連合の専門誌(電子版)に掲載された。  ツングースカ大爆発は1908年6月30日、シベリア上空で起きた。この数日後、約5千キロ離れた英国などで夜空が異常に明るくなる現象が観測された。コーネル大のマイケル・ケリー教授らは、夜間、非常に明るく見える夜光雲と呼ばれる現象だった可能性が高いと結論づけている。  夜光

    CyberneticSurvivalNetwork
    CyberneticSurvivalNetwork 2009/07/03
    超大型のボイラー爆発
  • asahi.com(朝日新聞社):県立高全11万人の情報流出 神奈川、口座変更を依頼へ - 社会

    県立高全11万人の情報流出 神奈川、口座変更を依頼へ2009年1月8日22時40分印刷ソーシャルブックマーク 神奈川県立高校の06年度の全在校生約11万人分の個人情報がインターネット上に流出したと8日、同県教育委員会が発表した。流出したのは、全生徒の住所、氏名、電話番号、授業料の振替口座など。ネット上で削除できない状態が続いているが、今のところ悪用された例は報告されていないという。 県教委によると昨年9月、個人情報がファイル共有ソフトを通じて流出したとの匿名ファクスが県教委に届いた。記載されていた情報は、県教委が日IBMに業務委託した授業料徴収システムの開発に使われたデータだった。 IBMが調べた結果、同社が実際の作業を業務委託した企業の社員のパソコンから流出した可能性が高いことが分かった。昨年11月にファイル共有ソフト「シェア」のネットワーク上で、延べ2千人分の流出が確認されていたが、

  • asahi.com(朝日新聞社):ゴム状硫黄「黄色」です―17歳が実験、教科書変えた - サイエンス

    ゴム状硫黄「黄色」です―17歳が実験、教科書変えた2009年1月5日15時0分印刷ソーシャルブックマーク 鶴岡高専の高橋研一さん(左)と金綱秀典教授=鶴岡高専の化学生物実験室不純物で褐色のゴム状硫黄=金綱秀典教授撮影結晶硫黄から作ったゴム状硫黄は黄色だった=金綱秀典教授撮影 高校化学の教科書に掲載されていた「ゴム状硫黄」の色が間違っていた。山形県の鶴岡高専物質工学科3年の高橋研一さん(17)が気づき、実験で確かめた。指導教員が訂正を申し入れ、出版社側も間違いを確認。教科書の修正につながった。高橋さんは「自分の実験で教科書の記述が変わるなんて予想外。びっくりしている」と話す。 ゴム状硫黄は、硫黄原子が鎖状に並んでできた硫黄の同素体。現在使用中の教科書10種類には「褐色・黒褐色・濃褐色」とあり、大学入試でも「褐色」が正解とされてきた。 高橋さんは、指導教員の金綱秀典教授から「昔、黄色のゴム状硫

  • http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY200802070395.html

    CyberneticSurvivalNetwork
    CyberneticSurvivalNetwork 2008/02/08
    講演会のテーマは「企業は株主のものか? - 企業買収防衛策・外為法改正・企業のかたち研究会 -」。講師はこの人だけ。http://www.chosakai.or.jp/seminar/2007seminar/20080125.htm
  • asahi.com

    CyberneticSurvivalNetwork
    CyberneticSurvivalNetwork 2008/01/24
    当初は原田ウイルスの「亜種」作成と報道されていたが、この記事ではオリジナルの作成者でもあるように解釈できる。/毎日新聞の新しい記事では「原田ウイルスのオリジナルと、亜種の大半も作成した」となっている。
  • 1