タグ

2008年10月16日のブックマーク (5件)

  • ダビ10よ心よりありがとう! 偽装カードと汚染プロテクトを教えてくれて - 録画人間の末路 -

    そういえば、今日はスカパー!HDのチューナー発売日だったんだけど? 買った人いる? ・・・さすがにいないかな。今回のソニー製チューナーの仕様、イマイチだし。スカパー!e2があるからあせって買う必要もないわけだけど、誰か早速手に入れて画質比較とかやりません? さーて、昨日のことなのでそれなりに話題になっているかな? と思ってブログ検索をかけてみてもあまりかかれてないのね。2ちゃんねるではそれなりに騒ぎなのに。 お題はもちろんコレ! B-CAS見直しで「チップ」や「ソフトウェア」など検討 いや~、未だに悪あがきしてるんですね、情報通信審議会だかなんだか知らないけど、ようするにわたしら一般消費者を除外した関係者の談合会議場でしょ。結局のところ、根底にあるのはこちら。 地上デジタル受信機の9月時点の世帯普及率は46.9% -総務省調査。地デジ放送が視聴可能な世帯は37.7% この予想をはるかに下回

    ダビ10よ心よりありがとう! 偽装カードと汚染プロテクトを教えてくれて - 録画人間の末路 -
  • B-CASの撤退と録画規制の撤廃はイコールではない。 - 録画人間の末路 -

    近所の金・プラチナ買取専門店が閉店した、と喜んでいたら、店の名前とつくりを変えてまた同じような金・プラチナ買取専門店ができた。どうやら看板を変えただけだったらしい。が、この店がひどい。表にでっかく「日の相場!」と銘打ってえらく高い金額を表示しているのだが、下に見ようによっては目立つが、小さめに「相場と実際の買取値は異なります」と書いているのだ。わたしらは毎日の金・プラチナ相場をインターネットを駆使、たとえばこちらを見ながら「今日の値段どうする~。昨日より落ちてるけど、お客さんのこと考えたら、あれ以上落とすと店の沽券にかかわるよなぁ。なんとかキープするか」とか言いながら値段を決めているのだ。もちろん、単純にこういう先物相場の値段に0.いくつの掛け算をして値段をつけていることもある。最終的に加工業者に売ることを考えると、この相場よりも高い値段にするのは無理なのだ。もちろん毎日違うので業者が来

    B-CASの撤退と録画規制の撤廃はイコールではない。 - 録画人間の末路 -
  • 自己顕示欲と差別意識が入り込む心のスキマ - ハックルベリーに会いに行く

    こういうニュースがあった。「ヤングガンガン」編集部員が未成年タレントと「飲んでる」と日記に スクエニが処分 - ITmedia News話の内容を要約すると、スクウェア・エニックスから出版されている「ヤングガンガン」というマンガ雑誌の男性編集部員(契約社員らしい)が、ヤングガンガンが催したグラビアアイドルのサイン会に、会場整理の手伝いか何かで行った。その時のことをmixiの日記に書いていた。 ところが、その日記には主に二つの問題があった。一つは、その催しに来たファンのオタクを「キモイ」と書いていたこと。もう一つは、そのサイン会の打ち上げで、未成年のタレントがいる席でお酒を飲んだこと(飲んだのは記事を書いた人で、タレントが飲んだとは書いてなかった)。 このできごとを見て思ったのは、「なぜ今さらこうした事態が起こったのか?」ということだ。この編集者も、記事を読む限りではいい大人なのだから、お

    DRAM64KB
    DRAM64KB 2008/10/16
    Aureliano氏自身が「そうありたかった」からこそこの編集者に心底むかついたんだろうな。文章テクニックで韜晦せず,心の叫びがストレートに伝わる良いコラム。やればできるじゃないか
  • ダビング10は放送法違反である - 池田信夫 blog

    先日の記事がYahooニュースのヘッドラインになって、きのうは10万PVを超えたので、法的な問題を補足しておく(これは弁護士と協議した上の結論である)。 デジコン委員会はB-CASについて14日、現行方式以外に「チップ方式」、「ソフトウェア方式」の3つを具体案としてあげた。その主眼はコピー制御なので、大規模な顧客管理を行なう現行方式は実際には選択肢ではない(それでは見直しにならない)。いずれにせよ無用で高コストのB-CASカードを廃止し、B-CAS社を解散することは既定方針である。 争点はその先だ。ダビング10を法的に強制するという選択肢は放棄されたものの、放送波を暗号化し、その暗号鍵とダビング10を抱き合わせ(拘束条件付取引)にするという方式が有力らしい。しかしこれは前の記事でも書いたように違法(独禁法19条一般指定13項)である。同様のbroadcast flagは、アメリカで違法

  • 知的財産戦略本部デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会 議事次第

    開会 参考人ヒアリング (1) 権利制限の一般規定(日版フェアユース規定)の導入 ・ 社団法人 日芸能実演家団体協議会 実演家著作隣接権センター (2) ネット上に流通する違法コンテンツ対策の強化 1 コンテンツの技術的な制限手段の回避に対する規制の在り方について ・ 社団法人 電子情報技術産業協会 ・ 社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会 2 インターネット・サービス・プロバイダの責任の在り方について ・ 社団法人 テレコムサービス協会 ・ 社団法人 日レコード協会 デジタル・ネット時代における知財制度の在り方について (1) コンテンツの流通促進方策 (2) 権利制限の一般規定(日版フェアユース規定)の導入 (3) ネット上に流通する違法コンテンツへの対策の強化 閉会