DANISHのブックマーク (17)

  • 亀の井ホテル 大和平群(奈良県) - そして、温泉。

    今回の温泉は2024年に訪れた奈良県生駒郡のホテル「亀の井ホテル 大和平群」です。 ホテルまでは坂道が続き、訪れたこの日は陽射しが強く、ホテルに着くころには汗が止まりませんでした。足腰が弱い人には厳しい道のように感じます。 ホテルに宿泊すれば、元山上口駅から無料送迎バス(事前予約制)を利用できます。 やっとエントランスに到着し、ホテルの中へ。 入り口では「せんとくん」と「聖徳太子&雪丸」のパネルが出迎えてくれます。 亀の井ホテル 大和平群HPより 中へ入ると、左側にフロント、右側に立ち寄り湯の券売機があります。 クレジットカードなどでの支払いはフロントで出来ます。 券売機で入浴券を購入し、フロントで渡します。 入浴料:大人(中学生以上)800円 子供(小学生)600円 立ち寄り湯の営業時間:火曜日・木曜日~日曜日 11時~20時 月曜日・水曜日 13時~20時 定休日:年中無休 浴場へは広

    亀の井ホテル 大和平群(奈良県) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2024/07/27
    是非、訪れて下さい!温泉は広くてとても気持ちが良いですよ。
  • 極楽湯 茨木店(大阪府) - そして、温泉。

    今回の温泉は2024年に訪れた大阪府茨木市のスーパー銭湯「極楽湯 茨木店」です。 建物の前では温泉が流れ出ていて、触れることができます。 建物に入り、下駄箱にを入れて中へ。カギは自己管理。 券売機で入浴券を購入して、受付で入浴券を渡します。 「極楽湯 茨木店」には「ロイヤル」と「公衆入浴」の2つのコースがあり、「ロイヤル」はすべてのエリアが利用できますが、「公衆入浴」はサウナと露天エリアが利用できません。 受付がある1階には売店や事処やリラクゼーションのお店などがあり、浴場は2階にあります。 訪れた時は「鬼滅の刃」とのコラボキャンペーン中ということもあり、館内には至る所に「鬼滅の刃」関連のものが飾られていました。 入浴料(ロイヤル): 平日 大人(12歳以上)820円 子供(6~11歳)420円 5歳以下無料 土日祝大人900円 子供420円 5歳以下無料 入浴料(公衆入浴): 大人(

    極楽湯 茨木店(大阪府) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2024/06/24
    お店ごとに違うのでしょうかね?
  • 浜田温泉(大分県) - そして、温泉。

    今回の温泉は2024年に訪れた大分県別府市の共同浴場「浜田温泉」です。 浜田温泉歴史 古くは「浜田鉱泉・内竈の湯」とも呼ばれ、明治時代には温泉施設が整備されて、多くの人たちが訪れる温泉となります。 大正時代に入り、改築され、1階に温泉と砂湯、2階には料亭の施設になり、昭和10年に再度改築され、1階に温泉、2階に公民館の施設になりました。その後長く利用されていましたが、平成14年に既存の建物の前に新たに鉄筋コンクリート和風造平屋建ての施設が建てられ、現在に至ります。新たに建てられた施設は高齢者や車椅子を利用している方にも利用しやすいように配慮された温泉施設になっています。 浜田温泉資料館 「浜田温泉」の真向かいには昭和10年建築の旧浜田温泉を復元した建物があり、「浜田温泉資料館」として、館内を無料で見学することができます。また、建物は国の登録有形文化財に認定されています。 館内の半分は浜田

    浜田温泉(大分県) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2024/06/17
    そうなんですよ~。熱いんです!
  • 北白川天然ラジウム温泉えいせん京(京都府) - そして、温泉。

