Linuxに関するDOSEIのブックマーク (33)

  • mintty を使えるようにする - dogmap.jp

    Cygwinのターミナルエミュレータ mintty が MSYS に対応したため、cygwin なしでも MSYS のパッケージマネージャからインストールできるようになったとのことなので、早速インストールしてみました。 Windows 上でのターミナルエミュレータとしては、今まで PuTTY とか Tera Term とか使ってたんですが、これは良いっすね。 もう、乗り換え確定です。 via. tanakh.jp – Windowsで最高のターミナルを構築する方法 Windows に mintty を入れて、とりあえず使えるようにするための設定をメモ代わりに書いておきます。 MinGW/MSYSのインストール MSYS はインストーラからのインストールできます。 以下のURLから新しいものをダウンロードしてください。 http://sourceforge.net/projects/ming

    mintty を使えるようにする - dogmap.jp
    DOSEI
    DOSEI 2012/02/24
    MSYS の環境設定
  • Windowsで最高のターミナルを構築する方法 - 純粋関数空間

    皆さん、Windowsでコマンドライン使ってますか? まともなターミナルエミュレータすらないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、案外何とかなるものです。 これが完成図です。1週間ほどいろいろ試した結果、動作、見た目、フォントレンダリング、どれもおおむね満足行く結果になりました。 Terminal Emulator選び Windowsをお使いの皆様ならご存じかとは思いますが、デフォルトのTerminal Emulatorである cmd.exe が良くないです。 挙動、フォント云々の話をするまでもなく、横幅が80文字固定なのがどうしようもありません。 プロパティのレイアウトのところから幅の変更ができるようでした。ご指摘ありがとうございます。 この辺を見てWindowsで動作するものを一通り試してみたのですが、動作がおかしいか、フォントが気に入らないか、プロプライエタリかで、どれもよく

  • UbuntuTips/Others/MagicSysRq - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン すべて 原文 PmDematagodaが公式フォーラムに投稿した、"MagicSysRq keys for assistance with Ubuntu troubles"(2008/01/19時点の内容) はじめに SysRqキーは他のキーと組み合わせて使うことで、さまざまな低レベルコマンドをシステムの状態に関係なく実行することができます。ただし、Linuxカーネル自身がカーネルパニックを起こしていたり、フリーズしている場合は利用できません。Xサーバのフリーズ状態から復帰する場合や、ファイルシステムを破壊することなくコンピュータを再起動する際によく使われます。 フリーズしたUbuntuを安全に再起動するには Ubuntuがフリーズし何もできなくなったとしましょう。可能な限りHDDにダメージを与えたり、データをなくすことなく、きれいにOSを再起動したい場

    DOSEI
    DOSEI 2011/11/11
  • 仮想コンソール getty 2っでじゅうぶんですよ、再び。 - 航海日誌

    仮想コンソールの tty(getty) は一つで500〜600KB使うので6っもいらないから2っに減らしました (いや必要かもしれませんが) 今回の ubuntu 9.10 からevent.dが無くなりinitに変わったので以下のようにしました。 dpkg-reconfigure console-setupしてもいいけれど、エディタで直接このファイルの /etc/default/console-setup の中のtty[1-6]の6を2に変更 # Setup these consoles. Most people do not need to change this. #ACTIVE_CONSOLES="/dev/tty[1-6]" ACTIVE_CONSOLES="/dev/tty[1-2]" そしてこのファイルも編集 /etc/init/tty3.conf の中の行を全部#コメントアウ

    仮想コンソール getty 2っでじゅうぶんですよ、再び。 - 航海日誌
    DOSEI
    DOSEI 2011/07/06
  • VirtualBox + CentOS でローカル開発環境を作る - digitalbox

