タグ

2019年11月17日のブックマーク (6件)

  • 【北習志野】このビジュアルの煮干ラーメンは後世に残したい@大勝軒北習志野西口 33回目 - 八五九堂 Blog 

    ラーメン(カタメ) 今日のお店は私の中で常に上位ランクに位置しているお店です。営業時間は昼間だけ。めちゃくちゃ訪問ハードルが高い煮干ラーメンのお店です。お店は永福系の大勝軒。北習志野駅の西口にもあるんです。麺は変えていますが、味を含めてトレンドはそのまま永福系。時々、思い出すと無性にべたくなるラーメン店なのです。 店名は「大勝軒(北習志野西口)」さんです。 会社からの外出時の13時過ぎに立ち寄りました。遅めのランチです。外待ちゼロ。あっさり入店できました。最後までお読み頂ければ有難いです。 ☆大好きな街 船橋のお店を勝手に紹介する船橋シリーズ!☆ です。 目次 お店の雰囲気 〇主なメニュー お事 〇ラーメン(麺カタメ) 690円 べ終わって その他 〇お手洗い 〇お店情報 北習志野周辺のオススメ飲店(実店のみ) カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい

    【北習志野】このビジュアルの煮干ラーメンは後世に残したい@大勝軒北習志野西口 33回目 - 八五九堂 Blog 
    DJMappa
    DJMappa 2019/11/17
    見た目は寂しいな
  • 40年前、吉田拓郎と井上陽水に人生を変えられた若者たちの証言(週刊現代) @gendai_biz

    たとえるならば太陽と月。'70年代、若者たちの文化を塗り替えてしまったふたりの天才はすべてが斬新だった。自分の生き様を貫き通す。僕たちは拓郎と陽水のそんな姿に痺れ、そして共感したのだ。 これは、自分の歌だ 「拓郎さんや陽水さんの音楽には、若者に『新しい時代がやってきた』と思わせる魅力がありました。'60年代までのフォークは、学生運動の真っ盛りだったこともあって、反戦ソングが多かった。歌詞には難しい言葉が並べられて、どこか『自分たちが世の中を変えなきゃいけないんだ』という、気負った雰囲気がありました。 そんな中で、ふたりはそれまでまったくなかった曲を世に送り出したんです。歌の中の主人公は、あくまで等身大の『僕』自身。自分の身の回りのことを、平易な言葉で歌っていた。画期的でしたね。音楽的な意味だけじゃありません。ふたりの発するエネルギーに打ちのめされ、触発された若者は、当にたくさんいました」

    40年前、吉田拓郎と井上陽水に人生を変えられた若者たちの証言(週刊現代) @gendai_biz
    DJMappa
    DJMappa 2019/11/17
  • 人生は生き続けることが大事!どんな理由があっても……名言とXMから学ぶ投資・FX・生き方71 ~エレノア・ルーズベルトの名言~ - 海外FXのXMで投資・資産運用・資産形成!

    今回は、エレノア・ルーズベルトの名言です! その名言とは、 「人生は生き続けることが大事なのです。 いつも好奇心を持ち続けることです。 どんな理由があっても決して 人生に背を向けてはいけません」 だんだんと歳を重ねていくと、 子供の頃のように好奇心を持ち続ける ということがなくなってしまうと思います! しかしこの名言のようにいつも、 そしていつまでも 様々なものに興味を持つことが大切です! 好奇心を持つことで、 視野が広がり日々の生活も 充実したものとなりますよ! やインターネット、テレビや新聞などから 今の仕事や生活とは 関係のない情報を得ることは 決して無駄なことではありません! 何かを学んだり、 知識を習得することに 無駄なことなど1つもないのです! 過去に役に立たなかったことがあったと 感じている人もいると思いますが、 それはあなたが気づいていないだけで、 無意識に今までのあなた

