タグ

2008年9月25日のブックマーク (3件)

  • 中川昭一氏のためのマクロ経済学超入門 - 池田信夫 blog

    アメリカで行われている金融危機対策については、経済学者にとっても勉強になるハイレベルの論争が行われているが、日ではまだ半世紀前のケインズの亡霊が徘徊しているようだ。中川財務相・金融担当相が『中央公論』7月号に書いた「日経済復活のための13の政策」には、典型的なバラマキ政策が並ぶ:年金の物価スライド制復活と長寿医療制度での保険料軽減 子育てに必要な最低限の育児費や教育費は国が全部面倒を見る 基礎年金の全額税方式化 定率減税の復活 法人税減税 一人当たり三〇〇万円まで非課税の証券マル優制度の創設 政府系ファンドの創設総額21兆円以上という小沢一郎氏なみの規模だ。こういう「積極財政」が「国民を元気にする」という思い込みが何度も語られるが、中川氏はこういう政策がマクロ経済的にどういう波及効果をもたらすか、ご存じなのだろうか。非常に基的なことだが、経済政策の責任者がこの程度の知識もないのは、そ

    DRAM64KB
    DRAM64KB 2008/09/25
  • 長靴に水が入ると気持ちいい :: デイリーポータルZ

    タイトルですべていってしまったが、長に水が入ると気持ちよい。 子供のころ、雨上がりにわざと長の中に水たまりの水を入れて、ぐちゃぐちゃと歩いた経験がある人なら、うんそうだと納得してくれるだろう。 大人になって、すっかり忘れていた気持ちよさだが、先日東京に降った大雨のとき、がびしょぬれになって、その感覚を思いだした。 ああ、これって気持ちよかったよな。 というわけで、長を買ってきてもう一度経験してみた。 (工藤 考浩) 長を購入 最近若い女性が長を履いているのを目にする。 どういうわけか、目にするのは雨があがったあとの帰りの電車だ。中には、手提げかばんを用意して、その中に長を入れて普通のに履き替えて帰宅する人も見かける。おしゃれな女性は大変だなあと思う。 そんなことはどうでもよくて、たぶんふつうのサラリーマンがそうであるのと同じように、僕も長を所有していないので、ドンキホーテ

    DRAM64KB
    DRAM64KB 2008/09/25
    スゲー楽しそう
  • 敗戦遠し - finalventの日記

    私は戦争が終わって12年後に生まれた。人としては子供のころ戦争なんて遠い昔のことだと思っていたが、今思い返すと、そして50歳まで生きて見ると、12年前なんてついこないだのことだと思うし、私ですらなんだかんだ敗戦の歴史感覚というのはちゃんとひきついた感じがする。まあ、時代ということだけだけど。 敗戦のとき、日人にはいろいろな思いがあったけど、概ね、負けちゃったなということだと思う。あれだけがんばっても何にもなかったな。もうあれは全然だめだ、と。負けたら文句言うなよ、みたいな。 大営みたいのを庶民はそれほど信じてなかったようだし、吉隆明は信じていたみたいなことをいうけど彼はそのころ思春期というかお子ちゃまだったわけで、3つ年上の山七平などは醒めていた(彼はちょっと醒めすぎだが)。でも、吉ですら、庶民のなかにいたから、戦後の嘘はわかったものだったし、敗戦の感触というのはよく理解されて

    敗戦遠し - finalventの日記