タグ

2008年8月4日のブックマーク (5件)

  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20080804

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    D_Amon
    D_Amon 2008/08/04
    うわぁ…。読解力が斜め上の人が相手だと対話が成立しないナリ。
  • ★ 電脳ポトラッチ: 同族嫌悪メソッド〜「お前が●●を叩くのは同族嫌悪だろ!」

    同族嫌悪メソッド〜「お前が●●を叩くのは同族嫌悪だろ!」 ● 夏バテとPCのトラブルでお休みしてるうちに、書こうと思っていたことが飛んでいってしまったので、前回エントリに「続く」とか書いて引っ張っておきながらぜんぜん違う話になっております。 ● わたしは非モテネタを取り上げることが多い。非モテの一部におかしな主張をする人たちがいるので、「言ってることがおかしいんだけど」と何度か突っ込んできた。 それに対して真正面から、「いや、非モテの主張はおかしくない。こういう理由で筋が通っているし、正当である。逆にあんたの主張の方が不当だよ」と反論されるのは問題はない。 ところがおかしなことに、 「お前が非モテを叩くのってつまりは同族嫌悪だろ? 真の“モテ”ならば非モテがどんなことを言おうが気にならないはずだ。無視できないということは、お前もモテない人間の仲間だからだろ。つまりは同族嫌悪なんだよ

    D_Amon
    D_Amon 2008/08/04
    非モテ・弱者男性性差別主義者の強者男性同様の女性蔑視に対する心理考察。非モテは性差別主義者というわけではないものの、非モテをこじらせた性差別主義者の言動はおぞましく、そのようになってしまう境遇は悲しい
  • 戦争を語り継ごうブログ 「地獄の日本兵」を読んで

    飯田進著「地獄の日兵 ニューギニア戦線の真相」(新潮新書、08 年7月)というを読みました。 著者の飯田進氏は1923年生まれで、1943年志願して海軍民政府職員と なり、資源調査隊員としてニューギニアに赴任。激戦の地で無事生き 延びて終戦を迎えましたが、戦犯として重労働20年の刑に服しました。 このはそうした飯田氏のちょっと変わった体験を綴ったものと思っ て買ったのですが、自分自身の体験の記述はごく一部で、ニューギニ ア戦線で戦った多くの軍人の体験記等からの引用が主体となっていま す。 そしてこので著者が言いたかったのは、<太平洋戦争中の戦死者で もっとも多い死者は、敵と撃ち合って死んだ兵士でなく、日から遠 く離れた戦地で置き去りにされ、飢え死にするしかなかった兵士たち なのです>ということです。 そこに描かれているのは、蝶々や蜘蛛はいうに及ばず人肉までも口に する飢え、果てに

  • 『経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場』へのコメント
    D_Amon
    D_Amon 2008/08/04
    「というのが、ぼくの直感です」という言葉を見て、そのいい加減さについカッとしてやった。反省はしていない/「というのが、ぼくの直感です」は論拠不要な実に便利な言葉だと思う。機会があればまたf氏に活用したい