    Windows 7 に移行してからというもの、VMware Server の NAT がまともに動かず yum update もできずに困り気味。代替を探していると、VirtualBox なるものを発見。早速テストしてみたところ使えそうなので、VMware Server から移行してみることにしました。 ネットワーク設定でえらくハマりました。NAT が VMware と比べてショボい気がします。結論から言うと、NAT は DHCP でそのまま使い、Host Only は固定 IP にするといい感じです。 まずは VirtualBox をインストールします。以下の 『VirtualBox 3.2.0 for Windows hosts』 からダウンロード。 Downloads – VirtualBox 2010年 5月 24日時点での最新版は 3.2.0 です。ダウンロードがすんだらインスト

  • Fedoraをtweakする設定ツール

    Fedoraをtweakする設定ツール fedoraplus(autoten)easyLifeFedora Utils3つともFedoraのセットアップツールです。音楽動画のコーデック・Skype・Adobe Air・VirtualBox のインストール、sudoをパスワード無しにする設定、その他諸々をしてくれます。上のfedoraplusが最もシンプルで、下のFedora Utilsが一番多機能。 Fedora Utilsを使う時は注意が必要です。最初から幾つかの項目にチェックが入っていて、何も考えずに「OK」を押すと、知らない間に沢山のパッケージがインストールされてしまいます。

    Fedoraをtweakする設定ツール
    DOSEI
    DOSEI 2011/04/11
  • fontconfigの設定(1) - デ-mk6

    fontconfigの設定ぐらい手打ちでできないと人間として認められないそうなので、がんばって調べてみました。しかし折角人間と認められても、数ヶ月後には再び人間でない何かになってしまいそうなので、未来の自分も人間と認められ続けるべく、ここに記録を残しておきます。nヶ月後の私も、どうかこれを見て人間を続けられるように頑張ってください。もっとも調べたと言っても9割方はmanの情報です。 最初にfontconfigの基的な事項を解説し、それを元にフォントを決定するまでの大まかな流れを示します。その後、設定ファイル(XML)の各要素について、擬似的なプログラミング言語を用いた処理を交えながら解説します。 かなり内容が多くなってしまいましたので、今回のこの記事では、基的な事項について解説します。 フォント このシリーズの記事で言う「フォント」とは、「字形情報のセット」という意味です。「フォント

    fontconfigの設定(1) - デ-mk6
  • Debian 次期バージョン squeeze での日本語 TeX 環境の現状 - 不安定平衡点

    始めに 日(2010-6-21)時点で Debian GNU/Linux(squeeze) で日TeX 環境を構築するまでのお話.気になる所は幾つかあるけれども, まあだいたい普通に使えるようにはなっている. install 導入は以下の通り $ sudo -s # aptitude install ptex-bin texlive-latex-extra okumura-clsfiles \ ghostscript-x gs-cjk-resource \ cmap-adobe-japan1 cmap-adobe-japan2 \ xdvik-ja evince poppler-data \ otf-ipafont-gothic otf-ipafont-minchoあとはお好みで, latex-beamer なり latexmk なり YaTeX なり AUCTeX なり... m

    Debian 次期バージョン squeeze での日本語 TeX 環境の現状 - 不安定平衡点
  • Installing Gnuplot 4.4 under Ubuntu Lucid Lynx « Gnuplotting

    July 20th, 2010 | 15 Comments Last Update: 2011-07-11 Ubuntu 10.04 (Lucid Lynx) contains not the newest Gnuplot package, but the old 4.2 version. To install Gnuplot 4.4 under Ubuntu you can download it from Debian squeeze and install it by: wget http://ftp.us.debian.org/debian/pool/main/g/gnuplot/gnuplot-nox_4.4.0-1.1+b1_i386.deb wget http://ftp.us.debian.org/debian/pool/main/g/gnuplot/gnuplot-doc

    DOSEI
    DOSEI 2010/12/07
  • Ryumin, GothicBBB in fontconfig (ubuntu 9.10): longrange

    dvipdfmxで変換したpdfを見るために、fontconfigでRyuminとGothicBBBに別名(alias)を定義するには、Font familyに"Ryumin"と"GothicBBB-Medium-Identity-H"を指定しないと駄目。 % pdffonts all.pdf ... GothicBBB-Medium-Identity-H CID Type Ryumin-Light-Identity-H CID Type ... というように、pdf file内では"GothicBBB-Medium-Identity-H"と "Ryumin-Light-Identity-H"という名前が使われている。 popplerでは、GlobalParams.cc内の if (findModifier(modifiers, "Oblique", &start)) slan

