2013年4月19日のブックマーク (28件)

  • [iPhone]走ってる電車をパノラマ撮影してみた

    iPhoneのパノラマ撮影は便利だね親愛なる 同僚の諸君 へ iOS6からの新機能。iPhoneのパノラマ撮影機能、使ってますか? フィールドワークの多い私は、定期的にパノラマ撮影して、ニヤニヤしてます。 思い起こせば、iOS6以前は、iPhoneアプリでパノラマ撮影してたし、 Before iPhoneのときは、Photoshopとか、フリーソフトでパノラマ合成をしてたっけ。 iPhoneで、お手軽に、できるようになったパノラマ撮影。 電車待ちのホームで、ふと、走ってる電車をパノラマ撮影してみたい!という衝動にかられ、 撮影したパノラマ写真がこちら。 電車をパノラマ撮影 Photo by dokachin 撮影中には、「もっと、ゆっくり!」というアラートが出てました。 いいアイデアだと思ったのですがねぇ… P.S. 元気です、@dokachin 関連記事 [iPhone]一年後の予定を忘

    [iPhone]走ってる電車をパノラマ撮影してみた
  • 数秒間で消えてしまう写真を送れるカメラアプリ『Snapchat』 | 100SHIKI

    Snapchatが地味に人気のようだ(現在はiPhoneのみ対応)。 このアプリ、写真を友達に送ることができるのだが、見ることができる時間を制限できる、という特徴がある。 しかも設定できる時間は10秒まで。 すぐに消えるとわかっていれば、より集中して見てくれるだろう。 なお、相手がスクリーンショットを撮ろうとしてもできないようになっているし、またそうしようとすると送り主に通知されてしまうようだ。なかなか凝っていますな。

    数秒間で消えてしまう写真を送れるカメラアプリ『Snapchat』 | 100SHIKI
  • 知らなきゃ損!Gmailで使用頻度の高いショートカットとTips。 - あなたのスイッチを押すブログ

    仕事でGmailを多用するようになって、Web版Gmailでの処理量が増えてきました。毎日、100件は優に超える量です。 これをテキパキ処理していくには、Gmailに潜む隠れた機能を知っておくことが必要不可欠。 逆に言えば、Gmailが持っている機能を予めシッカリ覚えておけば、メール処理の速度は圧倒的に速くなるでしょう。 ただし、すべての機能を覚える必要はありません。その中でも、よく使う機能というのは限られるものです。 そこで今回は、私が頻繁に使用しているショートカットやちょっとしたTIPSをまとめてご紹介しようと思います。 「J」「K」で前後のスレッドに移動 「J」 ▷ 「古いのスレッドに移動」 「K」 ▷ 「新しいスレッドに移動」 メールを選択するとき、いちいちマウスでカーソルを合わせていたらキリがありません。キーボードに手を置いたままメールを選ぶのは必須テクニックです。 前後のスレッ

    知らなきゃ損!Gmailで使用頻度の高いショートカットとTips。 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 【超オススメ】本当に自分をコントロールできるようになる7つの科学的な方法 〜本『スタンフォードの自分を変える教室』 - ライフハックブログKo's Style

    さまざまな長所と比較しても、意志力に勝るものはないほどです。学業で成功するかどうかは、知力よりむしろ意志力しだいですし、優れたリーダーシップを発揮できるかどうかも、カリスマ性より意志力が決め手です。それに何といっても、結婚がうまくいくかどうかは、思いやりより意志力にかかっています 「自分を変える」ということはそう簡単なことではないと思ってしまいがちですが、彼女の講義を受け、実践すれば、変われるかもしれません。 『スタンフォードの自分を変える教室 』は、 スタンフォード大学のケリー・マクゴニガル先生の講義をにしたもの。 彼女は、心理学、神経科学から経済学まで最新の科学的成果を盛り込んだ斬新な講義を展開、スタンフォード大学で最も優秀な教員に贈られるウォルター・J・ゴア賞をはじめ数々の賞を受賞。 その講義は、受講者の97%に影響を与えた「奇跡の授業」と言われているそうです。 書は、根性論と

