タグ

ブックマーク / efemeral.hatenadiary.org (10)

  • 秋葉原電気外祭りに「協賛」しているけど「出展」していないオーガストは何をしているのか? - spring efemeral

    今回もコミケ前日に開催された秋葉原電気外祭りですが、前回(秋葉原電気外祭り 2012 WINTER in 新宿)からオーガストが協賛企業になっているようです。しかしながら前回、今回ともに出展している様子がありません。従って「オーガストは電気外祭りで一体何をやっているんだ?」という疑問を抱いていた訳なのですが、その答えがこちらに書かれていました。 夏空のペルセウス ビジュアルファンブック (WANIMAGAZINE ART BOOK X-RATED) 作者: minori出版社/メーカー: ワニマガジン社発売日: 2013/05/30メディア: コミックこの商品を含むブログ (2件) を見る 後進を育てるのは大きなメーカーの責任 ―― 電気外祭りは見たところ、去年くらいの規模で会場のキャパシティと動員数が釣り合っている感じでしたが、もっと大きなメーカーさんが参加することはできるんでしょうか?

    秋葉原電気外祭りに「協賛」しているけど「出展」していないオーガストは何をしているのか? - spring efemeral
    DG-Law
    DG-Law 2013/08/14
    遠慮無く惚れ直したわ。
  • フルプライスエロゲの平均プレイ時間は1本あたり20時間 - spring efemeral

    エロゲのボリュームインフレに関する記事を色々と読んでたら、「はて、エロゲのプレイ時間はどういう経年変化をしているのだろう?」と思ったのでちょっと調べてみました。 エロゲー批評空間におけるプレイ時間 エロゲプレイ時間についてまとまったデータがあるのはやはりここです。というか、ここにぐらいにしかありません。従って、エロゲー批評空間から以下の条件に従ってプレイ時間を抽出してみました。 価格が9,240円(税込)以上のタイトル(ロープライスやミドルプライスが混ざるとプレイ時間の平均を押し下げてしまう為) ヴィジュアルノベル形式のみとし、SLG、RPG、ACTなどは除外する(いわゆる「やりこみゲー」はプレイ時間の平均を押し上げてしまう為) プレイ時間の登録数が10以上あるタイトル(登録数が少ないとプレイ時間の平均に誤差が出やすくなる為) 商業作品のみとし、同人作品は含めない 18禁作品のみとし、一般

    フルプライスエロゲの平均プレイ時間は1本あたり20時間 - spring efemeral
    DG-Law
    DG-Law 2013/03/16
    やっぱり大して変わってない。
  • 転載禁止を食らった2chまとめサイトのPV数推移 - spring efemeral

    先月2ちゃんねるから名指しで転載禁止を言い渡された2chまとめサイトのPV数の推移をグラフにしてみました。 【データ元】 ライブドアブログのPV数・ユニークユーザー数チェック ハムスター速報 はちま起稿 オレ的ゲーム速報@JIN 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) 【参照リンク】 まとめサイトに鉄槌 2ちゃんねる、名指しで「転載禁止」の警告文 (ねとらぼ 2012/06/04付け) 「転載禁止」の衝撃から一夜 新たな柱を模索する「まとめサイト」たちの現状は] (ねとらぼ 2012/06/05付け) 5つのコピペブログが名指しされた経緯ログ (coldcupのメモ 2012/06/04付け) ただし、データの元となったサイトではライブドアブログのPV数しか分からないので「やらおん!」のPV数推移はありませんのでご了承願います。 ライブドアブログの転禁をらった2chまとめサイトのP

    転載禁止を食らった2chまとめサイトのPV数推移 - spring efemeral
    DG-Law
    DG-Law 2012/07/05
    これ気になってた。そんな気はしてたけど,意外と減ってない。
  • エロゲ人口は現在約125万人 - spring efemeral

    と、矢野経済研究所が推定していました。 第5章 「オタク」に関する消費者アンケート 2.分野別「オタク」人数の推計 15.「アダルトゲームオタク」の推定人数:約125万人、男女比:88.0%:12.0% 2011 クール・ジャパンマーケット オタク市場の徹底研究 アニメ人口が1,048万人、漫画人口が923万人、同人誌人口が251万人、ライトノベル人口が224万人なので、それらと比較するとそれぞれ12%、14%、50%、56%ぐらいの人口規模のようです(「オタクにカテゴライズされる人の数」という意味で)。そして以降は昨年書いた記事への追記。 アダルトゲームの市場規模推移 出典データが異なるのでグラフに連続性があるかどうかについては不明。 【データ出典元】 2003年:財界さっぽろ (2007年9月号) 2007年:「オタク市場」に関する調査結果 2008 (矢野経済研究所) 2009年:「

    エロゲ人口は現在約125万人 - spring efemeral
    DG-Law
    DG-Law 2011/10/28
    多すぎない?
  • 「穢翼のユースティア」をレビューしているサイトをちょっくらまとめてみた - spring efemeral

  • 主成分分析で2010年の美少女ゲームを評価してみた - spring efemeral

    だいぶ前に「2009年上半期のエロゲ総合力を売上と評価から算出してみた」という記事を書きましたが、これはその2010年版。今回は美少女ゲーム雑誌PUSH!!の「売上ポイント」とエロゲー批評空間の「中央値」及び「データ数」を変数に使って主成分分析をしてみました。それぞれ、 売上ポイント=作品の売上の指標 中央値=作品の評価の指標 データ数=作品に対する関心度の指標 になっているのではないかと仮定し、分析に使用しています。 主成分分析 相関行列による主成分分析 第1主成分 第2主成分 第3主成分 売上ポイント 0.549269648 -0.692747258 -0.467337235 中央値 0.541360174 0.721015311 -0.432511369 データ数 0.636578366 -0.0154324 0.771057601 固有値 1.86044419 0.72592548

