2014年2月22日のブックマーク (5件)

  • さくやこのはな :: 『咲―Saki―』第122局[戦線]

    『咲』が掲載されたYGがちょー久しぶりに発売されました!うれしいです!りっぱなおもちをおもちでおもちなお風呂ポスターもあるよ! ◆今週の有珠山と竹井部長◆ いちおうこのブログは有珠山を(身も世もないぐらいに)応援するブログなんだ。知ってたかい?  しかし最近「臨海っていいなー…みんなしっかりしてそうだもんな…チームのメンバーはチームメイトであると同時に良きライバルで、麻雀でお互いに切磋琢磨したり、『どうしてこんなとこに来ちゃったんだろう…麻雀やめたい…あいつらみんな大嫌い…』と涙する夜もあったり、そんなときに他メンバーの思いがけないやさしさに触れて絆を深めたりしてるんだろうな…」ということばかり考えています。  臨海に比べてどうしても有珠山って「ドラマ」が足りないんだよなー…。ガチで麻雀をやってきたわけでもなさそうだし。まあこのあたりについては今後、ユキ&爽というチームの強者が前面に押し出

    Dai3gen4Anko
    Dai3gen4Anko 2014/02/22
    「ネクタイを裏返しにつけている=裏 着る →裏切る」かぁ。その発想はなかった。なるほど。
  • 近代麻雀漫画生活:「咲-Saki-」第122局[戦線]ちょーやっべ…げっろ…キツいなぁ(チラ

    2014年02月22日 「咲-Saki-」第122局[戦線]ちょーやっべ…げっろ…キツいなぁ(チラ 一ヶ月半ぶりの「咲-Saki-」!おかえりなさい!! 【過去記事】 「麻雀漫画(咲-Saki-)」というカテゴリーをご覧ください。 【小林立先生のサイト】 【ヤングガンガンオフィシャルサイト:作品紹介】 【注意】 最新話の内容を含むので単行派の人は注意してください (前回:「咲-Saki-」第121局[危機]2014年咲初め、部長気でヤバい!) (前回おまけ:「咲-Saki-」第121.1局[休載]さて、今回はどんなぺっこりんかな?) さて、咲-Saki-再開です。 現在の状況としては、1位が臨海女子、2位が姫松、3位が清澄、4位が有珠山という並びのまま、それぞれがおよそ5万点ほど離れているという縦長の展開になっています。 再開して最下位に沈んでいる有珠山ですがが、中堅の岩館揺杏ちゃんに

    近代麻雀漫画生活:「咲-Saki-」第122局[戦線]ちょーやっべ…げっろ…キツいなぁ(チラ
    Dai3gen4Anko
    Dai3gen4Anko 2014/02/22
    やっぱり闘牌の解説は、数多ある咲-Saki-の感想のブログの中でも、いのけんさんが頭2つ抜きん出てますね。
  • http://sakicale.web.fc2.com/

    Dai3gen4Anko
    Dai3gen4Anko 2014/02/22
    書店委託wktkして待ってます
  • NISAに潜む恐ろしい落とし穴を発見!配当金の税金に20%課税される人が続出 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    NISAに潜む恐ろしい落とし穴を発見!配当金の税金に20%課税される人が続出 ダイヤモンド・オンライン 2月21日(金)17時5分配信 値上がり益も配当金への課税もゼロになるのがNISAの特徴だが、なんと配当金の受け取り方法によっては、配当金に一般口座と同様に課税されてしまうのだ。特に高配当株狙いの人は要チェック。即対応を!  【詳細画像または表】 ● 受け取り方法を「証券口座へ入金」に変更せよ!  2月末権利確定の場合は2月26日が締め切り NISAに口座を開いたが、株の配当金を「指定した銀行口座への振り込み」や「郵便局での現金受け取り」でもらっている人は多いようだが、これには大きな落とし穴がある。 この方法だとNISA口座で買った株の配当が非課税にならないのだ(しかも引かれた税金は確定申告でも取り戻せない)。一部報道によると、これらの受け取り方法を選んでいる人は、NISA口座開設者

    NISAに潜む恐ろしい落とし穴を発見!配当金の税金に20%課税される人が続出 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    Dai3gen4Anko
    Dai3gen4Anko 2014/02/22
    NISA口座を持っている人はご注意を。私はまだ開設してない。
  • 「警告!!!」「スパイウェアが検出されました」 こうした"悪質"バナー広告は違法か? 消費者庁に聞いてみた

    Engadget Japaneseの記事がきっかけで話題になっている、インターネット上の「悪質バナー広告」問題(関連記事)。なぜこうした悪質広告は取り締まられないのか、消費者庁に見解をうかがいました。 今回問題になっているのは、「警告!!! 容量が不足しています。今すぐクリーンアップしましょう!」といった"ウソの文言"でクリックを誘う類いのもの。他にも「パソコンの性能が低下しています」「スパイウェアを検出しました」などさまざまなバリエーションがあり、見たことがあるという人も多いのではないでしょうか。 しかし冷静になって考えてみると、バナー広告がユーザー側のHDD容量まで参照しているとは思えず、だとしたら「容量が不足しています」というコピーは、ユーザーをだましてクリックさせるための"ウソ"ということになります。こうしたバナー広告はかなり前からあるものですが、いっこうに消える気配はなく、野放し

    「警告!!!」「スパイウェアが検出されました」 こうした"悪質"バナー広告は違法か? 消費者庁に聞いてみた
    Dai3gen4Anko
    Dai3gen4Anko 2014/02/22
    法の趣旨からして、これを取り締まれないのは特商法の欠陥だと思うなぁ