  • [Å] 「カミ」アプリ6選!生活から無くせないアプリはこれだ! #my_kamiapp

    [Å] 「カミ」アプリ6選!生活から無くせないアプリはこれだ! #my_kamiapp

    [Å] 「カミ」アプリ6選!生活から無くせないアプリはこれだ! #my_kamiapp
  • [神アプリ] ライフログに便利な200円以下で手に入る9つのオススメiPhoneアプリ - あなたのスイッチを押すブログ

    "神アプリ" と一言で言っても、その言葉が持つ意味は人それぞれ違うでしょう。 では、私が思う "神アプリ" とは? それは、安くて高機能・高性能ってことです。「こんなに便利なのに、この値段でいいの?!」っていう純粋な驚きを感じたい。 1,000円するアプリが高機能であっても、それはきっと値段相応。愛用し続けるでしょうけれど、"崇められるほど素晴らしいアプリ" かどうかは判断し難いですね。 しかし、100円のメロンパンが泣くほど美味かったら、それこそ崇めてしまうかもしれません。 そこで今回は、価格上限200円。中でもライフログに役立つもので、私が愛用し続けているアプリを9個、ご紹介します。 ■目次 photo credit: premasagar via photopin cc ▶ライフログ系アプリとは? ▶テンプレートで楽々ライフログ:えばろぐ ▶テキストを最速で:FastEver ▶手書

    [神アプリ] ライフログに便利な200円以下で手に入る9つのオススメiPhoneアプリ - あなたのスイッチを押すブログ
  • これは真似したい!『超iPadバカ』はどのようにiPadを活用しているのか - ライフハックブログKo's Style

    せっかく買ったiPad。 どうも活用できていない。なんだかもったいない。 そんなこと、ありませんか? 実は私もそうです。 初代iPadを買ったものの、最近では時々音楽アプリで遊んだりする程度。 しかし、『超iPadバカ 2000種類のアプリをためした男のすごい活用術 』を読むと、あなたとiPadの関係が変わるかもしれません。 書は、日全国で講演活動の旅(?)をするあいだ、読書や情報収集、プレゼンなど様々な作業をすべてiPadでこなしてきた超iPadバカである美崎栄一郎氏が、その活用法について教えてくれる。 上達の近道は「マネ」すること。 iPadを活用したいのなら、「超iPadバカ」のマネをしてはどうでしょう。 今日は書から、超iPadバカがオススメするiPad活用法+αを紹介します。 ※以下、敬意を込めて著者を「超iPadバカ」と呼ばせていただきます。 マニュアルは買うな! i

  • MyScript Calculator: スゴすぎる電卓!式を手で書いた瞬間、答えが出てきます!無料。 | AppBank

    MyScript Calculator: スゴすぎる電卓!式を手で書いた瞬間、答えが出てきます!無料。 手書きの数式をすぐ認識!答えをあっという間に出してくれます。 まずは動画をご覧ください。 手書き電卓MyScript Calculatorの紹介です。 これは手書きで数式を書くだけで、数字を認識し、答えをだしてくれるという夢のようなアプリです! これがあれば、sin cos tanなどの難しい式もそのまま書いちゃえば、答えが出てきます。 なにこれ、凄すぎ!! ドラえもんにだって出せないぞ、こんな便利な道具…。 ということで、さっそく見ていきましょう! 手書き電卓に、式を書こう 縦でも使えますが、横にした方が式は書きやすいです。 さっそく式を書いて行きましょう。 「1072+12」と書いてみました。 すると、一瞬で答えが浮かび上がってきた!!!!! 間違えたら、塗りつぶせ! 234×71 

    MyScript Calculator: スゴすぎる電卓!式を手で書いた瞬間、答えが出てきます!無料。 | AppBank
  • [N] ネタリスト(2013/01/16 09:30)山の名称が分かるiPhone用ARアプリ「山カメラ。」