    今回の温泉は2024年に訪れた京都府京都市の宿「北白川天然ラジウム温泉えいせん京」です。 北白川天然ラジウム温泉えいせん京HPより 「北白川天然ラジウム温泉えいせん京」は京都府と滋賀県の県境の比叡山の麓にあり、隣には「京都北白川 不動温泉」があります。先に「京都北白川 不動温泉」を利用してから、「北白川天然ラジウム温泉えいせん京」を訪れました。 「京都北白川 不動温泉」の記事はこちら。 danish.hateblo.jp 「北白川天然ラジウム温泉えいせん京」の歴史 はじまりは現在のオーナーの祖父が購入した山林から水が湧いていたことからで、地元の人たちからは「お助け水」と呼ばれ、山仕事でケガをして、この水で洗うと治りが良く、腹痛の時は飲むと良いと言い伝えがあり、調べてみると多量のラドンが含まれた天然ラジウム鉱泉だとわかります。 ラドンは皮膚や呼吸によって、体内に取り込まれ、抗酸化作用や免疫力

    北白川天然ラジウム温泉えいせん京(京都府) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2024/06/11
    ありがとうございます。 僕も今回、立ち寄り湯で利用してみて、宿泊してみたいと思いました。 温泉はもちろん、宿の雰囲気もとても良かったですよ~。
  • 京都北白川 不動温泉(京都府) - そして、温泉。

    今回の温泉は2024年に訪れた京都府京都市の日帰り温泉施設「京都北白川 不動温泉」です。 「京都北白川 不動温泉」は京都府と滋賀県の県境の比叡山の麓にあり、その建物の雰囲気、周囲の景色を含め、秘湯感漂う温泉です。 「京都北白川 不動温泉」のはじまり 1954年にお寺の境内の工事をしていた時に花崗岩から湧き出す鉱泉が発見されたことにはじまります。作業でケガをした人たちがこの水で傷を洗うと直りが早いことが広く伝わり、「おたすけ水」と呼ばれるようになりました。 その鉱泉に含まれるラジウムが気化してラドンになり、そのラドンを吸い込み、体に取り込むことによって、抗酸化作用や自律神経の改善などの効果が期待できます。 「京都北白川 不動温泉」ではラジウム温泉の効能を活かすため、露天風呂はなく、窓を閉め切った内湯のみしかありません。 名神高速道路・京都東ICを下りて、市街地を抜け、山道を走っていくと、温泉

    京都北白川 不動温泉(京都府) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2024/06/07
    コメントありがとうございます。本当に良い温泉でした。おすすめです!確かに人の形に見えますね!
  • 亀陽泉(大分県) - そして、温泉。

    今回の温泉は2024年に訪れた大分県別府市の共同浴場「亀陽泉」です。 「亀陽泉」の歴史 別府市のホームページによると、中世に災害のため、埋没してしまった温泉場が明治時代に再び発見されたのが「亀陽泉」で、当時は「亀川新湯」と呼ばれていました。 大正時代には2階建ての温泉場が建設され、1階には滝湯や砂湯、浴場を設け、2階には休憩室兼料亭がありました。昭和初期の改築では壮大な浴室を建設し、「千人風呂」と呼ばれていました。昭和40年の改築では1階が浴場、2階には集会所が作られました。 平成28年には新築され、お年寄りや車椅子の方でも利用しやすいバリアフリー構造の「ホスピタリティ」に溢れる温泉施設となり、現在に至ります。 立派な看板の下には「亀」があしらわれたかわいい暖簾が。 暖簾を潜り、建物に入ると、下駄箱があり、を入れて中へ。カギは自己管理。 入って、正面に男女別の入り口があり、右側に受付があ

    亀陽泉(大分県) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2024/05/21
    建て替えられる前の「亀陽泉」には訪れたことがなく、他の方のブログ等でしか見たことはありませんが、今の「亀陽泉」とは違った魅力があり、渋くて良い感じですね。
  • 道後温泉本館(愛媛県) - そして、温泉。

    今回の温泉は2013年に訪れた愛媛県松山市の「道後温泉館」です。 歴史ある温泉 「道後温泉」は今更説明がいらないぐらい有名な日を代表する温泉です。 有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)と並び日三古湯と称され、古くから歴史がある温泉です。 夏目漱石の「坊ちゃん」にも描かれ、街のシンボルとしても親しまれています。 2017年には「飛鳥乃温泉(あすかのゆ)」という別館もでき、益々観光地として賑わっています。 私が訪れた当時は「飛鳥乃温泉」はなかったので、利用していません。 「道後温泉館」は道後温泉街の中心にある共同浴場です。 日の公衆浴場として初めて、国の重要文化財に指定された荘厳な建築で海外からのお客さんも多い温泉です。 威厳のある厳かな雰囲気の建物の入り口横に入浴券販売所があります。 「道後温泉館」はいくつかの利用コースがあります。 「神の湯」と「霊(たま)の湯」の2つの浴室

