タグ

2010年3月22日のブックマーク (3件)

  • 表現規制と「戦略が悪い」 - 徒労の雑記

    私は表現の自由をできるかぎり尊重したい(そして尊重してもらいたい)立場の人間だ。しかし、なぜか今回の都条例改正案への反対運動にはあまり気持ちが乗らない。これは自分でも不思議なので、その理由を考えてみることにした。 表現の自由がお上の恣意的な判断によって侵害されたケースはこれまで何度もあった。 それらのケースで声をあげたのはごく少数の人々であり、大多数の人々は消極的あるいは冷笑的に容認の姿勢を見せた。 その「大多数」(特に冷笑側)に属していた人々の一部が、今回になって表現の自由の大事さを大仰に訴えても白々しい。「戦略」としては協調するべきと思いつつも気分的に乗れない。 と、だいたいこんな感じだろうか。あるいは、表現の自由ばかりを絶対視して、それによって侵害されてしまうものと真剣に向き合おうとしない一部の人にげんなり、という気持ちも少しあるかもしれない。 嫌な仮定ではあるが、もし私が規制を進め

    表現規制と「戦略が悪い」 - 徒労の雑記
  • ニーメラーのしっぽ - セイキキ

    ニーメラーさんの教訓 - 徒労の雑記また出た、ニーメラー!この言葉については以前も書いたことがある。ニーメラーの言葉 - セイキキこれは暴力的エロゲの規制問題が俎上にのぼったときに書いたもの。また、別のところではusoki 2009/06/11 17:51 僕の印象に過ぎないのかもしれませんが(と言いつつ、確信はあるんですけど)、「はてなで表現の自由を守ろう」って機運が盛り上がるのって、たいていポルノ絡みですね。しかも、この人たちが、市民のデモやビラ巻きが公安に妨害されると、「法は法」とか「戦略が悪い」とか冷淡だったり…あと、(ホームレスの)「人権の自明性」があれほど議論の的になったのに、「表現の自由」と言ってれば済むわけねーだろ、と言いたい。ただの利己主義者が自由の戦士ぶるのはいい加減にしてほしい。もっと真面目にやれ - セイキキと書いたこともある。これには「印象操作すんな」という批判を

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    D_Amon
    D_Amon 2010/03/22
    「論理的であることは(思いやりを含め)感情を捨てることだ」と思い込んでいるような人は結構見かけるように思う。例えば福耳先生ケーキ騒動のときとか。論理に幻想を持っている人が嵌りやすい落とし穴なのだと思う。