    ネタリスト(2013/01/16 09:30)山の名称が分かるiPhone用ARアプリ「山カメラ。」 2013年1月16日 09:30 |  小ネタ2013 |  記事リンク |  コグレマサトTweet▼山の名称が分かるスマホ用 AR アプリ「山カメラ。」、iPhone 版が登場 - インターネットコム山カメラ。は、スマートフォンなどのカメラを山やランドマークなどに向けることで、画面上にその名称や距離を表示する拡張現実(AR)アプリケーション。カメラと地図を併用できる「たてモード」と、多くの情報を一度に確認可能な「よこモード」がある。山カメラ。 カテゴリ: 旅行 価格: 無料 ▼「絶対零度以下の物質」作成に成功! 従来の理論、崩される+(1/2ページ) - MSN産経ニュース絶対零度を下回ると、物質はさまざまな奇妙な特性を示し始める。絶対零度を10億分の数ケルビン下回る温度で比較的安定し

  • 無料でDropboxのフォルダを自分のWebサイトにできる「Site44」

    オンラインストレージサービスであるDropboxのフォルダを自分のホームページとして使用できるサービスが「Site44」です。Dropboxのアカウントを持っていれば簡単にWebサイトの作成ができます。 Webサイトの作成方法については以下から。 site44 - absurdly simple web hosting http://www.site44.com/ 上記サイトにある「Sign in with Dropbox to get started ≫」をクリック。 Dropboxのアカウントにひも付いているメールアドレスとパスワードを入力して、「サインイン」をクリック。 「許可」をクリック。 以下のページが表示されたら、Webサイトを作成するので、「Create a new website ≫」をクリック。 Webサイトのドメイン名を設定するので、「.site44.com」の前に入れ

    無料でDropboxのフォルダを自分のWebサイトにできる「Site44」
  • iPadの文字入力でもフリック入力が超便利!画面も広く使えてみやすいですよ | AppBank

    iPadで文章を書く時、どんな形のキーボードを使っていますか?パソコンのようにローマ字入力?日語50音表示? ノートパソコンのように大きな画面のiPadだからローマ字入力のフルキーボードを使いたくなっちゃいますよね。確かにフルキーボードは、パソコンと同じように使えるので入力しなれている形かもしれません。 でも、iPadのキーボードは画面にニョキっと現れるキーボードなので、入力中は画面の半分がキーボードで見えなくなってしまうのです。 縦向きにiPadを持てば大きく画面が見えるようになりますが、使い慣れた持ち方が横持ちの場合、わざわざ向きを変更するのはちょっと悲しいです。 と、いうことでオススメなのが分割した日本語入力キーボードです。さっそく設定方法と、便利だと感じる点をご紹介します。 キーボードの設定を変更しよう まずは【設定】アプリから【一般】→【キーボード】に進みます。 キーボード設定

    iPadの文字入力でもフリック入力が超便利!画面も広く使えてみやすいですよ | AppBank
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 連帯保証人の制度について

    毎日新聞が、次のようなニュースを報じている。 銀行や貸金業者が中小企業などに融資する際に求めてきた個人保証について、法制審議会(法相の諮問機関)が原則として認めないとする民法改正案を格的に検討することが分かった。 http://mainichi.jp/select/news/20130218k0000m010107000c.html この動きを歓迎する。同時に、これでも十分ではないと考える。 まず、同記事中にある「経営者人が会社の債務を保証する「経営者保証」は例外として認める案が検討されている。」という点。 経営者人でも、その私的生活と、会社の運営に供される資金は、性質が違う。両者は混同されるべきではない。 会社の経営が破綻しても、個人資産にその累が直ちに及ぶべきではない。もちろん、経営者が、自主的に個人資産で弁済することもあるだろう。しかし、それを法的義務とすべきではない。 また、