    道後温泉本館(愛媛県) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2024/03/12
    コメントありがとうございます。 そうですよね~。 僕も再び訪れたいと思っています。
  • 頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉(島根県) - そして、温泉。

    今回の温泉2023年に訪れた島根県飯石郡飯南町の日帰り温泉施設「頓原(とんばら)天然炭酸温泉 ラムネ銀泉」です。 「頓原(とんばら)天然炭酸温泉 ラムネ銀泉」は明治時代に「塩ヶ谷鉱泉」として、ドイツで開かれた万国博覧会で「世界稀有の銀泉」として褒賞を受賞するという歴史がある温泉です。 車を駐車場に停めて、建物に向かうと、道沿いに水車が見えてきます。 水車の横に蛇口があります。 説明書きを読むと、どうやら温泉の源泉水が出るようです。飲用は出来ませんが、家に持ち帰って、温泉が楽しめます。源泉水を少しだけ口に含むと、鉄の香りが口の中で広がります。 建物に入り、置きにを入れて中へ。 玄関には古代の出雲大社の模型が飾られています。 中へ進むとすぐに受付・ロビーがあり、ロビーには休憩スペースや売店があります。 受付で入浴料を支払い、指定されたロッカーのカギを受け取り、受付横にある入り口から中へ。

    頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉(島根県) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2024/02/22
    確かに!美味しいでしょうね!
  • 後生掛温泉(秋田県) - そして、温泉。

    今回の温泉は2014年に訪れた秋田県鹿角市の旅館「後生掛温泉」です。 「後生掛温泉」は標高約1000mの秋田県十和田八幡平国立公園内にあり、周囲をブナの原生林に囲まれた、開湯約300年の歴史がある温泉です。 後生掛温泉HPより 「馬で来て 足駄で帰る 後生掛」 「心身の不調から馬の背に揺られて来た人も、しばし湯に浸かり療養すれば、帰りは足駄(高下駄)を履いて山道を下るほど平癒する」と詠まれるほど、後生掛の湯が諸病に効能があるとして、古くから多くの人たちが湯治に訪れています。現在でも通常の旅館としての宿泊だけでなく、湯治部があり、長期滞在が可能です。 多彩な温泉が楽しめる! 立ち寄り湯で利用できる「後生掛大浴場」には多彩な7つの湯があり、それだけでなく、地熱を利用した「オンドル処もえぎ」や、宿泊者専用の「ぶなの湯」があり、日帰りでは時間が足りないぐらい充実した施設となっています。 「後生掛温

    後生掛温泉(秋田県) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2023/07/31
  • 鹿児島県霧島市 温泉巡りの旅⑥妙見温泉 秀水湯 - そして、温泉。

    鹿児島県霧島市 温泉巡りの旅2日目。 宿泊した「妙見温泉 田島館」を後にして、今回の旅の6か所目に訪れた温泉は「妙見温泉 秀水湯」です。 「田島館」からは徒歩5~6分で行けました。 前回の「妙見温泉 田島館」の記事はこちら。 「秀水湯」は天降川沿いを通っている国道沿いにあるのですが、民家のような外観からは一見、温泉が利用できる施設には見えません。 立ち寄り湯だけでなく、事はなく、自炊が出来る素泊まりになりますが、宿泊もできます。 玄関に向かうと、竹筒がぶら下がっていて、「大人200 小学生100」の文字が。 どうやら、この竹筒に入浴料を入れるようです。 しかし、温泉の場所がわからなかったので、入浴料を竹筒に入れ、玄関を開けて、声を掛けます。 すると、中から愛想の良い女将さんが出てきました。 入浴料:大人200円 小学生100円 立ち寄り湯の営業時間:8時~21時 定休日:毎週月曜日

    鹿児島県霧島市 温泉巡りの旅⑥妙見温泉 秀水湯 - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2023/03/18
  • 奥奥八九郎温泉(秋田県) - そして、温泉。