    人生は生き続けることが大事!どんな理由があっても……名言とXMから学ぶ投資・FX・生き方71 ~エレノア・ルーズベルトの名言~ - 海外FXのXMで投資・資産運用・資産形成!
    DJMappa
    DJMappa 2019/11/17
  • 災害後の復興増税が誤った選択肢である理由

    <けがをした子供に重いリュックサックを背負わせるべきでないように、経済が打撃を被っているときに増税を行うべきではない> 10月に日を襲った台風19号は、各地に甚大な被害をもたらした。今後、気候変動の影響が強まれば、深刻な自然災害はさらに増加するだろう。災害からの復興には莫大なコストがかかるが、復興予算を調達するための増税は避けるべきだ。 2011年の東日大震災直後、尊敬すべき経済学者である伊藤元重と伊藤隆敏が、将来世代の負担を増やさないために、国債発行ではなく増税で復興予算を賄うよう提唱した。多くの経済学者がこれに賛同した。 この考え方はとんだ間違いだった。財政の理論によれば、自然災害や戦争などの一時的なショックには、財政赤字を一時的に増やす形で対処するべきとされている。 財政赤字を増やさずに歳入を増やそうと思えば、大規模増税を行うほかない。しかし、それは納税者に負担を強いるばかりか、

    災害後の復興増税が誤った選択肢である理由
    DJMappa
    DJMappa 2019/11/17
  • 「終身会員なら100万円!?」ネトウヨ向け“サロンビジネス”はどのくらい儲かるのか | 文春オンライン

    「愛国ビジネス」の実態に迫った衝撃の小説『愛国商売』(小学館文庫)をこのたび上梓した古谷経衡氏(37)が、作品の舞台裏を描く集中連載。第2回は、保守系言論人が主催する各種勉強会、いわゆる「私塾」の旨みを解説する(全3回の2回目/#1、#3を読む)。 ◆ ◆ ◆ 「信徒囲い込みビジネス」こそ生活の中核 ネット右翼に寄生される「保守系言論人」はどうやって生活をしているのか? 前回4パターンを紹介した。 (1)出版専業の保守系言論人として(地上波露出なし) (2)信者を囲い込む(各種勉強会、私塾等を主宰) (3)中小零細企業経営者などのパトロンを付ける (4)活動家方面に軸足を置いて任意団体を設立し、寄付や会費を募る そして地上波テレビには滅多に出ない(出られない――ただしネット番組を除く)が、出版の世界の中では不況を救う救世主として大きな権勢を誇る(1)「出版専業の保守系言論人」の生活や収入に

    「終身会員なら100万円!?」ネトウヨ向け“サロンビジネス”はどのくらい儲かるのか | 文春オンライン
    DJMappa
    DJMappa 2019/11/17
  • 「桜を見る会」に参加したキャバ嬢に会ったことがあるのを思い出した話 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    主催した「桜を見る会」であいさつする安倍晋三首相(中央)=13日午前9時1分、東京都新宿区の新宿御苑(代表撮影) 時事通信社 公職選挙法や政治資金規正法などに抵触するのではないかと問題になっている「桜を見る会」。ご存知のとおり、会費5000円で鳳凰の間にシャンソン歌手や銀座久兵衛の寿司などが登場した、安倍晋三総理の「前夜祭」などが焦点となっている。 そんななか、そもそもの発端となった「桜を見る会」自体の招待客も、「各界で功績がある人」と言われているが、その基準はよくわからない。 例えば、百田尚樹氏、上念司氏、ケント・ギルバート氏、竹田恒泰氏、有香氏といった “右派系著名人”から、地元の後援会の人々まで、国費=我々の税金で招待されたにしては、随分と安倍総理と近しい面々が集っている。 また、参加者の写真はお互いを写しあっているものばかり。桜を見るイベントというよりは、SNSを使ったプロパガ…

    「桜を見る会」に参加したキャバ嬢に会ったことがあるのを思い出した話 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    DJMappa
    DJMappa 2019/11/17