  • Vineに投稿された動画をGIFアニメに変換できるサイト「GifVine」 | ライフハッカー・ジャパン

    「GifVine」はVineに投稿された動画をGIFアニメに変換できるサイトです。Vineに投稿された最大6秒間の動画をGIFアニメにしてくれます。動画とは違い画像として扱えるので、ブログにそのまま貼ったりして共有できますね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずGifVineにアクセスしましょう。GIFアニメにしたいVine動画のURLを入力しましょう。 しばらくすると変換が完了し、GIFアニメ化されたVine動画が表示されます。右クリックでダウンロードもできますよ。Vineにアップロードした動画をGIFアニメに変換したいときにどうぞ。 GifVine (カメきち)

    Vineに投稿された動画をGIFアニメに変換できるサイト「GifVine」 | ライフハッカー・ジャパン
  • その場の全員と一度に「名刺」交換できる Evernote Hello Connect がすごい

    去年、サンフランシスコ郊外にあるEvernote社に行った際、その場の流れで社員のAll Hands Meetingに参加させていただく機会がありました。 CEOのPhil Libinさんは会議の最後になって「さあ、ここでちょっとおもしろいことをしよう」といってiPhoneを片手に社員を促しました。Evernote Hello Connectとしてリリースされることになる新機能のテストを全社員で行おうというのです。 その場の全員がiPhoneを開き、Philから送信される電子音を待ちます。私もテスト用にいただいたアプリを開いて待ちました。そして数秒後、その場にいた70名以上の「名刺」情報が一気に私のEvernoteに流れ込んできました。 “It Worked!” 「うまくいったようだね!」 全員が「これはすごい」という表情で笑顔になりました。私も興奮していました。「名刺」交換の新しい姿、

    その場の全員と一度に「名刺」交換できる Evernote Hello Connect がすごい
  • 首都高の中心にある、まぼろしのトイレ

    首都高のどまんなか都心環状線に、1つだけまぼろしのトイレがあるという。 ほとんど人に知られてない。検索しても画像が全く見つからない。気になる。 行ってみることにした。

  • これ、知ってた? iPhoneの付属イヤホンに隠された神機能5 - ウレぴあ総研

    iPhoneの付属品の白いイヤホン、みなさん使ってますか? 実はこのイヤホン、すごく優秀な機能が付いているんです。人によってはすごく神がかった便利イヤホンとなるので、今回はそこに注目してみたいと思います。 みなさんiPhoneイヤホンって使ってます? あ、付属のヤツです。白いやつ。他に愛用イヤホンがある人は、開封もせずに箱にしまいっぱなしという人も多いのではないでしょうか? はい。僕のことです。でも、実はこの付属イヤホン。すごく優秀な機能が付いているんですよ。人によってはすごく神がかった便利イヤホンとなるので、その機能をチェックしていきましょう! ■その1:音楽・動画のコントロールができる 付属イヤホンには「+」「-」ボタンのコントローラーが備わっています。iPhoneの音量操作が割り当てられていますが、実は真ん中もボタンがあって、これで音楽コントロールが可能です。こちらは認知度高めかも

    これ、知ってた? iPhoneの付属イヤホンに隠された神機能5 - ウレぴあ総研
  • 1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材

    工事は東急電鉄と東急建設が独自に開発した「STRUM(ストラム)工法」を採用。同工法は「用地確保が困難である」「短時間で鉄道の地下化を行う」「在来線の運行を妨げない」などの利点を持ち、今までに東急目黒線不動前駅付近立体交差事業や、みなとみらい線東白楽駅から横浜駅間の地下化工事などで成功した実績を持っているという。 今回の現場となる代官山駅付近は沿線に建物が密集し、仮線を設ける用地確保が困難であることから、地上営業線(東横線)の直下に東京メトロ副都心線につながる地下線を準備し、短時間(終電から始発まで)で地上線を地下線へ切り替えが可能な同工法が用いられた。 工事内容は、代官山駅ホームなどのレール高さを下げる「降下区間」、今まで使っていたレールの切断や仮設ホームを撤去する「撤去区間」、クレーン作業が困難な場所ではジャッキを用いて既存の地上線を持ち上げる「扛上区間」など計6ブロックに分業化され効