    DOSEI
    DOSEI 2010/11/25
    PDF のデフォルトフォント名を fontconfig で正しくマッピングする方法
  • @IT:Linux用ドライバが存在しないプリンタで印刷するには

    Linux用のプリンタドライバが存在せず、印刷できない場合がある。しかし、そのプリンタをWindowsマシンに接続して、Sambaを経由させれば印刷できる。つまり、LinuxからPostScript形式の印刷データを送信して、WindowsマシンでそれをWindows用のGhostscriptに渡し、そこからWindows用のプリンタドライバを使って印刷するのである。 まず、Windows用のGhostscriptをインストールする。Ring Server(http://www.ring.gr.jp/pub/text/TeX/ptex-win32/gs/)からAFPL Ghostscript 8.50 for Windowsの日語版(gs850w32full.zip)をダウンロードして展開する。 セットアッププログラム(setupgs.exe)を実行すると、[AFPL Ghostscri

  • GNU FreeFont

    Writing systems International Phonetic Alphabet Braille Cyrillic Greek Arabic Hebrew Thaana Syriac Ethiopian Armenian Georgian Devanagari Bengali Gujarati Gurmukhi Kannada Oriya Sinhala Tamil Malayalam Tai Le Thai Kayah Li Cherokee Unified Canadian Aboriginal Syllabics Hanunóo Buginese Vai Tifinagh Osmanya Coptic Glagolitic Gothic Ugaritic Old Persian Old Italic Phoenician Runic Symbol ranges Gene

  • UNIXの落とし穴

    UNIXを使っていて気づいた細かい不満を挙げます。他の人の意見も 混ざっています。もっと UNIX が嫌いになりたい人は Unix Hater's Handbook をどうぞ。UNIXをなんとかしたい人は Let's Make Unix Not Suck をどうぞ。 目次 設定ファイル地獄 変な文法 流儀の違い 貧乏くささ プログラミング 初心者の敵 X Window System その他 設定ファイル地獄 山のような設定ファイル ソフトウェアごとに異なる流儀を覚えるのむちゃくちゃ面倒。 まさに、しょうもない 雑多なノウハウ の山。 procmail の設定ファイル 変態的。 :0 ってなんだ? BIND の設定ファイル ドメイン名を書くレコードの最後に . をつけ忘れる。 シェルごとの .*rc .*profile .*login などの挙動の違い わけわからん。 /etc/sh

  • 書体関係 Wiki - unixuser200403-2

    Pango とその周辺 図?? に Pango におけるフォントの取り扱いに関するフローチャートを示す。この図の中で、実線はデータが直接やりとりされることを表している。また、点線はデータが間接的に (プロセス間通信を使って) やりとりされることを表している。そして線の色については、 ピンク フォントファミリ名による一覧の取得 緑 XLFD による一覧の取得 黄色 グリフのレンダリング 赤 フォントファイルへのアクセス という意味を表している。 ★「図? Pango におけるフォントの取り扱い」 gdk-font-diagram.eps.gz Pango は次の3つのフォントシステムを使用する。 FreeType2? Xft Xlib (コアフォントシステム) これらのフォントシステムのうち、実際にどれを使用するかを決定するのは GDK*7 である。 FreeType2? は、GDK が D

  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

    DOSEI
    DOSEI 2010/02/23
    Mono の Forms 実装
  • bashによるシェルスクリプトの小技(2) - shibainu55日記

