タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (3)

  • 無印の「アクリル冷水筒」で出汁をとる|マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)

    人気連載「マイ定番スタイル」では、無印良品、IKEAなどに代表される親しみやすいブランドのアイテム、シンプルなデザインの定番モノを、オリジナルのスタイルで住空間に取り入れるコツを紹介していきます。今回はVol.25。 お茶パックを入れるだけで、水出しのお茶がつくれる無印の大ヒット商品。口が大きくて洗いやすいだけでなく、たて置き、よこ置きでも保管ができる優れもの。 稲崎さん宅では、この冷水筒を料理の出汁をとるために使っていました。 お味噌汁や鍋の出汁とり用に使っています。昆布のような長いものでも切らずに入れられるし、2Lのミネラルウォーターと同じサイズなのも便利ですよね。合わせ出汁をとったあとは、またこの容器に戻して冷蔵庫で保管しています。よこ置きができるので、冷蔵庫の空いたスペースに潜り込ませられるところも気に入っています(稲崎さん)」 格的な出汁とりはちょっとハードルが高いという人は、

    無印の「アクリル冷水筒」で出汁をとる|マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
  • 米炊き名人に聞きました、簡単にできる「土鍋でごはんを炊く方法」(炊き込みご飯編) | ROOMIE(ルーミー)

    なぜか秋になるとべたくなる炊き込みご飯。キノコや栗、イモ、秋刀魚など炊き込み系の材がわんさと出回るからでしょうか? スーパーで売ってる「炊き込みご飯のもと」も便利ですが、季節はちょうど新米の時期。せっかくなら、新米を使っておいしくて簡単な炊き込みご飯を「土鍋」で炊いてみませんか? というわけで、「米炊き名人に聞きました、簡単にできる“土鍋でごはんを炊く方法”」で白米の炊き方を伝授していただいた、代々木上原にある土鍋ご飯のお店「おこん」にお邪魔し、イワシの缶詰を使った炊き込みご飯の作り方を教えていただきました。 【材料】 ・イワシの蒲焼き缶(2つ) ・生姜(ひとかけ) ・バター(10g) ・米(2合 ※300g) ・水(300g) 【作り方】 ① 白米編と同様に、米を軽く洗い、たっぷりの水に30分以上浸します。 ②  浸水した米をザルに上げ、水を切ります。 ③ 土鍋に②の米を移し、千切り

    米炊き名人に聞きました、簡単にできる「土鍋でごはんを炊く方法」(炊き込みご飯編) | ROOMIE(ルーミー)
  • 「土鍋でご飯を炊く方法」米炊き名人に聞く、簡単にできるやり方 | ROOMIE(ルーミー)

    新米の季節になりました。みなさん、おいしいご飯をモリモリべてますか? 炊きたての真っ白いご飯……これさえあれば、おかずは何もいりませんっ! 新米は炊飯器で炊いてもおいしくいただけますが、さらにおいしくべるために「土鍋でご飯を炊きましょう!」というのが今回の提案です。 土鍋でご飯を炊くというと、一見ハードルが高そうですよね?「はじめチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いても蓋とるな!」と昔から言われていますが、いざ、土鍋や文化鍋でご飯を炊くとなると、そんな曖昧なことを言われても上手くいくはずがありません。 そこで、誰でも簡単にできる土鍋ご飯の炊き方を、代々木上原にある土鍋ご飯のお店「おこん」のご主人・小柳津大介さんに聞いてきました。この方法だと加熱時間は15分、炊飯器よりもスピーディーです。 では、正しいおいしいご飯の炊き方をご説明しましょう! 「炊き込みご飯編」はこちらをご覧ください。 材料

    「土鍋でご飯を炊く方法」米炊き名人に聞く、簡単にできるやり方 | ROOMIE(ルーミー)
  • 1