タグ

2007年2月5日のブックマーク (3件)

  • ガンダムのツノは白か黄色か問題 (2007年2月4日) - エキサイトニュース

    ガンダムの頭部に、燦然と輝く、2のツノ、というかアンテナ。 ガンダムといえば、やっぱり「連邦の白い悪魔(ヤツ)」、アムロ・レイの愛機「ガンダム2号機」こと、RX-78-2ガンダム。 この「アムロガンダム」のアンテナの色は、白。このイメージが強くてつい、「ガンダムのツノは白」と思ってしまうのだが、実はそうでもない。 テレビの続編『機動戦士Zガンダム』の前半の主人公機であるガンダムマークII、この「2番目のガンダム」の頭に乗っているアンテナが、いきなり黄色。後半登場するZガンダムも黄色。 思えば、続くZZガンダムも、νガンダムも、F91も、歴代主人公ガンダムのアンテナの色は、みんな黄色なのである。ガンダムのツノの色って、基、黄色なのでしょうか。 「白いツノガンダム」は、他にGP01とかの「GP系」しかパッと思いつかない。 数多のガンダムのアンテナの色、白派と黄色派、どのぐらいの比率なのだろ

    ガンダムのツノは白か黄色か問題 (2007年2月4日) - エキサイトニュース
  • 『バックラッシュ!』は「世界日報=統一教会」をタブーとしているか - *minx* [macska dot org in exile]

    「たんぽぽのなみだ〜運営日誌」で、たんぽぽさんが「壷のタブー?」と題した文章を書いている。 1月28日エントリで、すこしお話した、 『バックラッシュ!』は、かくもすばらしいのですが、 この(というか、小山エミ氏と、荻上チキ氏のふたり)について、 わたしは、以前から、気になっていることがあります。 それは、ふしぎなことに、こののどこにも、 「統一教会」「国際勝共連合」という語が、出てこないことです。 『世界日報』は出てきますが、それがどこの機関紙かは触れないのです。 これは、かなり徹底していて、じつはだけでなく、 もとになったウェブサイトでも、極力避けています。 どうやら、一定の方針があって、わざと触れないもののようです。 (略) とはいえ、『世界日報』が、統一教会のメディアであることは、 まぎれもない事実ですし、彼らの純潔思想が、 バックラッシュに影響していることも、たしかでしょう。

    『バックラッシュ!』は「世界日報=統一教会」をタブーとしているか - *minx* [macska dot org in exile]
  • 『日本の戦歴』 - Apeman’s diary

    屋での収穫。毎日新聞社刊の『日の戦歴』。1967年第1刷で私が入手したのは70年の第7刷、定価960円。帯の文句は次の通り(句読点、引用符は当ブログの慣用にあわせて変更)。 敗戦25年目に見直す真実の戦争記録!! 毎日新聞社が、軍部の焼却命令に抗し て守り抜いた、満州事変から太平洋戦 争にいたる“15年戦争”の秘蔵写真。 この種の史料についてはこのエントリ(およびそこで言及されている別のエントリ)とコメント欄でのやりとりをご参照ください。いくつか重複している写真もあるようです。 まだパラパラとながめた程度なのだが、いくつか注目すべき点が。37年7月30日の天津での写真に「…逃げおくれた中国兵の何人かが捕虜になった」というキャプションが(撮影当時ではなく出版の際の編集部によって)つけられているのだが、写真の右下には目隠しをされ足を縛られ、(おそらく)後ろ手にしばられた死体(と思われる)

    『日本の戦歴』 - Apeman’s diary