    今回の温泉は2009年に訪れた秋田県小坂町にある「奥奥八九郎温泉」です。 「奥奥八九郎温泉」は秋田県の山奥、国有林内にある「野湯」です。 1970年代に行われた鉱山調査の際に噴出した温泉で、源泉の湧出口からは、二酸化炭素を含んだ温泉が噴き出しているため、「天然のジャグジー」と言われています。 「奥奥八九郎温泉」は山奥にある温泉なので、行く道の途中からは狭い林道に入ります。そして、未舗装の道が続き、当にこんなところに温泉があるのか不安になりながら進みます。 しばらくすると茶色く変色した地面と湯気が見えてきます。 道のすぐ横にある一帯は広場のようになっていて、水たまりのようなものがいくつかありますが、よく見ると温泉で、いわば「天然の露天風呂」です。 野湯なので、脱衣所などはなく、適当に道端で着替えます。 そして、いよいよ温泉へ! これぞ!天然のジャグジー! 早速、湯がボコボコと湧いている場所

    奥奥八九郎温泉(秋田県) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2022/09/14
    本当に素晴らしい温泉です。温泉の素晴らしさを改めて感じられるところです。
  • 花山温泉 薬師の湯(和歌山県) - そして、温泉。

    今回の温泉は2016年に訪れた和歌山県和歌山市にある「花山温泉 薬師の湯」です。 「花山温泉」は関西屈指の名湯で、その湯は関西最強の高濃度炭酸泉と謳われています。 「花山温泉」の創業は昭和43年なのですが、温泉自体は約1200年の歴史があります。 立ち寄り湯の利用者は多く、観光客だけでなく地元の方たちも多く利用していて、浴場はさながら銭湯のような雰囲気です。 「花山温泉」は宿泊もでき、和歌山県産の高級魚クエや那智勝浦のマグロや熊野牛のすき焼きなど温泉だけでなく料理も楽しめます。 花山温泉 薬師の湯HPより レトロな雰囲気の建物に入り、下駄箱にを入れ、廊下を進み、階段を上がります。 売店や休憩スペースがある広いロビーに券売機があるので、入浴券を購入し、受付で渡し、中へ。 入浴料:大人1150円 小人580円 ※夕方17時以降からは割引きがあり、大人900円、小人450円に。 立ち寄り湯の営

    花山温泉 薬師の湯(和歌山県) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2022/06/03
    本当に良い温泉ですよ!
  • 松川温泉 松楓荘(岩手県) - そして、温泉。

    今回の温泉は2014年に訪れた岩手県八幡平市の「松川温泉 松楓(しょうふう)荘」です。 「松川温泉 松楓荘」の温泉と言えば、洞窟岩風呂(洞窟露天風呂)なのですが、残念ながら私が訪れた時は工事中で利用することが出来ませんでした。 松川温泉 松楓荘HPより ですので、今回は洞窟岩風呂以外のお風呂について、記したいと思います。 「松川温泉」は八幡平の麓にある温泉地で、3軒の旅館が営業をしています。 「松楓荘」は江戸時代の1743年創業の歴史ある旅館で「日秘湯を守る会」の会員宿です。 秘湯感溢れる木造の建物に入ると、帳場があるので、入浴料を支払います。 館内も秘湯感がある良い雰囲気です。 入浴料:大人600円 小人(5歳~小学生)300円 立ち寄り湯の営業時間:8時~20時 定休日:毎週水曜日 廊下を進むと、男湯の内湯の入り口、女湯の内湯の入り口と順番に出てきます。 その先を進むと、混浴露天風呂

    松川温泉 松楓荘(岩手県) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2022/05/25
    仰る通り、乳白色の温泉は温泉感を強く感じることができますよね。
  • 岡山県温泉巡りの旅⑥奥津温泉 東和楼 - そして、温泉。