    前回(bashによるシェルスクリプトの小技(1))に引き続き、シェルによって自動的に値が設定される特殊な変数について紹介する。特殊な変数を参照することにより、様々な情報を取得することができる(ただし、これらの変数には自分で任意の値を設定することはできない)。 さて、まずは特殊変数を一覧でまとめてみる。お馴染みのものが多いが、最後の2つ(特に最後のPIPESTATUS)についてはきっと今まで知らなかった人もいるんじゃないだろうか。シェルの中でパイプすると途中のコマンドのリターンコード、拾えないとか思っていませんか?今回のポイントとしては、「1. PIPESTATUS変数について」と「2. 特殊変数 $@と$*の違いについて」の2点を主に説明する。 特殊変数一覧表 変数名 自動的に設定される値 $? 直前に実行されたコマンドの終了ステータスが設定される変数。正常終了の場合は「0」、異常終了の場

    bashによるシェルスクリプトの小技(2) - shibainu55日記
    DOSEI
    DOSEI 2010/02/17
    各パイプごとの終了ステータスのとり方
  • Blahtex and Blahtexml: Converting TeX equations into MathML

    Blahtex(ml) pagesHomeNewsFilesHow to build blahtex(ml)?How to use blahtex(ml)?Filesblahtex(ml) manualall files…Links Blahtex(ml) on github Blahtex in Apple's iBooks Author Ubuntu packages of blahtexml Debian packages of blahtexml Blahcaml, Ocaml bindings to Blahtex FooTeX, a wrapper for texvc and blahtex blahtex in Instiki blahtex on mediawiki.org MathML Welcome to the web page dedicated to blahte

    DOSEI
    DOSEI 2009/09/01
    LaTeX数式をMathMLやPNGに変換する
  • UbuntuでIPv6を無効化 - adsaria mood

    以前、FedoraでIPv6を停止する方法を調べた。Fedoraでは「FredoraでIPv6を無効化」で書いた様に/etc/modprobe.confに install ipv6 /sbin/modprobe -n -i ipv6 を追加すればよかった。その後、このブログを参照した方が Ubuntuでは /etc/modprobe.d/blacklist に blacklist ipv6 を追加すれば良いと書かれていた。私も「Ubuntuの方が気が利いているなぁ」などと思って、この方法を使っていた。 しかし、「blacklist ipv6」を追加する方法がbestなのか、ちょっと疑問が出てきた。確かにこの方法でIPv6のモジュールはロードされなくなり、IPv6の機能が抑制される。 adsaria@ubuntu804:~$ lsmod | grep ipv6 adsaria@ubuntu8

    UbuntuでIPv6を無効化 - adsaria mood
    DOSEI
    DOSEI 2009/08/27
  • Fedora 8のLive CDをUSBメモリから起動するには - @IT

    Fedora 7およびFedora 8のLive CDは、USBフラッシュメモリ(USBメモリ)にインストールすることができる。USBメモリにインストールすれば、CDメディアよりも高速に起動することができるし、CD-Rメディアを消費することもない。 ここでは、Fedora 8のLive CDをUSBメモリにインストールする方法を説明する。 インストール対象となるUSBメモリは、市販の1Gbyteタイプのものを使用した。このUSBメモリは購入したときと同じフォーマット(FAT32)で、Windows用のファイルやフォルダがいくつか保存されている。Live CDはこのような状態のUSBメモリにもインストールすることができる。ただし、空き容量が約700Mbytes必要となるため、その点だけは注意が必要だ。 USBメモリへのLive CDのインストールはLinuxから行う。ここでは、Fedora

    DOSEI
    DOSEI 2008/01/16
  • topコマンドの出力をカラフルにする - 技術メモ帳

    ずっと知らなかった。。 こういったずっと前から知ってるコマンドが カラフルになると感動する。DDI。 やり方は、起動中にzコマンドを入力するだけ。 他にもどこをハイライトするか、など詳細に設定できる。 $ top # 起動中にzと入力 設定し終わったら、W と大文字で入力する事で $HOME/.toprc に現在の設定が保存される。 Linux とかにはいってる procps パッケージの top コマンドだけです。 参考: http://www.linux.or.jp/JM/html/procps/man1/top.1.html

    DOSEI
    DOSEI 2007/08/03