    主成分分析で2010年の美少女ゲームを評価してみた - spring efemeral
    DG-Law
    DG-Law 2011/03/25
    DEARDROPSが評価の割に売れなかったランキングに入る不思議。
  • 親たちは条例等による自治体の規制や有害図書の範囲の拡大は望んでいない - spring efemeral

    社団法人日PTA全国協議会の「21年度-子どもとメディアに関する意識調査」にそう記載されておりました。元データはリンク先の「資料DATA > 調査結果報告書」にPDFで置かれています。 21年度-子どもとメディアに関する意識調査 5ページ目 親たちは有害図書と思うマンガ・コミック、雑誌に懸念を抱いているが、条例等による自治体の規制や有害図書の範囲の拡大は望んでいない。関係者の良識ある自主規制に期待している。 以下、報告書にてこのような結論を導き出す元となった回答結果を抜粋します。 親たちはマンガ・コミック、雑誌に懸念を抱いている 「あなたが、お子様に見せたくないマンガ・コミック、雑誌はありますか」に対する回答結果。 【小学5年生の保護者】 【中学2年生の保護者】 平成21年度にて小学5年生の保護者の6割、中学2年生の保護者の5割強が「子どもに見せたくないマンガ・コミック、雑誌がある」と回

    親たちは条例等による自治体の規制や有害図書の範囲の拡大は望んでいない - spring efemeral
  • エロゲの「お兄ちゃんの匂いで欲情してしまう妹」について科学的に考えてみた - spring efemeral

    エロゲ界隈では「妹が洗濯前のお兄ちゃんの服をこっそり手に入れて、その匂いでオナニーしてしまう」というシチュエーションがよく出てきます。 【参考画像】 「あまつみそらに!」より「部屋に一人でこもってお兄ちゃんのシャツの匂いを嗅いでいる観崎美唯さん。職業、妹」 このようなシーンについて、ちょうど面白いTV番組がありましたので、それを元にちょっと考察してみました。もっとも、「そんな状況は『エロゲ的ファンタジー』であって、現実にはありえねェよw」で終わってしまう話であり、かつ、ファンタジーに対して科学でツッコミを入れるという「野暮」な内容なんですけどね(笑)。 【参考リンク】 セックスアピールの科学 女性は男性の体臭を「いい匂い」と感じる 男性の体臭の元となっているのは、アポクリン腺から分泌される「アンドロステノン」という物質。どんな匂いなのかというと、分泌されてすぐは「ムスク」のような香りで、時

    エロゲの「お兄ちゃんの匂いで欲情してしまう妹」について科学的に考えてみた - spring efemeral
    DG-Law
    DG-Law 2010/06/17
    確かに同じことを大学の教養でやったのを思い出した。言われてみればその通りだ。
  • ゼロ年代最強のエロゲソングボーカリストは… - spring efemeral

    何をもって「ゼロ年代最強」とするのかについては、色々な定義があると思いますが、とりあえずこの記事では「2000年から2009年にかけてもっとも多くのエロゲソングを歌った人」という事にします。なので「最強」の称号はあくまでもこの記事の中だけですのであしからず(笑)。また、敬称は略させて頂きます。 これまでのまとめ これまでに以下のような記事を書いてきました。 2000年エロゲソングを最も多く歌った歌姫は? 2001年エロゲソングを最も多く歌った歌姫は? 2002年エロゲソングを最も多く歌った歌姫は? 2003年エロゲソングを最も多く歌った歌姫は? 2004年エロゲソングを最も多く歌った歌姫は? 2005年エロゲソングを最も多く歌った歌姫は? 2006年エロゲソングを最も多く歌った歌姫は? 2007年エロゲソングを最も多く歌った歌姫は? 2008年エロゲソングを最も多く歌った歌姫は? 2009

    ゼロ年代最強のエロゲソングボーカリストは… - spring efemeral
    DG-Law
    DG-Law 2010/05/18
    綺麗に04-05が時代の切れ目。何が影響したのだろうか。KOTOKOのメジャーデビュー?興味深い。
  • サークルカットで見るコミケに「東方Project」で参加したサークルの数 - spring efemeral

    コミケ76ではやったけど、コミケ77ではやっていなかった事に気づきました。既に以下のサイトで「ジャンルコード:東方Project」で参加したサークルの数は出ているので今更ではありますが…。 ジャンルコード別サークル数一覧(C71〜C77)と冬コミ告知 サークルカットで判断した場合「2,451サークル」になりました。「おいおい、リンク先の記事の数(2,372サークル)と合わないじゃん。」と言われるかもしれませんが、これは「ジャンルコード:男性向」などにも若干東方でサークルカットを描いているサークルがいたので、その分が追加されているからです。 サークルカットで見るコミケの東方Project系サークル数の推移 【表】 番号 サークル数 増減数 65 (2003年:冬) 7 - 66 (2004年:夏) 50 43 67 (2004年:冬) 98 48 68 (2005年:夏) 229 131 6

    サークルカットで見るコミケに「東方Project」で参加したサークルの数 - spring efemeral
    DG-Law
    DG-Law 2010/03/03
    ブログのコメントを書くのに使用。
  • 1