    1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材
  • あまり知られていないけど実は超便利なGoogle製品・サービス11選 - IRORIO(イロリオ)

    Google」と聞けば、「Google検索」や「Android」「Googleマップ」「YouTube」などが思い浮かぶ人がほとんどだろう。しかし、大手ソフトウェア会社のGoogleは、検索エンジンやスマホだけでなく、ほかにももっと幅広くて便利なサービスを我々に提供してくれている。 そこで今日は、知識検索サービスのQuoraに集まった、Google愛用者による「あまり知られていないけど実はスゴイGoogle製品・サービス11選」をご紹介しよう。 ■Google Mars:Google Earthの火星版。火星の表面を探索できる。 ■Google Scholar:論文、学術誌、出版物など専用の検索エンジン。 ■Google Art Project:ストリートビュー同様に、美術館やアートギャラリーなどのバーチャルツアーが体験できる。 ■Google Transliterate:アルファベット

    あまり知られていないけど実は超便利なGoogle製品・サービス11選 - IRORIO(イロリオ)
  • やる気が欲しい人必見、脳を鍛える頭の体操16選

    「人間やる気になればなんでもできる」誰でも一度や二度そう思ったことがあるのではないでしょうか?「最近、なんだかやる気がでないなぁ」と、何もかもうまくいかなくなったりしたこともあるでしょう。 誰でも「やる気」には波があり、出たり出なかったりするものです。そんな時は発想を転換して、脳を鍛える頭の体操をしてみるのはいかがでしょう。脳が活性化されるとやる気がでてくるかもしれません。 そこで今日はやる気がほしい人必見、「脳を鍛える頭の体操を16個」を選んでみました。できるものから試してみてください。 利き手と違う方の手を使う。右半身は左脳、左半身は右脳がコントロールしています。 右利きの人を例にあげてみますね。右手で字を書き、右手で物をとり、右手でお箸を持ちます。そうすると、左脳が活発に働くことになります。 たまに意識をして、左手で字を書いたり、マウスを左手で使ってみてください。思うように動かないで

    やる気が欲しい人必見、脳を鍛える頭の体操16選
  • キャパオーバーになった時の対処法

    「あれもこれも、やらなきゃ」と思って、何から始めればいいかわからなくなる。小さなことも数え切れないくらいに積み重なり、締め切りが近くなり、何かを犠牲にして、何かを終わらせ、疲弊していく。 また、切羽詰まっているにも関わらず、漫画だったりネットだったりに逃避してしまう。ひどくなると、ベッドから出る、という事自体重くなる。連絡が返せなくなる。人間だったら、誰しもこんな状態になったことがあるんじゃないでしょうか。僕も先日まで、軽いそれでした。引越しで。笑 いわゆるキャパーオーバーという状態。ちょくちょくその状態になります。 毎回どうにかして対処するのですが、今回した対処法を、備忘録代わりにブログに書いてみます。まだ、自分自身実践しきれないことも多いですが、「あぁ、そろそろヤバイな」と思った時や、実際にヤバくなった時に振り返るようにも。こういうのしてるよ!とかがあれば、教えてもらえると嬉しいです。

    キャパオーバーになった時の対処法
  • 晴れた日はラジオ持って天気図でも書こうぜ

    NHKのラジオで1日3回、気象データを放送している。用紙があればこれを元に天気図を書くことができる。 晴れてあたたかい日は、公園でラジオ聞きながら天気図でも書いてみよう。

