タグ

2015年5月10日のブックマーク (5件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【コラム】韓国の反日ポピュリズムが招いた自縄自縛|Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    【コラム】韓国の反日ポピュリズムが招いた自縄自縛|Chosun Online | 朝鮮日報
    DG-Law
    DG-Law 2015/05/10
    「このように日本が右傾化する状況を韓国自らつくり出す中、安倍首相が就任した。」はでっかい勘違いで日本の国内情勢によるものだし,後段の古代ローマの話もひどい誤解と思われるので,全体としてダメ記事では。
  • “分厚い保守”の一翼を: たけい俊輔のブログ

    2017年11月(2) 2017年10月(7) 2017年09月(24) 2017年08月(26) 2017年07月(23) 2017年06月(29) 2017年05月(27) 2017年04月(28) 2017年03月(30) 2017年02月(8) 2017年01月(22) 2016年12月(8) 2016年11月(19) 2016年10月(16) 2016年09月(25) 2016年08月(20) 2016年07月(16) 2016年06月(19) 2016年05月(22) 2016年04月(26) 過日大平正芳元総理の命日にあたり、我が宏池会の古賀誠名誉会長、同期議員8人とともに、学生時代暮らした府中市にある多磨霊園の墓所を訪ねました。 古賀名誉会長が来られることもあり、多くのテレビ、新聞などが取材に来ておりました。その中の、朝日新聞の記事に「しぼむハト派」とありました。 私はあま

    “分厚い保守”の一翼を: たけい俊輔のブログ
    DG-Law
    DG-Law 2015/05/10
    私も国旗国歌に愛着がある身ではありますが,「疑問を持つことなく受け入れ」たくはないなぁ。
  • 英選挙結果を地べたから分析する:やっぱり鍵はナショナリズム(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    保守党と労働党が拮抗していた筈の世論調査とは異なり、保守党があっさり過半数を取って勝利してしまった英国総選挙。英国では各紙がポストモーテム(事後分析)を始めている。労働党を推して来た左派紙ガーディアンで、オーウェン・ジョーンズはこう書いた。 労働党がスコットランドで大敗したのは確かだ。保守党がスコットランド国民党(SNP)の躍進を皮肉ってイングランド人のナショナリズムと憎悪を煽ったのも確かだ。右派のメディアが保守党のプロパガンダを行い、悪意に満ちた、敵意丸出しのキャンペーンを繰り広げて来たのも確かである。しかし、責任を負うべきは労働党の指導者だ。(中略)保守党が一貫して明確なメッセージを繰り返し伝えているときに、エド・ミリバンドは時としてまるで学者のような奇妙なスピーチを行い、有権者に響くメッセージを伝えることができなかった。生粋の支持者たちでさえ、もはや労働党の信条は何なのかよくわからな

    英選挙結果を地べたから分析する:やっぱり鍵はナショナリズム(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 韓国政府による「親日派」戦没者の扱いについて

    Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT 今日は長時間の連続インタビューで論文なら数文に達するような膨大な情報を入手することが出来た。もちろん、文献等で後付けしないといけないのだけど、やっぱり当事者に話を聞くと効率はものすごく良い。 2015-05-09 22:31:03 Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT その中からいくつか紹介。韓国では日韓条約締結に至るまでの外交文書公開以降、韓国政府による「過去史被害者」に対する補償作業が続いている。が、ここでは様々な基準で「親日派」に該当するとされた人は排除されている(続く)。 2015-05-09 22:33:43 Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT 承前)例えばその一例としては、特攻隊の一員として戦死した人が含まれる。

    韓国政府による「親日派」戦没者の扱いについて