    6つ目に訪れた温泉は岡山県鏡野町にある「奥津温泉 東和楼」です。 5つ目に訪れた「湯の里 瀬戸川温泉」からは車で約20分で行くことが出来ます。 事前に「東和楼」の立ち寄り湯の営業時間が10時からということを確認していたので、営業開始の時間まで奥津温泉街を散策しました。 奥津温泉街の散策の記事はこちら。 営業開始時間の10時に間に合うように「東和楼」に向かいます。 「東和楼」は昭和3年創業の木造3階建ての老舗旅館です。 創業時に建てられた建物は重厚感がある良い雰囲気で、温泉への期待が膨らみます。 玄関も立派で、看板も老舗旅館の歴史を感じさせます。 ところが・・・ 営業時間開始の10時を過ぎても、カーテンは閉められたままで、開く様子がありません。 心配になり、旅館に営業時間の確認の電話をしました。 私「立ち寄り湯の営業時間は何時からですか?」 旅館「え~、昼過ぎぐらいからです。」 私「えっ?そ

    岡山県温泉巡りの旅⑥奥津温泉 東和楼 - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2022/05/25
    そうなんです。何だか異世界に行くような感じでした!
  • 乳頭温泉郷 蟹場温泉(秋田県) - そして、温泉。

    今回の温泉は2019年に訪れた秋田県仙北市の温泉旅館「乳頭温泉郷 蟹場(がにば)温泉」です。付近の沢に蟹が多くいたことから「蟹場温泉」と名付けられています。 入り口には蟹の置物が。 山荘のような建物に入ると、ロビーがあり、右手側に帳場があるので「湯めぐり帖」にスタンプを押してもらいます。 「湯めぐり帖」を使わなかった場合は 入浴料:大人600円 小人300円 立ち寄り湯の営業時間:9時~16時 ※宿泊者は24時間温泉を利用できます。 定休日:年中無休 長い廊下を歩いていくと男女別の入り口が出てきます。 脱衣所は広々としていて清潔感があります。 備え付けの棚にカゴがあるだけで鍵付きロッカーはありません。 2種類の泉質が楽しめる温泉へ! 「蟹場温泉」には内湯と露天風呂があるのですが、異なる泉質の温泉を楽しむことが出来ます。 内湯は秋田杉で作られた内風呂がある「木風呂」と石造りの内風呂がある「岩

    乳頭温泉郷 蟹場温泉(秋田県) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2022/03/31
  • 山空海温泉(大阪府) - そして、温泉。

    今回の温泉は2020年に訪れた大阪府豊能郡能勢町の「山空海温泉」です。 「山空海温泉」は大阪府内にありながら、東北や北関東地方の温泉のような秘湯感があり、関西では珍しい硫黄の香りが漂う温泉です。 「山空海温泉」は大阪市内から車で約1時間ぐらい走ったところ、大阪府北部に位置する能勢町の山奥にあり、交通の便があまり良くなく、車でないと行きづらい温泉です。 能勢町観光協会HPより 県道沿いの川の横に建物があり、屋根には大きな温泉マーク(♨)が描かれています。 県道から入るところが急な坂道な上、普通車が一台ギリギリ通れる道なので、大型車は気を付けたほうが良いです。 その道をまっすぐ行くと右手に無料で停められる駐車場があります。駐車場は広いので安心して駐車できます。 駐車場から川沿いに200mぐらい歩いたところに建物があります。 建物に管理人の方がいるので、温泉を利用する旨を伝え、入浴料を支払います

    山空海温泉(大阪府) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2022/03/09
  • あしや温泉(兵庫県) - そして、温泉。

    今回の温泉は2012年に初めて訪れ、その後2024年に再び訪れた兵庫県芦屋市の温泉銭湯「あしや温泉」です。 兵庫県芦屋市と言えば、六麓荘などの関西屈指の高級住宅街があることで有名で、あまり温泉のイメージがありませんが、とても泉質が良いパンチのある温泉を楽しむことが出来ます。 あしや温泉歴史 「あしや温泉」は平成6年に完工しました。ところが、翌平成7年に阪神・淡路大震災がおきます。 「あしや温泉」がある芦屋市も甚大な被害を受け、水道・ガスなどのインフラ設備が壊滅し、多くの被災者が出ました。 そんな中で「あしや温泉」も被災しましたが、翌月には仮設浴場を設置し、被災者用の浴場として運営を再開しました。 あしや温泉HPより そして、同年12月には「あしや温泉」として格的に営業を開始します。 そのような歴史があることから、地元の方々にとっては、とても大切なもので、愛されている温泉となっています。

    あしや温泉(兵庫県) - そして、温泉。
    DANISH
    DANISH 2022/03/09
  • 1