  • 今すぐ使える『明日からつかえるシンプル統計学』

    まちがえるな、統計学は道具だ。統計は学ぶものではなく、使うもの。 これはわたし自身への戒言。だから、使い方を誤らない程度に理解していればいいし、そのために教科書をイチから読み込む必要も、Rをマスターする必要もない。もちろん様々な武器(統計手法)が使えるに越したことはないが、次のような問題と向き合っているなら、書をオススメする。 あと500人お客を呼び込むためには、いくら広告費が必要か? カスタードケーキがチョコパイに勝つには、「味の改良」と「販促キャンペーン強化」のどちらが有効か? クラス全体の成績が低迷している。国語と数学の両方が苦手な生徒だけ補習したほうがいいのか、全員に国語の補習をしたほうがいいのか 前任者から引き継いだデータが大量にあるが、それぞれの関係や着眼点がまとめられてない。どこから手をつければいいか? 社内のKPI(Key Performance Indicator :

    今すぐ使える『明日からつかえるシンプル統計学』
  • 「ビジネスの目的とは何か」が問われている。ドラッカーが、そしてハーバードのあの人も?――本文から(その1)

    多摩大学大学院教授、ならびにKIRO(知識イノベーション研究所)代表。京都工芸繊維大学新世代オフィス研究センター(NEO)特任教授、東京大学i.schoolエグゼクティブ・フェロー。その他大手設計事務所のアドバイザーなどをつとめる。早稲田大学理工学部建築学科卒業。博士(経営情報学)。 組織や社会の知識生態学(ナレッジエコロジー)をテーマに、リーダーシップ教育、組織変革、研究所などのワークプレイス・デザイン、都市開発プロジェクトなどの実務にかかわる。 著書に『ビジネスのためのデザイン思考』(東洋経済新報社)、『知識デザイン企業』(日経済新聞出版社)など、また野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)との共著に『知力経営』(日経済新聞社、フィナンシャルタイムズ+ブーズアレンハミルトン グローバルビジネスブック、ベストビジネスブック大賞)、『知識創造の方法論』『知識創造経営のプリンシプル』(東洋経済新

  • 動画を簡単にアニメーションGIFへ変換できる「Free Video to GIF Converter」NOT SUPPORTED

  • samulife.com - このウェブサイトは販売用です! - samulife リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! samulife.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、samulife.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    社会人を長年やってますと、自分なりの「人の判断の仕方」ってものができあがってきます。 「この人は信用できそうだ」とか「あの人とは距離をおいて付き合おう」といった自分なりのアンテナです。大人って、イヤな生き物ですね(笑) でも、みなさんも、こういうアンテナを無意識のうちに働かせているはずです。 大人はとてもすれた生き物でして、ちょっとやそっとでは人を信用しないようになってしまいますが、今日は私なりの「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9個の瞬間を紹介します。 1.メールのレスが早い メールのレスの速さと仕事能力は、ほぼ比例します。忙しいと遅くなるのではという気がしますが、逆です。むしろ、早いのです。 早い人は、内容も洗練されています。まず結論があり、次に理由、誰が何のアクションをいつやるのかといった5W1Hが2〜3行で書かれているのがよくあるパターン。過剰な装飾、あいまい表現がなく、

    「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
  • 無料で16の新聞が読める、その名の通りのアプリ『新聞が無料で読める!!』 | ライフハッカー・ジャパン

    毎日の新聞記事を無料で読めるのが『新聞が無料で読める』。これでもかってくらいシンプルな名前ですね。それ以上でもそれ以外でもありません。シンプルだからこそ使いやすい。 扱っている新聞は各社社説/コラムをいれて16媒体。日刊工業新聞などの業界紙まであってこれは便利。一般紙は毎朝のニュースとかでもいいけれど、業界紙って情報を取得するまでに時間かかるもの。これは便利だなー。 新着記事がホーム画面っていいですね。いつ配信されたかがわかりやすく時系列になっていたり、右側をみれば未読マークがわかりやすくあってこれは便利。ふむふむ...読む人のことを考えられるな。 もちろんタップすれば各社の記事詳細を観る事ができます。トピックスだけでも把握できるからちょっとした瞬間に使えそう。 >>レビューの続き&ダウンロードはこちら(TABROID)

    無料で16の新聞が読める、その名の通りのアプリ『新聞が無料で読める!!』 | ライフハッカー・ジャパン
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